landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 12:03発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 王子動物園 その2 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年05月28日(月) 00:33発信! _________________
こちらはシマウマさん。ストライプ柄で、しっぽをブルンブルンふるわせてました。
よく見てみると、腰のあたりまでは縦ジマで、お尻の方は横ジマになってるんですね~。へぇ~。
朝のお食事中のシカさん。むしゃむちゃ食べながら目線頂きました。
おいしいですか?
おとなりでは、大量のカンガルーさんたちがお食事中。
「なんだよ」って顔されちゃいました。
すいませんお食事の邪魔しちゃって…
餌箱に顔をつっこんでいるコが多いんですが、顔の渋滞をさけて手に持ってじっくり食べているコもいました。
賢いですね~。その仕草が絶妙に可愛いです。
次は、下に降りてきて王様ペンギンさんとご対面。
ちょうど窓際に寄ってきてくれていて、ベストショット撮れました。
仲いいんですね、お二人さん。…そっぽ向いてるけど(笑)
こちらはフンボルトペンギンさん。
さきほどの王様と比べると、ちょっと小ぶりなんですが、それだけにヨチヨチ歩きが可愛らしかったです。
こちらはシマウマさん。ストライプ柄で、しっぽをブルンブルンふるわせてました。
よく見てみると、腰のあたりまでは縦ジマで、お尻の方は横ジマになってるんですね~。へぇ~。
朝のお食事中のシカさん。むしゃむちゃ食べながら目線頂きました。
おいしいですか?
おとなりでは、大量のカンガルーさんたちがお食事中。
「なんだよ」って顔されちゃいました。
すいませんお食事の邪魔しちゃって…
餌箱に顔をつっこんでいるコが多いんですが、顔の渋滞をさけて手に持ってじっくり食べているコもいました。
賢いですね~。その仕草が絶妙に可愛いです。
次は、下に降りてきて王様ペンギンさんとご対面。
ちょうど窓際に寄ってきてくれていて、ベストショット撮れました。
仲いいんですね、お二人さん。…そっぽ向いてるけど(笑)
こちらはフンボルトペンギンさん。
さきほどの王様と比べると、ちょっと小ぶりなんですが、それだけにヨチヨチ歩きが可愛らしかったです。
PR
= 王子動物園 その1 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年05月27日(日) 14:31発信! _________________
神戸市灘区にある「王子動物園」に行ってきました~。
朝イチで行ったので、そんなに混んでなくてゆっくりじっくり鑑賞することができました。
まず入場ゲート近くでグワーグワーと鳴き声がするので言ってみると、ピンク色のフラミンゴたちがいっぱい!
しかも、そのなかに赤ちゃんフラミンゴ発見!
かわい-ー。フサフサしてますよ!!ちょうど顔の部分が足と重なって映ってしまいました。(残念)
続いて行ったのが、お猿さんエリア。
人懐っこいコもいて、ばっちり目線頂きました!!
体が大きいのにホント身軽ですよね。
軽々とぶら下がって、あっというまに上にのぼっていきました。
ゴリラさんは、奥の方でゆっくり休んでらっしゃいました。
最初見た時は岩かと思いました(笑)
さらに奥に行くと大きなキリンさんが柵をひたすらベロベロ舐めてました。
おいしいのかな?それとも口寂しいのかな?
大きさの比較があんまりよくわからない写真ですが、とにかく大きい。
まぁ、それはともかく、ずーーーっとベロベロしてました。
神戸市灘区にある「王子動物園」に行ってきました~。
朝イチで行ったので、そんなに混んでなくてゆっくりじっくり鑑賞することができました。
まず入場ゲート近くでグワーグワーと鳴き声がするので言ってみると、ピンク色のフラミンゴたちがいっぱい!
しかも、そのなかに赤ちゃんフラミンゴ発見!
かわい-ー。フサフサしてますよ!!ちょうど顔の部分が足と重なって映ってしまいました。(残念)
続いて行ったのが、お猿さんエリア。
人懐っこいコもいて、ばっちり目線頂きました!!
体が大きいのにホント身軽ですよね。
軽々とぶら下がって、あっというまに上にのぼっていきました。
ゴリラさんは、奥の方でゆっくり休んでらっしゃいました。
最初見た時は岩かと思いました(笑)
さらに奥に行くと大きなキリンさんが柵をひたすらベロベロ舐めてました。
おいしいのかな?それとも口寂しいのかな?
大きさの比較があんまりよくわからない写真ですが、とにかく大きい。
まぁ、それはともかく、ずーーーっとベロベロしてました。
= 六甲ケーブル =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年05月27日(日) 00:44発信! _________________
夕食の豪華なすきやきを堪能したあと、時間もあったので六甲山の夜景を見に行こう!
・・・と友人を誘ったら、「お腹いっぱいで無理~」と言われたので、さびしく一人で行ってきましたよ(笑)
JR芦屋駅から六甲道駅へ。そして、バスにゆられて六甲ケーブル下へ。
20:00発のケーブルカーに乗るつもりで、往復1000円のチケットを購入しようとしたら
「夜景は綺麗に見えないかもしれませんがよろしいですか?」と駅員さん。
せっかく来たので、少しでも見えるなら…という希望をこめて「構いません」とチケット購入。
しかし、乗客は私ともう一人だけ。
さ、さびしい…。
10分ケーブルカーに揺られて山上へ。
もしかしたら、モヤって何も見えないかもしれない…という不安を抱きながら。
山上駅についてみると人気がない…。
2組くらいのカップルしかいませんでした。平日の夜だからかな~。
こつこつ階段を上がって天覧台へ。
あ!見える!見える!!
ちょっとモヤってるけど、十分綺麗な夜景です。
宝石をちりばめたような…って感じですよね。
広角で撮ると下の山の影が気になりますね。
でも拡大すると、パノラマ感が出ないしなぁ~。
まぁ、ともあれ綺麗な夜景です。
天覧台を降りて、バス停の方からも夜景が見えます。
水面に光が映っているのも見えて、幻想的な雰囲気。
さて、帰りは緑のケーブルカーです。
乗っているのは私と1組のカップルだけ。
いーなぁ!この~!こっちは一人で寂しいよ~(泣)
…はぁ。でも夜景見れたしいいか。
六甲ケーブルカーは20分おきに出ていますが、夜景観賞の時間も含めて20:00か20:20に乗ることをお勧めします。
私が行ったときは最終が21:20でした。
自家用車の場合は帰りの心配しなくていいんですけどね。
夕食の豪華なすきやきを堪能したあと、時間もあったので六甲山の夜景を見に行こう!
・・・と友人を誘ったら、「お腹いっぱいで無理~」と言われたので、さびしく一人で行ってきましたよ(笑)
JR芦屋駅から六甲道駅へ。そして、バスにゆられて六甲ケーブル下へ。
20:00発のケーブルカーに乗るつもりで、往復1000円のチケットを購入しようとしたら
「夜景は綺麗に見えないかもしれませんがよろしいですか?」と駅員さん。
せっかく来たので、少しでも見えるなら…という希望をこめて「構いません」とチケット購入。
しかし、乗客は私ともう一人だけ。
さ、さびしい…。
10分ケーブルカーに揺られて山上へ。
もしかしたら、モヤって何も見えないかもしれない…という不安を抱きながら。
山上駅についてみると人気がない…。
2組くらいのカップルしかいませんでした。平日の夜だからかな~。
こつこつ階段を上がって天覧台へ。
あ!見える!見える!!
ちょっとモヤってるけど、十分綺麗な夜景です。
宝石をちりばめたような…って感じですよね。
広角で撮ると下の山の影が気になりますね。
でも拡大すると、パノラマ感が出ないしなぁ~。
まぁ、ともあれ綺麗な夜景です。
天覧台を降りて、バス停の方からも夜景が見えます。
水面に光が映っているのも見えて、幻想的な雰囲気。
さて、帰りは緑のケーブルカーです。
乗っているのは私と1組のカップルだけ。
いーなぁ!この~!こっちは一人で寂しいよ~(泣)
…はぁ。でも夜景見れたしいいか。
六甲ケーブルカーは20分おきに出ていますが、夜景観賞の時間も含めて20:00か20:20に乗ることをお勧めします。
私が行ったときは最終が21:20でした。
自家用車の場合は帰りの心配しなくていいんですけどね。
= マリンピア神戸 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年05月25日(金) 22:50発信! _________________
兵庫県、垂水にある三井アウトレットパーク「マリンピア神戸」に行ってきました!
神戸にはよく行くのですが、垂水まで電車で行くのは初めてなので、ドキドキしながら駅を降ります。
土日祝日は無料の送迎バスが駅前から出ているのですが、徒歩でもそんなに遠くないです。
セントラル・ウエスト・イースト・シーポートレストラン・アネックスの5つのエリアにわかれていて、
ファッション・雑貨・アクセサリー・フード…さまざまなお店がありました。
こういうアウトレットパークってひとつひとつのお店が小さくて、選ぶ商品が少ないとかあるんですが、
ここのお店はどこもそれなりに商品があって、色々吟味できます。
私も何か買おうと思ったのですが、欲しいものがあまりなくて、結局買ったのは4足1050円の靴下だけでした(笑)
せっかく行ったのに、勿体なかったですね。
行った日は天気が悪くて、明石海峡大橋がうっすら見えるだけでした。
うわー、これ晴れてたら向こう岸まで見えてただろうに…
いつかまたリベンジしに行きたいです。
帰りの電車、須磨らへんを通ると電車から広い海が見えたんですが、やっぱりこちらも曇ってて綺麗に見えず残念。
私の住んでいるところは田舎で山に囲まれているのですが、
「通勤でいつも見る景色、海と山どっちがいい??」って友達と話してたりしてました。
海も良いけど、山も四季の移り変わりがよくわかって良いと思うんですけどねー。
真っ青な海とか、夕焼けの海とか、そういうのが毎日見れるのも、それはそれで羨ましいですよね。
兵庫県、垂水にある三井アウトレットパーク「マリンピア神戸」に行ってきました!
神戸にはよく行くのですが、垂水まで電車で行くのは初めてなので、ドキドキしながら駅を降ります。
土日祝日は無料の送迎バスが駅前から出ているのですが、徒歩でもそんなに遠くないです。
セントラル・ウエスト・イースト・シーポートレストラン・アネックスの5つのエリアにわかれていて、
ファッション・雑貨・アクセサリー・フード…さまざまなお店がありました。
こういうアウトレットパークってひとつひとつのお店が小さくて、選ぶ商品が少ないとかあるんですが、
ここのお店はどこもそれなりに商品があって、色々吟味できます。
私も何か買おうと思ったのですが、欲しいものがあまりなくて、結局買ったのは4足1050円の靴下だけでした(笑)
せっかく行ったのに、勿体なかったですね。
行った日は天気が悪くて、明石海峡大橋がうっすら見えるだけでした。
うわー、これ晴れてたら向こう岸まで見えてただろうに…
いつかまたリベンジしに行きたいです。
帰りの電車、須磨らへんを通ると電車から広い海が見えたんですが、やっぱりこちらも曇ってて綺麗に見えず残念。
私の住んでいるところは田舎で山に囲まれているのですが、
「通勤でいつも見る景色、海と山どっちがいい??」って友達と話してたりしてました。
海も良いけど、山も四季の移り変わりがよくわかって良いと思うんですけどねー。
真っ青な海とか、夕焼けの海とか、そういうのが毎日見れるのも、それはそれで羨ましいですよね。
= 伏見桃山城 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年05月09日(水) 00:59発信! _________________
萬福寺に行った後、宇治を散策しようと思ったら、ゴールデンウィークの混雑で車を止めることができず、
結局休憩がてら伏見桃山城に来てみました。
よく考えたら、萬福寺からJRでパークアンドライドすれば良かったのかも。(しまった)
でもまぁ、ここの公園も外見はいいですよ。
お庭があって天守閣もあって。
…でもこれ、鉄筋コンクリート製なんですよね(笑)
ここはもともと「伏見桃山キャッスルランド」って遊園地があったんですが、この天守閣はその名残なわけで。
このご時世、あまり遊園地は流行りませんもんね。
お城の周りは木々が青々と茂っていて、ピクニックにはちょうどいいです。
この日もお弁当を持ってきてランチしている人や、お絵かきグッズ持ってきてお城をスケッチしてる人がいました。
ここはあんまり騒がしくないのでのんびるするには最適ですね。
・・・ですが、私はこの場所を30分もしないうちに退散してしまったのです。
なぜかというと、ぶんぶん飛び回るクマバチが怖かったから。
だってでっかいんですもん!
攻撃的なハチでないとしても、やっぱ怖いものは怖い!
駐車料金は30分100円で、園内無料なので、のんびりしたい方はぜひ。
これでゴールデンウィークのお出かけ話は終了!1日分を3日分にのばしてしまいました(笑)
萬福寺に行った後、宇治を散策しようと思ったら、ゴールデンウィークの混雑で車を止めることができず、
結局休憩がてら伏見桃山城に来てみました。
よく考えたら、萬福寺からJRでパークアンドライドすれば良かったのかも。(しまった)
でもまぁ、ここの公園も外見はいいですよ。
お庭があって天守閣もあって。
…でもこれ、鉄筋コンクリート製なんですよね(笑)
ここはもともと「伏見桃山キャッスルランド」って遊園地があったんですが、この天守閣はその名残なわけで。
このご時世、あまり遊園地は流行りませんもんね。
お城の周りは木々が青々と茂っていて、ピクニックにはちょうどいいです。
この日もお弁当を持ってきてランチしている人や、お絵かきグッズ持ってきてお城をスケッチしてる人がいました。
ここはあんまり騒がしくないのでのんびるするには最適ですね。
・・・ですが、私はこの場所を30分もしないうちに退散してしまったのです。
なぜかというと、ぶんぶん飛び回るクマバチが怖かったから。
だってでっかいんですもん!
攻撃的なハチでないとしても、やっぱ怖いものは怖い!
駐車料金は30分100円で、園内無料なので、のんびりしたい方はぜひ。
これでゴールデンウィークのお出かけ話は終了!1日分を3日分にのばしてしまいました(笑)
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ