landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月02日(日) 14:42発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 梅小路公園にも紅葉あるよ。 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2014年11月16日(日) 00:00発信! _________________
今年に入ってからよくお散歩に行く梅小路公園ですが、梅だけじゃなくて実は紅葉も結構あるのです。
有料の庭園はライトアップされるらしいですよ。
これは外から撮った、塀のそばの紅葉。
朝早めの訪問だったので、逆光でまぶしい!
線路に近い並木道へ歩くと、紅葉が少し色づいてました。
真っ赤なのもあるけど、緑なものが多いですね~
背の高い紅葉が多いので、見上げて撮る構図が多くなっちゃいますね…
天気も良いので、紅葉がキラキラ光ります。
ちょっとグラデーションになってて綺麗☆
遠目で見ると、やっぱりまだ色づき始め…って感じですね。
来週の3連休が見頃になるのかな??
色とりどりの紅葉ってのも良いものです。
緑、黄色、赤、オレンジ…
ここの紅葉は葉がちっちゃいので見ごたえがありますね~。
赤くなったらまた来ようっと。
休日はピクニックとかでにぎわうこの芝生広場も、朝早いと誰もいない…
京都水族館もまだ開いてないし。
ハトさんたちもお休み中。
ぷっくりしてて可愛らしい~
見頃ではなかったけど、良い感じの写真が撮れて満足気にお家に帰りました。
紅葉だけじゃなくて、ほかの木々も紅葉してて綺麗。。
いい運動になったなー。
今年に入ってからよくお散歩に行く梅小路公園ですが、梅だけじゃなくて実は紅葉も結構あるのです。
有料の庭園はライトアップされるらしいですよ。
これは外から撮った、塀のそばの紅葉。
朝早めの訪問だったので、逆光でまぶしい!
線路に近い並木道へ歩くと、紅葉が少し色づいてました。
真っ赤なのもあるけど、緑なものが多いですね~
背の高い紅葉が多いので、見上げて撮る構図が多くなっちゃいますね…
天気も良いので、紅葉がキラキラ光ります。
ちょっとグラデーションになってて綺麗☆
遠目で見ると、やっぱりまだ色づき始め…って感じですね。
来週の3連休が見頃になるのかな??
色とりどりの紅葉ってのも良いものです。
緑、黄色、赤、オレンジ…
ここの紅葉は葉がちっちゃいので見ごたえがありますね~。
赤くなったらまた来ようっと。
休日はピクニックとかでにぎわうこの芝生広場も、朝早いと誰もいない…
京都水族館もまだ開いてないし。
ハトさんたちもお休み中。
ぷっくりしてて可愛らしい~
見頃ではなかったけど、良い感じの写真が撮れて満足気にお家に帰りました。
紅葉だけじゃなくて、ほかの木々も紅葉してて綺麗。。
いい運動になったなー。
PR
= クラブハリエのバームクーヘン!! =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2014年11月13日(木) 00:00発信! _________________
滋賀のお土産の定番といえば、クラブハリエのバームクーヘン。
せっかく日牟禮ヴィレッジに行ったので限定パッケージのを頂きます。
…でも、ちょっと地味だな(笑)
中身は通常パッケージと変わらない…と思います。
これは日持ちするお土産用ですが、賞味期限1日の焼き立てバームクーヘンも売ってますよ。
いつもお土産用を買ってるけど、違いってそんなにあるのかな??
行列になっていたので、並ぶ勇気がありませんでした。。。
砂糖のコーティングも程良いですね~。
甘すぎるのはダメです。
きめ細かい層なので、ふんわりしてます。
しっとり…というか、しゅわって感じ??
でもカサカサでもない絶妙の柔らかさ。
大人気なのがわかりますね。
おいしゅうございました☆
滋賀のお土産の定番といえば、クラブハリエのバームクーヘン。
せっかく日牟禮ヴィレッジに行ったので限定パッケージのを頂きます。
…でも、ちょっと地味だな(笑)
中身は通常パッケージと変わらない…と思います。
これは日持ちするお土産用ですが、賞味期限1日の焼き立てバームクーヘンも売ってますよ。
いつもお土産用を買ってるけど、違いってそんなにあるのかな??
行列になっていたので、並ぶ勇気がありませんでした。。。
砂糖のコーティングも程良いですね~。
甘すぎるのはダメです。
きめ細かい層なので、ふんわりしてます。
しっとり…というか、しゅわって感じ??
でもカサカサでもない絶妙の柔らかさ。
大人気なのがわかりますね。
おいしゅうございました☆
= 近江八幡ぶらぶら散歩 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2014年11月12日(水) 00:00発信! _________________
せっかく近江八幡に来たのでちょっと歩いてみることに。
まずは、日牟禮八幡宮。
とても歴史を感じる立派な楼門がありますよ。
彫刻が素晴らしいですね。
愛嬌のある顔です。
ちょっと漫画チックに思えるのは私だけかな??
良い意味で親しみが持てて良いですね。
…それにしても、この千社札はどうやって貼ったのかな??
めっちゃ高いとこにあるのです。
ちょうど七五三のシーズンなので、本殿にはアンパンマン&バイキンマンもいました(笑)
少し歩くと、ロープウェイ乗り場があります。
ここから近江山に登って、町や田園風景を見渡すことができるらしいのですが、この日はちょっと雲ってたので下から見上げるだけでした。
いつか天気のいい日に登ってみたいな。
少し歩いて八丁堀の方へ。
昔はここが交通の要だったんですよね~
綺麗に保存された建物と、行き来する船が情緒あります。
紅葉も綺麗ですね!
こんな素敵な景色が見られるのは地元の方の並並ならぬ努力の成果らしいのです。
昔は、ヘドロだらけの汚い堀だったらしいのですが、今や映画ドラマのロケで頻繁に使われる場所になるまでなってます。
やっぱり、後世に残さなければならないものは大事にしていきたいですね。
せっかく近江八幡に来たのでちょっと歩いてみることに。
まずは、日牟禮八幡宮。
とても歴史を感じる立派な楼門がありますよ。
彫刻が素晴らしいですね。
愛嬌のある顔です。
ちょっと漫画チックに思えるのは私だけかな??
良い意味で親しみが持てて良いですね。
…それにしても、この千社札はどうやって貼ったのかな??
めっちゃ高いとこにあるのです。
ちょうど七五三のシーズンなので、本殿にはアンパンマン&バイキンマンもいました(笑)
少し歩くと、ロープウェイ乗り場があります。
ここから近江山に登って、町や田園風景を見渡すことができるらしいのですが、この日はちょっと雲ってたので下から見上げるだけでした。
いつか天気のいい日に登ってみたいな。
少し歩いて八丁堀の方へ。
昔はここが交通の要だったんですよね~
綺麗に保存された建物と、行き来する船が情緒あります。
紅葉も綺麗ですね!
こんな素敵な景色が見られるのは地元の方の並並ならぬ努力の成果らしいのです。
昔は、ヘドロだらけの汚い堀だったらしいのですが、今や映画ドラマのロケで頻繁に使われる場所になるまでなってます。
やっぱり、後世に残さなければならないものは大事にしていきたいですね。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2014年11月11日(火) 00:00発信! _________________
先日、滋賀の近江八幡・日牟禮ヴィレッジに行った時に絶品近江牛を頂いてきました。
八丁堀のほとりにある「浜ぐら」というお店です。
日牟禮ヴィレッジは以前、友人に連れてきてもらったことがあったのですが、
こんなお店があるなんて知りませんでした…
お店の中は古いお家を改装したような雰囲気でとてもいい感じ。
私が頂いたのは「赤の他人丼」(1296円)
ちょっとお高いですが、美味しい近江牛を味わうことが出来ますよ~。
名物の赤こんにゃくも入っていて、地元の素材を上手にかけあわせた素敵な一品でした。
八丁堀は秋の景色。
せっかくなので、ぶらぶら散策します。
次の記事に続きます。
先日、滋賀の近江八幡・日牟禮ヴィレッジに行った時に絶品近江牛を頂いてきました。
八丁堀のほとりにある「浜ぐら」というお店です。
日牟禮ヴィレッジは以前、友人に連れてきてもらったことがあったのですが、
こんなお店があるなんて知りませんでした…
お店の中は古いお家を改装したような雰囲気でとてもいい感じ。
私が頂いたのは「赤の他人丼」(1296円)
ちょっとお高いですが、美味しい近江牛を味わうことが出来ますよ~。
名物の赤こんにゃくも入っていて、地元の素材を上手にかけあわせた素敵な一品でした。
八丁堀は秋の景色。
せっかくなので、ぶらぶら散策します。
次の記事に続きます。
= 吉祥院天満宮へお散歩 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2014年11月09日(日) 00:00発信! _________________
先日、お散歩ついでに吉祥院天満宮に行ってきました。
学問の神様、菅原道真公を祀られています。
最初の天満宮らしく934年に創建された歴史深い場所です。
立派な木が色づき始めてますね。
こちらは、道真公の祖父が創建したとされる吉祥院。
建物は改築されて綺麗ですが、歴史は天満宮より古いんですって。
はるか昔からずっとこの場所にある…ってことが凄いですね。
こちらは道真公が小さいころに習字に使ったとされる「硯之水(すずりのみず)」
硯の形をした石碑が素敵ですね☆
歴史深い天満宮を訪ねたあとは、近くにある洛南イオンに行きましょう。
というかこの日の目的はイオンだったわけですが(笑)
お引っ越ししてからミスドを買う機会が減ってしまったの、久々に食べますよ~
新商品のクロワッサンドーナツ、クラッシュマロンホイップ~。
秋らしい一品ですね。
シャクシャクっとした食感がとてもいいです。
もう1個、ワッフのエンゼルホイップも食べました。
ポンデリングみたいにもちっとした食感です。
美味しいのですが、これはデートとかには不向きですよ!
粉がポロポロ落ちるし、お口の周りにもついちゃう。
ミスドビッツみたいな一口サイズだったらいけるかも。
味は美味しいんですけどね~。
袋がクロワッサンドーナツみたいに大きければ粉をこぼさずに食べれるかも。
先日、お散歩ついでに吉祥院天満宮に行ってきました。
学問の神様、菅原道真公を祀られています。
最初の天満宮らしく934年に創建された歴史深い場所です。
立派な木が色づき始めてますね。
こちらは、道真公の祖父が創建したとされる吉祥院。
建物は改築されて綺麗ですが、歴史は天満宮より古いんですって。
はるか昔からずっとこの場所にある…ってことが凄いですね。
こちらは道真公が小さいころに習字に使ったとされる「硯之水(すずりのみず)」
硯の形をした石碑が素敵ですね☆
歴史深い天満宮を訪ねたあとは、近くにある洛南イオンに行きましょう。
というかこの日の目的はイオンだったわけですが(笑)
お引っ越ししてからミスドを買う機会が減ってしまったの、久々に食べますよ~
新商品のクロワッサンドーナツ、クラッシュマロンホイップ~。
秋らしい一品ですね。
シャクシャクっとした食感がとてもいいです。
もう1個、ワッフのエンゼルホイップも食べました。
ポンデリングみたいにもちっとした食感です。
美味しいのですが、これはデートとかには不向きですよ!
粉がポロポロ落ちるし、お口の周りにもついちゃう。
ミスドビッツみたいな一口サイズだったらいけるかも。
味は美味しいんですけどね~。
袋がクロワッサンドーナツみたいに大きければ粉をこぼさずに食べれるかも。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ