忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 19:05発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年02月22日(火) 19:55発信! _________________

四国の情報収集として、参考にした稲垣早希の「四国一周ブログ旅」で早希ちゃんが美味しそうに食べていたので絶対に行きたかった店。
それが「手打十段うどんバカ一代」
ネーミングが面白いのもインパクトですが、うどんはコシが強くて量が多いと顎が疲れそうです(笑)
朝の8:30ぐらいに行ったのですが、注文して食べている頃にはどんどんお客さんが入ってきて列が途切れることがなかったです。
雑誌でも紹介されることも多いので、大人気店なんですね。
セルフなので、お盆とお茶を持ってカウンターに行き、欲しいうどんを注文。
サイドメニューでお好みのものを取り、レジで注文品を再度自己申告。
お会計を済ませて席で待っていると、数分で出来あがります。
110220_0833~02s-.jpg
私は、窯たま(小)350円を注文しました。
卵かけごはん好きなんで、うどん食べるならコレです。
小サイズでもお腹いっぱいになりますよ。なんせ、太くてコシのある麺ですから!
香川に行かれる時には、ぜひ立ち寄って頂きたいお店です。
オススメ!!
PR

2011年02月22日(火) 19:46発信! _________________

香川の名物はうどんだけではなく、骨付き鳥も有名らしいです。
あちらこちらで「骨付き鳥」ののぼりを見ましたからね。
今回は下調べして気になっていた「一鶴」に行ってきましたよ。
ここのメニューは少ないです。
それだけメインの骨付き肉に自信があるんでしょうが。
24cc7191.jpg
私が頼んだのは「ひなどり」870円と「とりめし」450円の2品。
味付けはスパイシーでかなり濃いです。
お肉は柔らかくて食べやすく、普段なら嫌な脂まで美味しかったです。
一緒に行った人は「おやどり」980円を食べてましたが、かなり噛み応えがあるらしく、「ゴム食べてるみたい」と言ってました。
なんで、最初は「ひなどり」をおすすめします。
さっぱりしたうどんに飽きた頃にコレを食べるとパンチ効いてて良いですよ。

2011年02月20日(日) 23:53発信! _________________

見るとお金に困らなくなる…とかいう、銭型の砂絵をみてきました。
琴弾公園から少し山登りしたところにあるのですが、公園の駐車場からつづく山道は階段も多くて展望台に上がる頃にはヒーヒー言ってました(笑)
上がってみると、数台だけ駐車するスペースがあってガックリ。
なんだよー、ここまで車で上がってこれるのか…。
ともあれ、苦労した甲斐が合って見れた時の感動は倍増するのでよしとしよう。
110219_1548~01s-.jpg
そして、丸亀城。
なんでしょう、このコンパクト感。ショートケーキの上の苺みたく、ちょこんと乗っかってて面白い。
でも、こんな立派な石垣は見たことないです!!
残念ながら閉館時間が迫っていたので天守近くまで上がれず、見上げただけなんですが、こんだけ高いところにあると城下の眺めは素晴らしいだろうなぁ…。
いつかリベンジしたいです。

2011年02月21日(月) 23:40発信! _________________

愛媛の今治にある、日本食研の工場は宮殿のようです。
すごいですねー。
生憎、休日だったので見学もできず、遠目で見ただけですが、工場のくせにこの完成度の高い宮殿には圧巻されました。
もっと、観光名所みたくなったらいいのにな。

2011年02月20日(日) 17:08発信! _________________

広島には高速で通っただけで降り立っていないのですが、福山SAで名物の尾道ラーメンを食べました
食べてから撮るの忘れたことに気づき、のぼりだけ撮影(笑)
太めんで、がっつり食べごたえがあってチャーシューもジューシー
くどくない丁度良いスープで、女性にもオススメ

愛媛といえば
ジュースはたくさん売ってますが、濃縮還元ではなくストレートを購入
絞りたてな感じがとても良かったんですが、やっぱりストレートはがヒリヒリしますね
それだけ濃厚なんでしょう!

これはオマケなんですが、途中気になったモノ。
新しいじゃなくて古めので崩し字みたいな愛媛ナンバーを見かけました
最初、何て書いてるんだろう??とを凝らしてたんですよ(笑)
うーん、違和感あるんで普通の「愛媛」が良いですね

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]