landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月18日(火) 11:44発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2014年04月29日(火) 00:00発信! _________________
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1398686148?w=500&h=331)
てくてく歩いて乙訓寺へ行った後、せっかくなので長岡天満宮へも行ってみることにしました。
大通りから八条が池の遊歩道へ向かうと、なにやら赤い花が満開になっています。
うわわ!!まっかっか!!
どうやらあそこが長岡天満宮への参道のようです。
入口です。
近くで見るとさらに凄いですね!
キリシマツツジという品種らしいのですが、こんなに鮮やかに咲くものなんですね。
ツツジといえば、道端でもよく見かけるこういう大ぶりなものを想像してたんですが…
小花が密集して咲いてるんですね。
葉が見えないくらいびっしり。つぼみがあんまりないので、満開の時に来れたみたいです。
ラッキー。
お花なので、紅葉より鮮やかな感じもします。
はぁ~
それにしても綺麗ですね~
人だけでなく蝶々さんにも大人気のようです。
タイミング良く花に停まってくれました。
虫嫌いですけど、絵になるので撮ってしまいました。
こんな感じで両サイドツツジに囲まれて通り抜けることができますよ。
人が多かったので正面から撮れませんでしたが…
この日は露店も何点か出ていて多くの人が参拝に来られていました。
朱色が鮮やかで荘厳な感じがしますね。
もとは平安神宮の社殿を移築したものらしいですよ。
なるほど。そういえば似てるかも。
思いつきで長岡京に来てみましたが、満開の牡丹とツツジを両方楽しむことができて、とても充実した休日を過ごすことが出来ました。
歩きまわって疲れましたけどね(笑)
てくてく歩いて乙訓寺へ行った後、せっかくなので長岡天満宮へも行ってみることにしました。
大通りから八条が池の遊歩道へ向かうと、なにやら赤い花が満開になっています。
うわわ!!まっかっか!!
どうやらあそこが長岡天満宮への参道のようです。
入口です。
近くで見るとさらに凄いですね!
キリシマツツジという品種らしいのですが、こんなに鮮やかに咲くものなんですね。
ツツジといえば、道端でもよく見かけるこういう大ぶりなものを想像してたんですが…
小花が密集して咲いてるんですね。
葉が見えないくらいびっしり。つぼみがあんまりないので、満開の時に来れたみたいです。
ラッキー。
お花なので、紅葉より鮮やかな感じもします。
はぁ~
それにしても綺麗ですね~
人だけでなく蝶々さんにも大人気のようです。
タイミング良く花に停まってくれました。
虫嫌いですけど、絵になるので撮ってしまいました。
こんな感じで両サイドツツジに囲まれて通り抜けることができますよ。
人が多かったので正面から撮れませんでしたが…
この日は露店も何点か出ていて多くの人が参拝に来られていました。
朱色が鮮やかで荘厳な感じがしますね。
もとは平安神宮の社殿を移築したものらしいですよ。
なるほど。そういえば似てるかも。
思いつきで長岡京に来てみましたが、満開の牡丹とツツジを両方楽しむことができて、とても充実した休日を過ごすことが出来ました。
歩きまわって疲れましたけどね(笑)
PR
この記事にコメントする
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ