landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月03日(月) 03:58発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 鳥取土産…鬼太郎だ!!! =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年04月18日(木) 00:00発信! _________________
鳥取のお土産に鬼太郎かまぼこを頂きました。
鬼太郎ってだいたい口をすぼめた表情が多いような気がしていたんですが、
このかまぼこのイラストは笑顔(´▽`)
可愛いですね♪
チーズが入ってて食べごたえありました。
ありがとうございます。
鳥取は、昔、友達と交代で運転しながら行ったことあります。
早朝から結構辛かったけど楽しかったなー。
境港の水木しげるロード…
また、いつか行きたいです。
鳥取のお土産に鬼太郎かまぼこを頂きました。
鬼太郎ってだいたい口をすぼめた表情が多いような気がしていたんですが、
このかまぼこのイラストは笑顔(´▽`)
可愛いですね♪
チーズが入ってて食べごたえありました。
ありがとうございます。
鳥取は、昔、友達と交代で運転しながら行ったことあります。
早朝から結構辛かったけど楽しかったなー。
境港の水木しげるロード…
また、いつか行きたいです。
PR
= 吉野の桜を見に行ってきました =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年04月06日(土) 18:10発信! _________________
京都からはなかなか行くことがない奈良県・吉野。
近鉄電車に揺られて、数時間…長かったけど、桜の時期に来ることができました。
吉野駅からバスに乗って中千本へ。
うわわ!山がピンク色\(◎o◎)/!
しかもいろんな色のピンク!!凄いですね~。
手前の桜はもう葉桜になりかけですが…
右の方に見えているのは「蔵王堂」ですね。
これでも十分だったのですが、葉桜が多かったので、上千本まで上ってみることにします。
下~中~上の順番で見頃が1ヶ月ぐらい続くのが吉野の桜の素晴らしいところですね。
道を間違ってしまったのか、あまりお店のない道をひたすら上り続けて上千本にたどり着きました。
どんだけ歩いたんだろう…
でも、頑張ったおかげで見頃の桜に出会うことができました。
素晴らしい景色です。
山が所々ピンク色に染まってます。
ちょっとモヤってしまったのが残念ですが、山の連なりがとても美しくて
ぜーぜー言ってたのも忘れて見入ってしまいました。
折り返し地点は、この水分神社。
残念ながら行った時間が遅くて門は固く閉ざされてました。
でも鳥居にかかるしだれ桜が情緒があって素敵☆
帰り道はお店の多い方の道を下っていきました。
こっちの道の方が楽しかっただろうなぁ~と思いましたが、誘惑が多いのでまぁ結果オーライかなと(笑)
↑こちらは途中で見つけた、お豆腐屋さんの豆腐ドーナツ(100円)
あつあつのを頂きました☆ ほくほく甘くて美味しかったです。お得セット買っておけば良かったなぁ…
もう時間も遅かったので、閉まっている所が多かったのですが、
こちらは中千本から見えた「蔵王堂」です。こちらの桜は見事な咲きっぷりですね。
金峯山寺の門もパシャリ。
蔵王堂はこのお寺の本堂になるそうです。
吉野は桜だけじゃなく、こういったお寺が多いので好きな方は巡ってみるのも楽しいかも。
歩き疲れて、最終のロープウェイに乗って吉野駅に戻ると辺りは真っ暗になってしまってました。
そこから京都に戻るのも小一時間かかりましたけど(T_T)
この日は午前中から歩くことが多かったので、久々に歩数計が2万を超えてました。
大変だったけど、素敵な景色を直に見ることができて本当に楽しかったです。
ありがとう、吉野山!!
京都からはなかなか行くことがない奈良県・吉野。
近鉄電車に揺られて、数時間…長かったけど、桜の時期に来ることができました。
吉野駅からバスに乗って中千本へ。
うわわ!山がピンク色\(◎o◎)/!
しかもいろんな色のピンク!!凄いですね~。
手前の桜はもう葉桜になりかけですが…
右の方に見えているのは「蔵王堂」ですね。
これでも十分だったのですが、葉桜が多かったので、上千本まで上ってみることにします。
下~中~上の順番で見頃が1ヶ月ぐらい続くのが吉野の桜の素晴らしいところですね。
道を間違ってしまったのか、あまりお店のない道をひたすら上り続けて上千本にたどり着きました。
どんだけ歩いたんだろう…
でも、頑張ったおかげで見頃の桜に出会うことができました。
素晴らしい景色です。
山が所々ピンク色に染まってます。
ちょっとモヤってしまったのが残念ですが、山の連なりがとても美しくて
ぜーぜー言ってたのも忘れて見入ってしまいました。
折り返し地点は、この水分神社。
残念ながら行った時間が遅くて門は固く閉ざされてました。
でも鳥居にかかるしだれ桜が情緒があって素敵☆
帰り道はお店の多い方の道を下っていきました。
こっちの道の方が楽しかっただろうなぁ~と思いましたが、誘惑が多いのでまぁ結果オーライかなと(笑)
↑こちらは途中で見つけた、お豆腐屋さんの豆腐ドーナツ(100円)
あつあつのを頂きました☆ ほくほく甘くて美味しかったです。お得セット買っておけば良かったなぁ…
もう時間も遅かったので、閉まっている所が多かったのですが、
こちらは中千本から見えた「蔵王堂」です。こちらの桜は見事な咲きっぷりですね。
金峯山寺の門もパシャリ。
蔵王堂はこのお寺の本堂になるそうです。
吉野は桜だけじゃなく、こういったお寺が多いので好きな方は巡ってみるのも楽しいかも。
歩き疲れて、最終のロープウェイに乗って吉野駅に戻ると辺りは真っ暗になってしまってました。
そこから京都に戻るのも小一時間かかりましたけど(T_T)
この日は午前中から歩くことが多かったので、久々に歩数計が2万を超えてました。
大変だったけど、素敵な景色を直に見ることができて本当に楽しかったです。
ありがとう、吉野山!!
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年04月01日(月) 00:00発信! _________________
だんだん暖かくなってきて、桜も満開になってきましたが山の方ではまだ咲き始め。
奈良県宇陀市にある樹齢300年ともいわれる「又兵衛桜」も7分咲きぐらいでした。
この日は雨が降って、景色がモヤってまして、神秘的な桜になってます。
滝桜とも言われる桜なんですが、なるほどホントにひとつひとつの桜の花が
水の1滴のように見えて、ピンクの滝ですね。
ほとんど咲いてるんですけど、満開まではあと少し…という感じ。
きっと満開になったら、さぞ綺麗なことでしょう。
この桜は枝ぶりも含めて勇ましい感じがしますね。
見ていてほっこりする桜のようだけど、滝のような激しさもあるというか。
又兵衛桜のそばには桃の樹がたくさん植えられています。
綺麗ですね~。こんなにたくさんの桃の花を見たのは初めてです。
まだ蕾が多いです。
桃の蕾は丸こくてとってもかわいいですね。
梅の花は香りが良いのですぐわかるのですが、桃の花はぱっと見わかりにくいですね。
あと、つくしもいっぱい生えてました。
すっかり春ですね。
お天気が残念でしたけど、立派な滝桜が見れてよかったです。
のどかな田園地帯なんですが観光客もいっぱいいましたよ。
桜も桃も満開になる来週あたりには、もっと増えるでしょうね~。
だんだん暖かくなってきて、桜も満開になってきましたが山の方ではまだ咲き始め。
奈良県宇陀市にある樹齢300年ともいわれる「又兵衛桜」も7分咲きぐらいでした。
この日は雨が降って、景色がモヤってまして、神秘的な桜になってます。
滝桜とも言われる桜なんですが、なるほどホントにひとつひとつの桜の花が
水の1滴のように見えて、ピンクの滝ですね。
ほとんど咲いてるんですけど、満開まではあと少し…という感じ。
きっと満開になったら、さぞ綺麗なことでしょう。
この桜は枝ぶりも含めて勇ましい感じがしますね。
見ていてほっこりする桜のようだけど、滝のような激しさもあるというか。
又兵衛桜のそばには桃の樹がたくさん植えられています。
綺麗ですね~。こんなにたくさんの桃の花を見たのは初めてです。
まだ蕾が多いです。
桃の蕾は丸こくてとってもかわいいですね。
梅の花は香りが良いのですぐわかるのですが、桃の花はぱっと見わかりにくいですね。
あと、つくしもいっぱい生えてました。
すっかり春ですね。
お天気が残念でしたけど、立派な滝桜が見れてよかったです。
のどかな田園地帯なんですが観光客もいっぱいいましたよ。
桜も桃も満開になる来週あたりには、もっと増えるでしょうね~。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年03月26日(火) 00:00発信! _________________
氷室神社で桜を楽しんだあとは、奈良公園でまた鹿と戯れてました。
可愛いですね~。寄ってこられると怖いですが(笑)
「なんだ、お前。せんべい持ってないのか?」
って顔で見られちゃいました。すいません、今日は持ってません…
天気が良いので、お客さんも多かったです。
悲鳴が聞こえる!と思ったら、せんべいに鹿さんが群がって大変なことになってました。
鹿さんのお尻がとってもキュート。
プリプリさせながら歩く姿が最高です☆
目がおっきくて美形ですね。
角がないってことは女の子?
子供だったらオスでも角がないので、結局どっちかわからないです(・・;)
お散歩楽しそうですね。
この2匹は仲良しで、このあと一緒に座り込んでお昼寝開始してました。
鹿さんを存分に堪能してお腹が減ったので、天平庵でお昼ご飯にしました。
お菓子屋さんですけど、お食事もやってるみたいです。
頂いたのは三輪素麺のセット。本店が三輪にあるらしいので、その関係かな。
あったかい素麺って初めて食べましたが、お出汁が効いててほっとする味でした。
お赤飯と胡麻豆腐ときんぴらとお菓子がついて1000円なり。
階下で売ってる甘味もお食事処で食べることができます。
天平庵は和菓子も美味しいけど、洋菓子も美味しいのです。
クリーミーなとろとろプリンと、しっとりチーズケーキは絶品。
ごちそうさまでした(*´∀`*)
氷室神社で桜を楽しんだあとは、奈良公園でまた鹿と戯れてました。
可愛いですね~。寄ってこられると怖いですが(笑)
「なんだ、お前。せんべい持ってないのか?」
って顔で見られちゃいました。すいません、今日は持ってません…
天気が良いので、お客さんも多かったです。
悲鳴が聞こえる!と思ったら、せんべいに鹿さんが群がって大変なことになってました。
鹿さんのお尻がとってもキュート。
プリプリさせながら歩く姿が最高です☆
目がおっきくて美形ですね。
角がないってことは女の子?
子供だったらオスでも角がないので、結局どっちかわからないです(・・;)
お散歩楽しそうですね。
この2匹は仲良しで、このあと一緒に座り込んでお昼寝開始してました。
鹿さんを存分に堪能してお腹が減ったので、天平庵でお昼ご飯にしました。
お菓子屋さんですけど、お食事もやってるみたいです。
頂いたのは三輪素麺のセット。本店が三輪にあるらしいので、その関係かな。
あったかい素麺って初めて食べましたが、お出汁が効いててほっとする味でした。
お赤飯と胡麻豆腐ときんぴらとお菓子がついて1000円なり。
階下で売ってる甘味もお食事処で食べることができます。
天平庵は和菓子も美味しいけど、洋菓子も美味しいのです。
クリーミーなとろとろプリンと、しっとりチーズケーキは絶品。
ごちそうさまでした(*´∀`*)
= 氷室神社のしだれ桜は満開!! =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2013年03月25日(月) 00:00発信! _________________
大和郡山に続いて、奈良公園近くにある氷室神社に行ってきました。
ここのしだれ桜はすでに満開で、狛犬さんの背景として絵になります。
全部の花がペカーっと咲いて、まさに見頃ですね。
きれいだー
滝のように流れる枝に咲く桜。
美しい…
見上げれば流れ落ちてきそうなくらい迫力あります。
朱色の門に降り注ぐ桜の枝。
絵になりますね~
じつはこんなに大きかったんですよ。後ろの建物が見えないくらい見事な咲きっぷり。
左の端っこに写ってるのが、最初の写真の狛犬さんの相方です。
ひゃー
ピンクがいっぱい☆
枝の下に入ると、そこはピンクだけの世界。
あれ?満開だと思ってたけど、実はまだつぼみも混じってるんですね。
…ということは、これよりさらに咲き誇るということですか!!
素晴らしい~。
奈良公園の桜はまだ咲いていなかったので、きっと来週あたりにはもっともっと人が増えるんでしょうね。
フライングで見に行っちゃったけど、また満開の時にも見に来たいなぁ(*´∀`*)
大和郡山に続いて、奈良公園近くにある氷室神社に行ってきました。
ここのしだれ桜はすでに満開で、狛犬さんの背景として絵になります。
全部の花がペカーっと咲いて、まさに見頃ですね。
きれいだー
滝のように流れる枝に咲く桜。
美しい…
見上げれば流れ落ちてきそうなくらい迫力あります。
朱色の門に降り注ぐ桜の枝。
絵になりますね~
じつはこんなに大きかったんですよ。後ろの建物が見えないくらい見事な咲きっぷり。
左の端っこに写ってるのが、最初の写真の狛犬さんの相方です。
ひゃー
ピンクがいっぱい☆
枝の下に入ると、そこはピンクだけの世界。
あれ?満開だと思ってたけど、実はまだつぼみも混じってるんですね。
…ということは、これよりさらに咲き誇るということですか!!
素晴らしい~。
奈良公園の桜はまだ咲いていなかったので、きっと来週あたりにはもっともっと人が増えるんでしょうね。
フライングで見に行っちゃったけど、また満開の時にも見に来たいなぁ(*´∀`*)
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ