landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 16:06発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 横浜土産 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2011年09月22日(木) 21:04発信! _________________
さて、今回買った横浜土産は…
定番の崎陽軒のシウマイ、それとふかひれスープ。
アーモンドをシルク&ミルクパウダーで包んだ横浜シルクアーモンド。
シウマイは赤レンガ倉庫に行ったときに食べましたが、深みのある味で美味しかったです。
そして、お菓子として押さえておきたい、ありあけのミルクハーバー&横浜ハーバー&黒船ハーバー。
単品なら157円。
それぞれミルク風味の餡、マロン風味の餡、チョコ風味の餡をカステラ生地でつつんだものです。
私はマロン風味のが好きかな。
霧笛楼の横浜煉瓦。
高級洋菓子なので、他の土産物よりちょっと高めです。
単品で210円。
でも濃厚なフォンダンショコラでとても美味しいですよー。
あと中華菓子も買いました。
1個250円ぐらいかな。
ひとつひとつがボリュームあるので、1個食べてお腹いっぱい。
洋風な餡もありますが、後味は中華風。
注意しないといけないのはカロリーです。1個でうな重に匹敵するとか…。ひぃぃ!!
お土産って、どこも似通ったものが売られているので(サブレとかまんじゅうとか)、なるべくそういうのを選ばないようにしましたが、私は横浜&黒船ハーバーがオススメかな。
自分用には、横浜煉瓦だけど(笑)
また今度横浜に行ったときには絶対買おうっと。
さて、今回買った横浜土産は…
定番の崎陽軒のシウマイ、それとふかひれスープ。
アーモンドをシルク&ミルクパウダーで包んだ横浜シルクアーモンド。
シウマイは赤レンガ倉庫に行ったときに食べましたが、深みのある味で美味しかったです。
そして、お菓子として押さえておきたい、ありあけのミルクハーバー&横浜ハーバー&黒船ハーバー。
単品なら157円。
それぞれミルク風味の餡、マロン風味の餡、チョコ風味の餡をカステラ生地でつつんだものです。
私はマロン風味のが好きかな。
霧笛楼の横浜煉瓦。
高級洋菓子なので、他の土産物よりちょっと高めです。
単品で210円。
でも濃厚なフォンダンショコラでとても美味しいですよー。
あと中華菓子も買いました。
1個250円ぐらいかな。
ひとつひとつがボリュームあるので、1個食べてお腹いっぱい。
洋風な餡もありますが、後味は中華風。
注意しないといけないのはカロリーです。1個でうな重に匹敵するとか…。ひぃぃ!!
お土産って、どこも似通ったものが売られているので(サブレとかまんじゅうとか)、なるべくそういうのを選ばないようにしましたが、私は横浜&黒船ハーバーがオススメかな。
自分用には、横浜煉瓦だけど(笑)
また今度横浜に行ったときには絶対買おうっと。
PR
= 赤レンガ倉庫 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2011年09月21日(水) 00:25発信! _________________
ホテルからてくてく歩いて赤レンガ倉庫にやってきました。
レトロな雰囲気がたまりませんなー。
ショップの数は少なくて、あまりスペースもないのですが、横浜らしいオシャレなセレクトショップがありました。
画像が暗くて申し訳ないのですが、お昼に食べた「崎陽軒」のワンタン麺。
ツルっと食べれて美味しかったです。
「崎陽軒」といえば、お土産のシウマイで有名ですが、このワンタン麺にも2つだけついてましたよ。
関西人はシウマイをあまり食べないのですが、横浜の方はよく食べるんですよね。
びっくりです。
そして、もうひとつ食べたかった馬車馬あいす。(380円)
これはマロンクリームがのっかったものなんですが、この下にバニラアイスと最中が隠れてます。
アイスは素朴な昔ながらの味で、ジェラートのような舌触り。
とても美味しかったです。ごちそうさま。
ホテルからてくてく歩いて赤レンガ倉庫にやってきました。
レトロな雰囲気がたまりませんなー。
ショップの数は少なくて、あまりスペースもないのですが、横浜らしいオシャレなセレクトショップがありました。
画像が暗くて申し訳ないのですが、お昼に食べた「崎陽軒」のワンタン麺。
ツルっと食べれて美味しかったです。
「崎陽軒」といえば、お土産のシウマイで有名ですが、このワンタン麺にも2つだけついてましたよ。
関西人はシウマイをあまり食べないのですが、横浜の方はよく食べるんですよね。
びっくりです。
そして、もうひとつ食べたかった馬車馬あいす。(380円)
これはマロンクリームがのっかったものなんですが、この下にバニラアイスと最中が隠れてます。
アイスは素朴な昔ながらの味で、ジェラートのような舌触り。
とても美味しかったです。ごちそうさま。
= 横浜の景色(夜) =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2011年09月20日(火) 20:02発信! _________________
コスモワールドの観覧車の向こうに橋らしきものが見えます。
ベイブリッジ??なのか?
何はともあれ綺麗です。
そういえば、大好きなマンガ「ハチミツとクローバー」で、これまた大好きなキャラであるあゆちゃんが泊まったのもこのホテルですよね。
後から思い出して、旅行から帰ってから漫画読みなおして感動しましたよ。
狙ったわけじゃなく偶然だけど、同じ景色を見ていたと思うと嬉しくなりますね。
これはホテルのエレベータホールから撮った写真。
ビル群が綺麗。
メモリアルパーク方面。
遊具がキラキラ光ってます。
水面に映る光も綺麗ですねー。
これはNEX5のパノラマ撮影で撮ってみました。
左の観覧車に輝度を合わせてるので、ビル群が暗く写ってしまいましたよ。
クリックするとちょっと拡大した画像になりますよ。
こんな綺麗な夜景を窓際ソファに座りながら、ポテチ食いながら見てた私。
なんか台無しだよ!!
夜景にカフェラテで乾杯!
ホテルでここまで景色を満喫できたのは嬉しいなぁ。
コスモワールドの観覧車の向こうに橋らしきものが見えます。
ベイブリッジ??なのか?
何はともあれ綺麗です。
そういえば、大好きなマンガ「ハチミツとクローバー」で、これまた大好きなキャラであるあゆちゃんが泊まったのもこのホテルですよね。
後から思い出して、旅行から帰ってから漫画読みなおして感動しましたよ。
狙ったわけじゃなく偶然だけど、同じ景色を見ていたと思うと嬉しくなりますね。
これはホテルのエレベータホールから撮った写真。
ビル群が綺麗。
メモリアルパーク方面。
遊具がキラキラ光ってます。
水面に映る光も綺麗ですねー。
これはNEX5のパノラマ撮影で撮ってみました。
左の観覧車に輝度を合わせてるので、ビル群が暗く写ってしまいましたよ。
クリックするとちょっと拡大した画像になりますよ。
こんな綺麗な夜景を窓際ソファに座りながら、ポテチ食いながら見てた私。
なんか台無しだよ!!
夜景にカフェラテで乾杯!
ホテルでここまで景色を満喫できたのは嬉しいなぁ。
= 横浜の景色(昼) =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2011年09月19日(月) 19:46発信! _________________
「パンパシフィック横浜ベイホテル東急」のバルコニーから見える横浜の景色。
観覧車、でっかいですねー。
ジェットコースターからの悲鳴もよく聞こえます(笑)
こっちは日本丸メモリアルパーク。
見えないんですが、この右側にランドマークタワーがあります。
汽車道が中央に見えます。
時間があったらここをずっと歩きたいんですけどね。
お天気心配だったんですが、この日はギリギリセーフでした。
素晴らしい夜景は次の記事で。
「パンパシフィック横浜ベイホテル東急」のバルコニーから見える横浜の景色。
観覧車、でっかいですねー。
ジェットコースターからの悲鳴もよく聞こえます(笑)
こっちは日本丸メモリアルパーク。
見えないんですが、この右側にランドマークタワーがあります。
汽車道が中央に見えます。
時間があったらここをずっと歩きたいんですけどね。
お天気心配だったんですが、この日はギリギリセーフでした。
素晴らしい夜景は次の記事で。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2011年09月19日(月) 19:35発信! _________________
最後の夏休みを使って横浜観光してきました。
今回お世話になったのは「パンパシフィック横浜ベイホテル東急」
みなとみらい駅からモールでつながっているのでとても便利です。
部屋はパークビューとベイブリッジビューがあるのですが、今回はパークビューの方でした。
窓からの眺めがとても良いです。バルコニーからの眺めは後ほど…。
ふかふかの床にふかふかのベッド。
落ち着いた色彩がいいですね。
こちらはバスルーム。広いバスタブなので、旅の疲れもじっくり癒せそう。
アメニティの数々。女性に嬉しい品ぞろえ。
でも、化粧水と乳液が1セットしかないのは何で?
なんとシャワーブースは別でした。
こっちで洗い物済ませて、バスタブでゆっくりできるのが良いですね。
ちなみにこの隣にトイレがあります。トイレの写真はいらないので省きます。
ちなみに夜になると見事な夜景が!!
素晴らしい景色は次の記事で。
最後の夏休みを使って横浜観光してきました。
今回お世話になったのは「パンパシフィック横浜ベイホテル東急」
みなとみらい駅からモールでつながっているのでとても便利です。
部屋はパークビューとベイブリッジビューがあるのですが、今回はパークビューの方でした。
窓からの眺めがとても良いです。バルコニーからの眺めは後ほど…。
ふかふかの床にふかふかのベッド。
落ち着いた色彩がいいですね。
こちらはバスルーム。広いバスタブなので、旅の疲れもじっくり癒せそう。
アメニティの数々。女性に嬉しい品ぞろえ。
でも、化粧水と乳液が1セットしかないのは何で?
なんとシャワーブースは別でした。
こっちで洗い物済ませて、バスタブでゆっくりできるのが良いですね。
ちなみにこの隣にトイレがあります。トイレの写真はいらないので省きます。
ちなみに夜になると見事な夜景が!!
素晴らしい景色は次の記事で。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ