landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 19:45発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 淡路島土産 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2010年04月26日(月) 11:57発信! _________________
さて、終始渋滞なくスムーズに行けた淡路島旅行でしたが、記念のお土産のお味はというと…
まずはびわゼリー
淡路島のびわが名物だというのは、あんまり知らなかったのですが、まるっとびわが1個入ったゼリーが涼しげなので購入
土産ではどこの観光地でもありそうな、クッキーとかチョコとかは買わないようにしてるんですよ
なるべく名産の味そのものが堪能できるようなのを選んでみたんですが、これはビンゴでした!
サッパリしてて、びわもジューシーでホント美味しかったぁ
これは玉ねぎチップスですね
土産物屋さんで試食して美味しかったので購入
良い感じの塩加減で、食べ出したら止まりません(笑)
三重に行ったときに買った伊勢海老煎餅よりか好きかもしんない
最後はお約束の玉ねぎそのものです
これはイングランドの丘に行ったときに見た玉ねぎ畑のやつなんですが…
決して、勝手に引っこ抜いて、持ち帰ってませんので(笑)
ちゃんと直売所で買いました
持ち帰る時には、かなりのネギ臭がしますので、やに持って入るときには気を付けましょう
ビニールの口をギュッと閉めても臭かったです(笑)
まだ、料理してないですが、多分美味しいはず
まずはびわゼリー
淡路島のびわが名物だというのは、あんまり知らなかったのですが、まるっとびわが1個入ったゼリーが涼しげなので購入
土産ではどこの観光地でもありそうな、クッキーとかチョコとかは買わないようにしてるんですよ
なるべく名産の味そのものが堪能できるようなのを選んでみたんですが、これはビンゴでした!
サッパリしてて、びわもジューシーでホント美味しかったぁ
これは玉ねぎチップスですね
土産物屋さんで試食して美味しかったので購入
良い感じの塩加減で、食べ出したら止まりません(笑)
三重に行ったときに買った伊勢海老煎餅よりか好きかもしんない
最後はお約束の玉ねぎそのものです
これはイングランドの丘に行ったときに見た玉ねぎ畑のやつなんですが…
決して、勝手に引っこ抜いて、持ち帰ってませんので(笑)
ちゃんと直売所で買いました
持ち帰る時には、かなりのネギ臭がしますので、やに持って入るときには気を付けましょう
ビニールの口をギュッと閉めても臭かったです(笑)
まだ、料理してないですが、多分美味しいはず
= イングランドの丘 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2010年04月25日(日) 19:33発信! _________________
天気は
絶好のお出かけ日和に「淡路ファームパーク イングランドの丘」に行ってきました!
園内は綺麗な花とふれあいの出切る動物達が見所になってます
入口近くにある花でコアラの絵を描いてるんですが、ちょっと微妙な感じがする…
中でもなかなか見る機会の少ないコアラちゃんをグリーンヒルエリアで発見
ガラス越しに見ましたが、ちょっと距離があるのと、ほとんど動かずお眠りになっていたので顔はあんまりわからなかったです
無料のシャトル便に乗ってイングランドエリアに行くと、花畑と苺狩りできるビニールハウス、大きな池なんかがありました
ひつじの園では間近で触れ合いが出来るので、もふもふの毛を触り放題
こんな良い表情も見せてくれました
入場料は大人800円
料金は無料です
園内に隠されたカプセルボールを見つけると、段ボールいっぱいの玉ねぎがもらえるという素敵なイベントもやってます
天気は
絶好のお出かけ日和に「淡路ファームパーク イングランドの丘」に行ってきました!
園内は綺麗な花とふれあいの出切る動物達が見所になってます
入口近くにある花でコアラの絵を描いてるんですが、ちょっと微妙な感じがする…
中でもなかなか見る機会の少ないコアラちゃんをグリーンヒルエリアで発見
ガラス越しに見ましたが、ちょっと距離があるのと、ほとんど動かずお眠りになっていたので顔はあんまりわからなかったです
無料のシャトル便に乗ってイングランドエリアに行くと、花畑と苺狩りできるビニールハウス、大きな池なんかがありました
ひつじの園では間近で触れ合いが出来るので、もふもふの毛を触り放題
こんな良い表情も見せてくれました
入場料は大人800円
料金は無料です
園内に隠されたカプセルボールを見つけると、段ボールいっぱいの玉ねぎがもらえるという素敵なイベントもやってます
= 牛丼だ!!! =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2010年04月24日(土) 18:30発信! _________________
淡路夢舞台にある洋食レストラン「グリル淡路夢工房」に行ってきました
今、淡路島で牛丼が熱い!とのことで、様々な店舗で牛丼を推しているらしいのです
ちなみに、この夢工房のイチオシは淡路牛焼肉牛丼なるもので、牛肉・玉ねぎ・ご飯・玉子・つけあわせのわかめ煮まで淡路産にこだわってる…というもの
私が頼んだのはオーソドックスな牛丼でしたが、お肉も汁もボリュームたっぷりでとても美味しかったです
サラダと味噌汁と煮物がついてますよ
でも、味噌汁はどうせなら玉ねぎ入れて欲しかったなぁ…
玉ねぎは好きだけど、ネギは苦手なので(笑)
お値段は普通の牛丼は1300円
焼肉牛丼は1350円です
ちょっとプチ贅沢したいときにドーゾ
淡路夢舞台にある洋食レストラン「グリル淡路夢工房」に行ってきました
今、淡路島で牛丼が熱い!とのことで、様々な店舗で牛丼を推しているらしいのです
ちなみに、この夢工房のイチオシは淡路牛焼肉牛丼なるもので、牛肉・玉ねぎ・ご飯・玉子・つけあわせのわかめ煮まで淡路産にこだわってる…というもの
私が頼んだのはオーソドックスな牛丼でしたが、お肉も汁もボリュームたっぷりでとても美味しかったです
サラダと味噌汁と煮物がついてますよ
でも、味噌汁はどうせなら玉ねぎ入れて欲しかったなぁ…
玉ねぎは好きだけど、ネギは苦手なので(笑)
お値段は普通の牛丼は1300円
焼肉牛丼は1350円です
ちょっとプチ贅沢したいときにドーゾ
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ