忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月03日(月) 21:45発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年09月22日(火) 19:53発信! _________________
兵庫県にある天滝に行ってきました
登山道は舗装されていない自然の道で森林浴も楽しめます

しかし、運動不足な私にはキツイっ
所々に小さな滝があるので休憩しながら登ります

滝は色々とありますが、二股になった夫婦滝は良かったです
もうひとつ大きめの滝があったのですが撮り忘れました
スチール製の階段のとこで限界とヘバってたんですが、最後の階段を上がると…

落差が大きく、とても綺麗でした
先に行くともう少し近くに行けるみたいですが、疲れたのでここで終了

下山して、今晩の宿に向かいます
PR

2009年08月02日(日) 03:02発信! _________________

電車で2時間以上かけて「教祖祭PL花火芸術」に行ってきました!
朝から雨ふりで大丈夫かな、と思いつつ出かけたのですが、打ち上げ時間には曇りになってました。
しかし、迫力ある花火が↑の写真のように煙に半分以上隠れて残念な結果に・・・。
でも、最後のフィナーレでは空が昼間のように明るくなりとても綺麗…だったように思います(笑)
くぅぅ~、晴れてればもっと楽しめたんでしょうけど。

帰りの電車で、優先座席に座りたいオッサン(60代ぐらい)が「ちょ、どけい!」ってな感じで隙間に座り、「ここは優先座席やぞ!!」と悪態をつき始めたので、横に座られたお姉さんは危険を感じて避難。
怒りが収まらなかったのか、お姉さんの隣に座っていた若いサラリーマンに「隣に座る資格ないぞ!」とか言いだすので「うわ~、いやな感じ・・・」とか思ってたんですが、意外にもサラリーマンが巻き舌で「おぅ?表出るか、コラ。いい加減、黙ってもらえるか?」と喝すると、オッサンの勢いが急降下して小さく「畜生が…」とつぶやきました。

・・・大阪っぽいですね。
柄悪い人が多いというか。私のような田舎人は引いてしまいます。
(注:大阪にも人情味溢れる優しい人はいっぱいいますよ)
まぁ、優先座席にお年寄りが座るのは当然として、終電で皆が疲れているんだから、「ちょっと詰めて座ってもらえるか?」と、やんわり一言言えばいいのに、ケンカ腰で行くからイラっとするんですよね。
ちなみに巻き舌サラリーマンは、次の駅で乗ってきた夫婦に紳士的に席を譲ってました。
譲る方も譲られる方も、気持ち良くいきたいですね。
なんか、社会マナーを考えさせられる場面を見た日でした。

2009年07月27日(月) 11:59発信! _________________
昨日、キャンセルしようと思っていたお出かけですが、も小雨になったことで結局行ってきました!

大阪の箕面市にある箕面大滝です
箕面駅からは徒歩40分らしいのですが、そんな体力はないので滝から近いを止めていきました
歩きやすいですが傾斜のある坂や階段があるので、女の子はピンヒールで行ってはダメです
私はウェッジソールだったのでギリギリセーフです

滝の近くはミストシャワーみたく水跳ねしてるので、気持ちいいですが濡れるのが嫌な方は離れて見た方がいいかも…
でも滝壺は迫力ありましたよ

この時はキャンドルロードやってました
箕面駅からの道を照らしてあるみたいですが、全部で何個あるんでしょう?
ユラユラ揺れて幻想的な雰囲気でしたよ

屋台で、紅葉唐揚げとたこ焼き買ったんですが…
イマイチでした
唐揚げはつまみみたいなのを想像してたのに、甘いお菓子みたいな感じで、たこ焼きは生地は大きいですが味がなくてソースかかってないとこは美味しくなかった…
大阪だったらたこ焼きは美味しく焼いて欲しいです(笑)

2009年07月09日(木) 19:01発信! _________________

大阪の箕面にあるショッピングセンター「visola」に行ってきました
敷地が広くて回りが大変ですが、色んな店が入っていて楽しかったです
の写真はお昼に食べた自然食ビュッフェレストラン「衣の郷(きぬのさと)」の豆乳
豆腐料理が色々あるんですが、一番これが美味しかった
麻婆豆腐とかあったら最高だったんですが…系統が違うからなかったんでしょうか(笑)

帰りに食べたスイーツ
全部私のじゃないですよ
ティラミス頼んだんですが、との甘さのバランスがイマイチでメインより、の方が美味しかったんです(笑)

久々に買い物に行ったのに、を使ったのは食事と食料だけって
まぁ、楽しかったから満足です

2009年04月06日(月) 19:34発信! _________________

昨日は天気も良かったので、花見がてら宇治に行ってきました!
ついでに世界遺産見てきましたよ
まずは・・・
平等院鳳凰堂
10円玉の絵にもなっているあれですね
中には阿弥陀如来像があるのですが、最近修復されたらしく、光背と天蓋の見事な装飾に圧倒されました
色も鮮やかになってますしね。
鳳凰堂は元々朱色で鮮やかな彩色だったようなのですが、年月がたちこんなに色あせちゃったんですね
近くによるとその名残の赤色がうっすら見れます

お庭の中にある鳳翔館には雲中供養菩薩をまじかに見ることができます
楽器を演奏したり、舞を舞ったりしている菩薩像の細かい作りが素敵でした!
何か微妙に右に曲がっている地蔵菩薩像とかあったんですけど、それは1本の木から作られたので木の曲がり方に合わせて彫ってるのでそうなっているんだとか
へぇぇ~

次に、
9caafe7b.JPG宇治上神社
ここは空気がとてもきれいで、かなりのマイナスイオン出てると思います
鳥のさえずりなんかも聞こえて、ほんと神聖な感じがします
写真はつぶれてて汚いんですが、屋根がとても素晴らしく縋破風(すがるはふ)という手法が使われているらしいです

そして、花見したのが
090405_1030~01.JPG宇治川
屋台船が出ててとても風流な場所でした
川沿いにたくさんの桜が植わっていて屋台もそれなりに出てましよ
おなかは減っていたのですが、友達へのお土産の飴だけを購入して桜だけ堪能してました!
090405_1034~01.JPG満開で綺麗でしたよ。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]