landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月02日(日) 14:49発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 3周年だよ、京都水族館(その1) =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2015年03月15日(日) 19:53発信! _________________
たまーに、行きたくなるけど年間パスポート買うほど行きたくはない京都水族館。
めでたいことに3周年とのことで、つられて入ってしまいましたよ。
海遊館ほどの規模はないけど、水槽が綺麗なのでじっくりくっきり観察できるのがここの良いところ。
入ってすぐのところにある「京の川ゾーン」では、この水族館の人気者?のオオサンショウウオが入れ食い状態でお休みになられてました。
うわー何だろう。不思議な生き物だなぁ…
「かいじゅうゾーン」のアザラシさん。
気持ちよさそうに泳いでます。
こんなにでっかいのに動きは早くて、撮るのが大変。
水面から顔を出した瞬間をパシャリ。
お目目おっきくて可愛らしい~
オットセイさんはちょっとオネムな感じ。
アザラシと違って耳たぶがあるのが特徴らしい。そういえば、ありますね!
寝姿が可愛すぎる…。
ごろごろごろ…。ベストポジションが決まらないのか、ずっと寝返りしてました。
「ペンギンゾーン」では丁度エサやり中。
素早く泳ぎ回るペンギンたちに次々エサをあげてる飼育員さん。
上を見上げれば、空を飛んでるみたいにペンギンのおなかを見ることができます。
水が綺麗ですね~
2階へあがって、間近にペンギンを観察~。
写真じゃ分かりにくいですが、この子は目が赤くてカッコよかった~。
ちなみに右手にバンドしてたら男の子、左手なら女の子なんですって。
こちらはまだオチビちゃんなので、色が薄目…
元気に泳ぎ回ってましたよ。
右のコの顔…(笑)
おとぼけ~な表情してます。
陸上の動きは水中と違って、よちよち歩きで可愛いですね。
あらら。ダイバーさんの仕事道具にイタズラしちゃダメ~!!
なんか、癒されますね、ペンギンさんたちには。
続きます。
たまーに、行きたくなるけど年間パスポート買うほど行きたくはない京都水族館。
めでたいことに3周年とのことで、つられて入ってしまいましたよ。
海遊館ほどの規模はないけど、水槽が綺麗なのでじっくりくっきり観察できるのがここの良いところ。
入ってすぐのところにある「京の川ゾーン」では、この水族館の人気者?のオオサンショウウオが入れ食い状態でお休みになられてました。
うわー何だろう。不思議な生き物だなぁ…
「かいじゅうゾーン」のアザラシさん。
気持ちよさそうに泳いでます。
こんなにでっかいのに動きは早くて、撮るのが大変。
水面から顔を出した瞬間をパシャリ。
お目目おっきくて可愛らしい~
オットセイさんはちょっとオネムな感じ。
アザラシと違って耳たぶがあるのが特徴らしい。そういえば、ありますね!
寝姿が可愛すぎる…。
ごろごろごろ…。ベストポジションが決まらないのか、ずっと寝返りしてました。
「ペンギンゾーン」では丁度エサやり中。
素早く泳ぎ回るペンギンたちに次々エサをあげてる飼育員さん。
上を見上げれば、空を飛んでるみたいにペンギンのおなかを見ることができます。
水が綺麗ですね~
2階へあがって、間近にペンギンを観察~。
写真じゃ分かりにくいですが、この子は目が赤くてカッコよかった~。
ちなみに右手にバンドしてたら男の子、左手なら女の子なんですって。
こちらはまだオチビちゃんなので、色が薄目…
元気に泳ぎ回ってましたよ。
右のコの顔…(笑)
おとぼけ~な表情してます。
陸上の動きは水中と違って、よちよち歩きで可愛いですね。
あらら。ダイバーさんの仕事道具にイタズラしちゃダメ~!!
なんか、癒されますね、ペンギンさんたちには。
続きます。
PR
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2015年03月09日(月) 00:02発信! _________________
実は前にも食べに来たことがあった、TOFU CAFE FUJINO。
お豆腐屋さんの「京とうふ 藤野」のカフェです。
ランチメニューもあるのですが、お豆腐スイーツが食べたくて、お参り帰りに寄ってみました。
頼んだのは期間限定のチョコパフェ。850円
高いな~と思ってたんですけど、ケーキセットにあるブラウニーとか黒豆カステラがちょこちょこ入っているので、いろんな味が楽しめます。
あ、八つ橋も刺さってますよ!!
甘いパフェだと、途中で胸焼けしちゃう私ですが、クリームもアイスも豆乳入りなのでさっぱりしてます。
味気ない…と思ってたんですけど、最終的には丁度良かったです。
時間によっては混んでることも多いお店なので、時間ずらして来店されることをお勧めしますよ。
おまけ。
北野天満宮の梅苑は入場料(600円)にお菓子とお茶代が入ってます。
カサカサ系のお菓子でした。最中に砂糖のアイシングがしてあるような。
お茶は梅風味です。
確かに、このお菓子だと水分欲しくなりますね(笑)
休憩スペースみたいなところがあって、そこで食べられるのですが
個人的にはコレいらないから入場料安くして欲しいです…
実は前にも食べに来たことがあった、TOFU CAFE FUJINO。
お豆腐屋さんの「京とうふ 藤野」のカフェです。
ランチメニューもあるのですが、お豆腐スイーツが食べたくて、お参り帰りに寄ってみました。
頼んだのは期間限定のチョコパフェ。850円
高いな~と思ってたんですけど、ケーキセットにあるブラウニーとか黒豆カステラがちょこちょこ入っているので、いろんな味が楽しめます。
あ、八つ橋も刺さってますよ!!
甘いパフェだと、途中で胸焼けしちゃう私ですが、クリームもアイスも豆乳入りなのでさっぱりしてます。
味気ない…と思ってたんですけど、最終的には丁度良かったです。
時間によっては混んでることも多いお店なので、時間ずらして来店されることをお勧めしますよ。
おまけ。
北野天満宮の梅苑は入場料(600円)にお菓子とお茶代が入ってます。
カサカサ系のお菓子でした。最中に砂糖のアイシングがしてあるような。
お茶は梅風味です。
確かに、このお菓子だと水分欲しくなりますね(笑)
休憩スペースみたいなところがあって、そこで食べられるのですが
個人的にはコレいらないから入場料安くして欲しいです…
= 梅満開の北野天満宮へ。(その3) =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2015年03月08日(日) 20:55発信! _________________
続きです。
しだれ梅も人気ありますよね。
滝のように流れる梅の花に魅了されます。
しかもピンクだからか女性に大人気で、おばさまからお姉さんまで写真撮りまくってました。
たしかに、可憐で可愛らしい梅ですよね。
桜にしても藤にしても、こうやって目の前にぶわっと流れ落ちてくる感じがたまりません。
しだれ大好き。
白、紅、ピンク…
色々ありますが、ピンク色の梅はサクラっぽくて好きかも。
この木の梅は満開ですね!
どこを見ても梅、梅、梅の花~
いやはや。ここに来れば、梅を心行くまで堪能できますね。
おなか一杯。
天気もいいし、満開だし、最高でした。
さて、帰ろうと思ったら可愛い鳥さんが枝に止まってる~!
シャッターチャンス!
なんというか、梅の花と鳥さんって最高の組み合わせですよね。
絵になります。
最後に、こんな写真を撮ることが出来て良かったです。
梅の見ごろは長いので、まだまだ楽しめますよ。
ぜひ満開の北野天満宮へ遊びに行ってみてくださいね。
続きです。
しだれ梅も人気ありますよね。
滝のように流れる梅の花に魅了されます。
しかもピンクだからか女性に大人気で、おばさまからお姉さんまで写真撮りまくってました。
たしかに、可憐で可愛らしい梅ですよね。
桜にしても藤にしても、こうやって目の前にぶわっと流れ落ちてくる感じがたまりません。
しだれ大好き。
白、紅、ピンク…
色々ありますが、ピンク色の梅はサクラっぽくて好きかも。
この木の梅は満開ですね!
どこを見ても梅、梅、梅の花~
いやはや。ここに来れば、梅を心行くまで堪能できますね。
おなか一杯。
天気もいいし、満開だし、最高でした。
さて、帰ろうと思ったら可愛い鳥さんが枝に止まってる~!
シャッターチャンス!
なんというか、梅の花と鳥さんって最高の組み合わせですよね。
絵になります。
最後に、こんな写真を撮ることが出来て良かったです。
梅の見ごろは長いので、まだまだ楽しめますよ。
ぜひ満開の北野天満宮へ遊びに行ってみてくださいね。
= 梅満開の北野天満宮へ。(その2) =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2015年03月08日(日) 12:26発信! _________________
さてさて、お目当ての梅苑に行きますよ。
入ると梅のいい香りがします。
いろんな種類の梅がありますよ~。ベーシックな大きな花弁のものや…
ひらひらバラみたいにゴージャスなものも。
密集してると見ごたえあります。
満開の白梅だと、雪が積もってるみたい。
綺麗だなぁ…
梅といえば、枝がびゅんっと上に伸びるイメージありますね。
この枝は見事!!ぴーん!!!
濃い紅色の梅もいいものですね。
存在感があります。
不思議な梅も発見。
同じ枝から白い梅とピンクの梅が。なんだかお得な感じ?
花弁の一部だけピンク、ってのもありました。
うわ~不思議。
北野天満宮の梅苑はとっても広いので、いい運動になります。
その3に続きます。
さてさて、お目当ての梅苑に行きますよ。
入ると梅のいい香りがします。
いろんな種類の梅がありますよ~。ベーシックな大きな花弁のものや…
ひらひらバラみたいにゴージャスなものも。
密集してると見ごたえあります。
満開の白梅だと、雪が積もってるみたい。
綺麗だなぁ…
梅といえば、枝がびゅんっと上に伸びるイメージありますね。
この枝は見事!!ぴーん!!!
濃い紅色の梅もいいものですね。
存在感があります。
不思議な梅も発見。
同じ枝から白い梅とピンクの梅が。なんだかお得な感じ?
花弁の一部だけピンク、ってのもありました。
うわ~不思議。
北野天満宮の梅苑はとっても広いので、いい運動になります。
その3に続きます。
= 梅満開の北野天満宮へ。(その1) =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2015年03月08日(日) 00:06発信! _________________
じつは、2週間前から行こうと思ってたんですが、あいにくの雨で延期していたのですが、ようやく北野天満宮に梅を見に行ってきました。
丁度見ごろになったということで、観光客もめちゃくちゃ多かったです…
この愛くるしい牛。
目が赤くてかわいい。
天満宮にはたくさんの牛がいますが、このコが一番ですね。
かっこいい狛犬ももちろんいます。
梅の花をバックに。
昼過ぎに行ったのですが、たくさんの人がお参りに来られていましたよ。
国宝の社殿はほんのり赤みがかっていて豪華です。
金色の灯篭が素敵☆
境内にも梅の花はたくさん咲いているのですが、やはりここまで来たからには梅苑に行ってみないと。
ではでは、1500本の梅を見に行きますよ。
じつは、2週間前から行こうと思ってたんですが、あいにくの雨で延期していたのですが、ようやく北野天満宮に梅を見に行ってきました。
丁度見ごろになったということで、観光客もめちゃくちゃ多かったです…
この愛くるしい牛。
目が赤くてかわいい。
天満宮にはたくさんの牛がいますが、このコが一番ですね。
かっこいい狛犬ももちろんいます。
梅の花をバックに。
昼過ぎに行ったのですが、たくさんの人がお参りに来られていましたよ。
国宝の社殿はほんのり赤みがかっていて豪華です。
金色の灯篭が素敵☆
境内にも梅の花はたくさん咲いているのですが、やはりここまで来たからには梅苑に行ってみないと。
ではでは、1500本の梅を見に行きますよ。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ