landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 01:07発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年08月02日(金) 00:00発信! _________________
富士急ハイランドで遊んでいるうちに、天気が良くなってきたので前回途中リタイヤしてしまった富士スバルラインで富士山五合目へ行ってみることにしました。
途中、何箇所か駐車場があって、富士山を眺めることが出来ます。
↑は、四合目の大沢駐車場からの景色です。
雲はかかっていますが、綺麗に見えてます。
標高も高い(2000m超)ので、山にかかっている雲を見下ろすこともできます。
素晴らしい景色だ~ヽ(*´∀`)ノ
晴れていたら南アルプス連峰、八ヶ岳がスッキリ見えてたハズ。
でも、まぁこの景色でも充分美しいです。
アップで撮ってみました。
雪がある富士山の方が印象強いですが、夏の富士山もいいものです。
緑が豊富で、赤土とのコントラストが綺麗。
さらに上って奥庭駐車場へ。
だんだん雲が晴れてきたような…
画角に収まりきらないので、パノラマ写真で撮ってみました。(クリックで拡大します)
やはり富士山はデカイ!!
さぁ。五合目は近い。先を急ぎましょう。
世界遺産に登録されたこともあって、平日でも五合目駐車場は満車でした。
…なので、少し下にある駐車場に停めて、歩いて五合目へ。
日差しはあるけど、下界と比べて気温は低いので気持ちよく歩けましたよ。
そして…
標高2305mからの富士山の眺め~!!
雲が晴れた~v(=^0^=)v
綺麗!!
アップで撮ってみると、ポツポツと緑があって、その上には険しい斜面が…。
この山を登っている人がいるんだなぁ…と思うと、ほんと尊敬します。
私には絶対無理だもん。
五合目には神社もあって、お参りしている登山者さんがたくさんいました。
綺麗な神社ですね~。
近くに展望台もあって、裾野に広がる雄大な景色を堪能することができます。
こんなに高いところまで登ってきたんだなぁ…。
ショップなどを散策したあと、あんまり欲しいものもなかったので車を停めた場所まで戻ってきたんですが、「奥庭自然公園入口」という看板を見つけました。
「眺望随一」という誘い文句に惹かれ歩き出してみたんですが…
キツイ!!
なんせ、私はサンダルですからデコボコした富士山の砂利道や石の道は歩きにくくて。
ゼーゼー言いながら、やっとの思いで到達して見られた景色は
ドーン!!!
確かに、苦労して見る価値がある景色です。
山の下の方は滑らかに見えるけど、上部はまるで甲冑のようにゴツゴツしてますね。
すごい。こういう景色はなかなか見れないので、ホント感動しまくり。
収まりきらないのでパノラマでどうぞ。(クリックで拡大)
頑張って歩いたご褒美なのか、この写真を撮るときには雲一つかからない美しい富士山が見れました。
ありがとう。ありがとう。
こんな苦労すると知ってたら来なかったけど(笑)
ちなみに、反対側は連峰の景色。
大沢駐車場でも同じような景色が見えますけど、こっちのほうが障害物が少なめなので眺めが良いような感じがします。
ぜひ、歩きやすい靴でチャレンジしてみてください!
旅の続きは、また夜に。
富士急ハイランドで遊んでいるうちに、天気が良くなってきたので前回途中リタイヤしてしまった富士スバルラインで富士山五合目へ行ってみることにしました。
途中、何箇所か駐車場があって、富士山を眺めることが出来ます。
↑は、四合目の大沢駐車場からの景色です。
雲はかかっていますが、綺麗に見えてます。
標高も高い(2000m超)ので、山にかかっている雲を見下ろすこともできます。
素晴らしい景色だ~ヽ(*´∀`)ノ
晴れていたら南アルプス連峰、八ヶ岳がスッキリ見えてたハズ。
でも、まぁこの景色でも充分美しいです。
アップで撮ってみました。
雪がある富士山の方が印象強いですが、夏の富士山もいいものです。
緑が豊富で、赤土とのコントラストが綺麗。
さらに上って奥庭駐車場へ。
だんだん雲が晴れてきたような…
画角に収まりきらないので、パノラマ写真で撮ってみました。(クリックで拡大します)
やはり富士山はデカイ!!
さぁ。五合目は近い。先を急ぎましょう。
世界遺産に登録されたこともあって、平日でも五合目駐車場は満車でした。
…なので、少し下にある駐車場に停めて、歩いて五合目へ。
日差しはあるけど、下界と比べて気温は低いので気持ちよく歩けましたよ。
そして…
標高2305mからの富士山の眺め~!!
雲が晴れた~v(=^0^=)v
綺麗!!
アップで撮ってみると、ポツポツと緑があって、その上には険しい斜面が…。
この山を登っている人がいるんだなぁ…と思うと、ほんと尊敬します。
私には絶対無理だもん。
五合目には神社もあって、お参りしている登山者さんがたくさんいました。
綺麗な神社ですね~。
近くに展望台もあって、裾野に広がる雄大な景色を堪能することができます。
こんなに高いところまで登ってきたんだなぁ…。
ショップなどを散策したあと、あんまり欲しいものもなかったので車を停めた場所まで戻ってきたんですが、「奥庭自然公園入口」という看板を見つけました。
「眺望随一」という誘い文句に惹かれ歩き出してみたんですが…
キツイ!!
なんせ、私はサンダルですからデコボコした富士山の砂利道や石の道は歩きにくくて。
ゼーゼー言いながら、やっとの思いで到達して見られた景色は
ドーン!!!
確かに、苦労して見る価値がある景色です。
山の下の方は滑らかに見えるけど、上部はまるで甲冑のようにゴツゴツしてますね。
すごい。こういう景色はなかなか見れないので、ホント感動しまくり。
収まりきらないのでパノラマでどうぞ。(クリックで拡大)
頑張って歩いたご褒美なのか、この写真を撮るときには雲一つかからない美しい富士山が見れました。
ありがとう。ありがとう。
こんな苦労すると知ってたら来なかったけど(笑)
ちなみに、反対側は連峰の景色。
大沢駐車場でも同じような景色が見えますけど、こっちのほうが障害物が少なめなので眺めが良いような感じがします。
ぜひ、歩きやすい靴でチャレンジしてみてください!
旅の続きは、また夜に。
PR
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年08月01日(木) 00:00発信! _________________
富士急ハイランドの続きです。
ゆったりとした乗り物の次は絶叫系。
ということで、「高飛車」に乗ってみます。
このコースターの最大のスリルはこの121度の落下角度。
↑の部分で一回停止するんですよ!まさに真っ逆さま!!!
そして、落とされちゃうんですねー。
くるくる回るのが多かったようなイメージで、私はそんなに怖くなかったですよ。
まぁ、これは↑この落下がメインですからね。
あと、「EVANGELION:WORLD」ってパビリオンもあります。
多分実物大だと思われる初号機が!
上のモニタにゲンドウさんいますよ。
アニメに出てくる世界そのまんまですね。
ここでしばらく待ってると機動実験なるショータイムが始まるんですが、目が光ったり煙吐いたりするぐらいで、初号機動かないのであんまり楽しくはない…かも。
他にもアニメのシーンを模したパネルが色々あるので、加持さんに口説かれてみたり・・・
カヲルくんと一緒にツーショット写真撮るのもいいかもしれません。
ここでしか買えないグッズもあるので、ファンにはたまらない場所かも(^ω^)
あと、絶叫系制覇しようと思ったけど、あまりにも怖そうで乗れなかった「ええじゃないか」
↑みたいに、最初は寝たまま運ばれてきて…
グリングリン~~~
頭が先で落とされるので、いつ落ちるかわからないのが怖いですね。
回転系は大丈夫だからもしかしたら乗れたかもしれませんが…
まぁ、これは次回来たときのお楽しみにしておきます。
アトラクションを楽しんでいる内に、うっすらとしか見えなかった富士山がようやく見えてきました。
まだ雲かかってますけどね。
園内で一番見晴らしのいいところでパノラマ写真撮ってみました。
今まであんまり使ってこなかったNEXの機能ですが、富士山撮るのにとっても便利。
裾野が広いのがよく分かりますね。
クリックすると大きな画像になるので、ぜひ富士山の雄大さを見てみてください。
旅の続きは、また昼から更新します。
富士急ハイランドの続きです。
ゆったりとした乗り物の次は絶叫系。
ということで、「高飛車」に乗ってみます。
このコースターの最大のスリルはこの121度の落下角度。
↑の部分で一回停止するんですよ!まさに真っ逆さま!!!
そして、落とされちゃうんですねー。
くるくる回るのが多かったようなイメージで、私はそんなに怖くなかったですよ。
まぁ、これは↑この落下がメインですからね。
あと、「EVANGELION:WORLD」ってパビリオンもあります。
多分実物大だと思われる初号機が!
上のモニタにゲンドウさんいますよ。
アニメに出てくる世界そのまんまですね。
ここでしばらく待ってると機動実験なるショータイムが始まるんですが、目が光ったり煙吐いたりするぐらいで、初号機動かないのであんまり楽しくはない…かも。
他にもアニメのシーンを模したパネルが色々あるので、加持さんに口説かれてみたり・・・
カヲルくんと一緒にツーショット写真撮るのもいいかもしれません。
ここでしか買えないグッズもあるので、ファンにはたまらない場所かも(^ω^)
あと、絶叫系制覇しようと思ったけど、あまりにも怖そうで乗れなかった「ええじゃないか」
↑みたいに、最初は寝たまま運ばれてきて…
グリングリン~~~
頭が先で落とされるので、いつ落ちるかわからないのが怖いですね。
回転系は大丈夫だからもしかしたら乗れたかもしれませんが…
まぁ、これは次回来たときのお楽しみにしておきます。
アトラクションを楽しんでいる内に、うっすらとしか見えなかった富士山がようやく見えてきました。
まだ雲かかってますけどね。
園内で一番見晴らしのいいところでパノラマ写真撮ってみました。
今まであんまり使ってこなかったNEXの機能ですが、富士山撮るのにとっても便利。
裾野が広いのがよく分かりますね。
クリックすると大きな画像になるので、ぜひ富士山の雄大さを見てみてください。
旅の続きは、また昼から更新します。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年08月01日(木) 00:00発信! _________________
夏休みを利用して、車で東海北陸全行程1350kmという長旅に出かけてきました。
計画があるようでないような旅だったのですが、ブログのネタをいっぱい得られたので、ご紹介していきます。
金曜日の朝3時起きで高速の深夜割引を利用すべく出発。
眠い中、サービスエリアで休憩を取りながら9時前に富士急ハイランドに到着。
↑の写真は帰りに撮ったものなんですが、着いた時は雨がパラついてました。
雨で調整中の乗り物もあったのですが、富士急に来たのなら「FIJIYAMA」に乗らなきゃね。
その2に続きます。
夏休みを利用して、車で東海北陸全行程1350kmという長旅に出かけてきました。
計画があるようでないような旅だったのですが、ブログのネタをいっぱい得られたので、ご紹介していきます。
金曜日の朝3時起きで高速の深夜割引を利用すべく出発。
眠い中、サービスエリアで休憩を取りながら9時前に富士急ハイランドに到着。
↑の写真は帰りに撮ったものなんですが、着いた時は雨がパラついてました。
雨で調整中の乗り物もあったのですが、富士急に来たのなら「FIJIYAMA」に乗らなきゃね。
最高速度 : 130km/h、 最大落差 : 70m、最高部79m、ローラーコースターで味わえるスリルを目一杯詰め込んだ乗り物ですね~。
長い長い上り坂をカタカタカタカタ…
怖い、怖いよー
最高点の景色を存分に楽しむ余裕も無く、ズガガーンっと落とされるわけです。
私、落ちる系の苦手なんで、もう本当に怖かったです。
地面スレスレなんじゃないかってくらい横になったり…
ひゃーひゃー言ってる内に終わっちゃいました。
怖いけど、絶対乗る価値のあるものですね。…怖いから1回しか乗らなかったけど(笑)
お次は「鉄骨番長」
高さ47mに達する空中ブランコです。
ただただ高いだけで、グルグル回っててもそんなに怖くないです。
…なんせ、FIJIYAMA乗った後だし(笑)
さて、お次はドドンパ。
一気に172km/hの速さに達するところ以外はそんなにインパクトなくて、アレ?もう終わりって感じ。
でもやっぱ落ちるとこは怖いなぁ…。
早いのお好きな方はぜひこれに乗ってみてはいかがでしょう??
絶叫系に乗ったあとは、緩やかな観覧車で景色を楽しみます。
シースルーの観覧車だと足元の景色も楽しめたり。
肝心の富士山はモヤってあんまり見えない…。
残念無念。
1周11分。天気が良ければ、のんびり外の景色を楽しむにはいいかもしれませんね。
長い長い上り坂をカタカタカタカタ…
怖い、怖いよー
最高点の景色を存分に楽しむ余裕も無く、ズガガーンっと落とされるわけです。
私、落ちる系の苦手なんで、もう本当に怖かったです。
地面スレスレなんじゃないかってくらい横になったり…
ひゃーひゃー言ってる内に終わっちゃいました。
怖いけど、絶対乗る価値のあるものですね。…怖いから1回しか乗らなかったけど(笑)
お次は「鉄骨番長」
高さ47mに達する空中ブランコです。
ただただ高いだけで、グルグル回っててもそんなに怖くないです。
…なんせ、FIJIYAMA乗った後だし(笑)
さて、お次はドドンパ。
一気に172km/hの速さに達するところ以外はそんなにインパクトなくて、アレ?もう終わりって感じ。
でもやっぱ落ちるとこは怖いなぁ…。
早いのお好きな方はぜひこれに乗ってみてはいかがでしょう??
絶叫系に乗ったあとは、緩やかな観覧車で景色を楽しみます。
シースルーの観覧車だと足元の景色も楽しめたり。
肝心の富士山はモヤってあんまり見えない…。
残念無念。
1周11分。天気が良ければ、のんびり外の景色を楽しむにはいいかもしれませんね。
その2に続きます。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年07月24日(水) 00:00発信! _________________
お子様むけの、可愛いケーブルカーに乗って、生駒山上遊園地に行ってきました。
もう日暮れ時。
夏の間はナイター営業やってるので、ゆっくり楽しめます。
とは言っても、ここの遊園地、ほとんどがお子様向けで、大人はあんまり楽しめない(´;ω;`)
入園料は無料ですが、各アトラクションは300円くらい。フリーパスもありますよ。
あ、いい感じに空が焼けてきましたね!
もう少しいい感じの夕焼けになるまで、園内をぶらり歩いてみます。
近くに、神社もあったのですが、時間が遅かったので門は閉じられてました。
残念…
生駒の山にはテレビやFMの送信所があって、各局の電波塔がそびえ立ってました。
でっかい。
ここがあるおかげでTVが見られてるんだなーと思うとありがたく思いますね。
そういえば、こんなの見つけました。
結構古いけど、NHKの幼児向け番組「にこにこぷん」のじゃじゃ丸だ!!!
歳がバレちゃうな…(笑)
ピッコロやぽろりはいなかったのが残念…
そうしているうちに、どんどん日は暮れて空は赤く染まっていきました。
夜景も綺麗だけど、こういう夕焼け風景もいいですね。
ちょっと曇ってたけど、キラキラとした街の光が美しかったです。
あたりが暗くなると、暗闇の中浮かび上がるのは遊具の光。
メリーゴーラウンドとか、ステキすぎる♪♪
動いてる時のも撮ったんですけど、なんだかよくわからない写真になったので封印しておきます(笑)
基本的にお子様向けの場所なので、家族連れが多かったですが、夜景見るにはいい場所です。
電線とか障害物が多い場所もありますが、大阪の夜景、奈良の夜景を両方楽しめる場所はなかなかないので…。
7月は土日祝、8月は毎日ナイター営業(10:00~21:00)やってるので、機会があったら行ってみてくださいね(^ω^)
お子様むけの、可愛いケーブルカーに乗って、生駒山上遊園地に行ってきました。
もう日暮れ時。
夏の間はナイター営業やってるので、ゆっくり楽しめます。
とは言っても、ここの遊園地、ほとんどがお子様向けで、大人はあんまり楽しめない(´;ω;`)
入園料は無料ですが、各アトラクションは300円くらい。フリーパスもありますよ。
あ、いい感じに空が焼けてきましたね!
もう少しいい感じの夕焼けになるまで、園内をぶらり歩いてみます。
近くに、神社もあったのですが、時間が遅かったので門は閉じられてました。
残念…
生駒の山にはテレビやFMの送信所があって、各局の電波塔がそびえ立ってました。
でっかい。
ここがあるおかげでTVが見られてるんだなーと思うとありがたく思いますね。
そういえば、こんなの見つけました。
結構古いけど、NHKの幼児向け番組「にこにこぷん」のじゃじゃ丸だ!!!
歳がバレちゃうな…(笑)
ピッコロやぽろりはいなかったのが残念…
そうしているうちに、どんどん日は暮れて空は赤く染まっていきました。
夜景も綺麗だけど、こういう夕焼け風景もいいですね。
ちょっと曇ってたけど、キラキラとした街の光が美しかったです。
あたりが暗くなると、暗闇の中浮かび上がるのは遊具の光。
メリーゴーラウンドとか、ステキすぎる♪♪
動いてる時のも撮ったんですけど、なんだかよくわからない写真になったので封印しておきます(笑)
基本的にお子様向けの場所なので、家族連れが多かったですが、夜景見るにはいい場所です。
電線とか障害物が多い場所もありますが、大阪の夜景、奈良の夜景を両方楽しめる場所はなかなかないので…。
7月は土日祝、8月は毎日ナイター営業(10:00~21:00)やってるので、機会があったら行ってみてくださいね(^ω^)
= IKEAでお買い物~♪ =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年07月18日(木) 00:00発信! _________________
神戸のIKEAには何度か行ったことがあるのですが、大阪・鶴浜のお店に先日行ってきました。
特に買いたいものはなかったのですが、IKEAって見て回るだけでも楽しいですからね~(*´∀`*)
ショールームとかたくさんあって、こんなお部屋に住めたらな~なんて思ったり。
結局、3点を購入してしまいました。
引き出しユニットは何と!1490円!!お安い!!
そして、時計は299円。人工観葉植物も同じく299円で、鉢カバーの399円よりお安いんですよ~♪
デザイン可愛いのに、安いって素敵ですね♪♪
人工観葉植物は、水やりしなくても永久に青々としてるので、ズボラは私にはピッタリ(笑)
昔、友達にもらった観葉植物すぐ枯らしてましたし(´;ω;`)
この時計、お得な4WAYなんです。
カレンダーと時計の状態から…
くるっと方向を変えると、あら不思議。アラームに早変わり。
そんな感じで、温度計とカウントダウンタイマーの全部で4つの機能を備えたスグレモノだったのです。
時計が電波式だったらさらに良かったんですが、まぁ贅沢はいいません。
だって可愛いもん。
お買い物のあとはフードコートでシナモンロール(80円)とホットドック(100円)を頂きました。
こちらもお安いですね~。
デザートまで頂いちゃいました☆
バニラソフトは50円なのですが、+20円でマンゴーミックスにしてくれます。
…でもね~このマンゴー、シャーベットチックなのでミルキーなソフトクリームが好きな私は普通のにしておけば良かった~と後悔したり。
あ、でも美味しかったですよ。ミニサイズなので、ペロリと食べ切れちゃいますし。
何も買うものがなくても、また行きたいなーIKEA。
そして、ついでに今日見た夕焼け。
最近夕焼けが綺麗に見えて嬉しい~。
真っ赤な空を見ていると、仕事の疲れも吹っ飛びます。
神戸のIKEAには何度か行ったことがあるのですが、大阪・鶴浜のお店に先日行ってきました。
特に買いたいものはなかったのですが、IKEAって見て回るだけでも楽しいですからね~(*´∀`*)
ショールームとかたくさんあって、こんなお部屋に住めたらな~なんて思ったり。
結局、3点を購入してしまいました。
引き出しユニットは何と!1490円!!お安い!!
そして、時計は299円。人工観葉植物も同じく299円で、鉢カバーの399円よりお安いんですよ~♪
デザイン可愛いのに、安いって素敵ですね♪♪
人工観葉植物は、水やりしなくても永久に青々としてるので、ズボラは私にはピッタリ(笑)
昔、友達にもらった観葉植物すぐ枯らしてましたし(´;ω;`)
この時計、お得な4WAYなんです。
カレンダーと時計の状態から…
くるっと方向を変えると、あら不思議。アラームに早変わり。
そんな感じで、温度計とカウントダウンタイマーの全部で4つの機能を備えたスグレモノだったのです。
時計が電波式だったらさらに良かったんですが、まぁ贅沢はいいません。
だって可愛いもん。
お買い物のあとはフードコートでシナモンロール(80円)とホットドック(100円)を頂きました。
こちらもお安いですね~。
デザートまで頂いちゃいました☆
バニラソフトは50円なのですが、+20円でマンゴーミックスにしてくれます。
…でもね~このマンゴー、シャーベットチックなのでミルキーなソフトクリームが好きな私は普通のにしておけば良かった~と後悔したり。
あ、でも美味しかったですよ。ミニサイズなので、ペロリと食べ切れちゃいますし。
何も買うものがなくても、また行きたいなーIKEA。
そして、ついでに今日見た夕焼け。
最近夕焼けが綺麗に見えて嬉しい~。
真っ赤な空を見ていると、仕事の疲れも吹っ飛びます。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ