忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月12日(水) 23:10発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年03月25日(金) 00:02発信! _________________

去年の9月ぐらいに、健康診断の精査で採血した時に「インフルエンザの抗体価を調べさせて下さい」と言われ、それからすっかり受けたことを忘れてましたが、今頃になって結果が返ってきました。
えっと、左から新型インフルエンザ、A香港型、B型(ビクトリア・山形系統)ですね。
数値が40以上なら、そのインフルエンザにはかかりにくくなったり、仮にかかっても症状が軽く済むらしいです。
…なので、
私は山形系統のB型以外は抗体ありそうです。
ちなみに新型のワクチンしか打ってないんですけどね。
他にも、風疹・麻疹も調べてくれたらしいのですが、そちらはオールオッケーでした。

なんか、学生時代のテスト返ってきたときみたいに、ドキドキしますね。
出来栄えは自分の健康次第って感じで(笑)
PR

2011年03月23日(水) 20:35発信! _________________

スーパーで買ったサーターアンダギー。これは自分用。
普通のドーナツより砂糖の味が強い感じがしますね。
DSC00481s-.jpg
これは仕事場と家用に買いました。いっぱい入っているので小分けにして渡しました。
ちんすこうは不思議な食感ですよね。クッキーというより、ボーロみたいな感じ。
私にはちょっと甘すぎるかなぁ。
沖縄のお菓子はやっぱり砂糖がドーンとくるものが多いですね(笑)
DSC00482s-.jpg
これは友人用。沖縄限定のカップ麺と紅イモタルト。
タルト好きなんで、紅イモタルトは欠かせないな、と1個パックのを自分用に買いました。
やっぱタルトはおいしーなぁ。
紅イモは沖縄でお世話になった友人が天ぷらにしておすそ分けしてくれたけど、それもめちゃウマでした。
袋一杯にくれたけど、沖縄帰る頃にはすっかり空になってたくらい。
ごちそうさま。

・・・カップ麺は、うん、まぁインスタントですからね。
おまけみたいなもんです。

2011年03月23日(水) 21:02発信! _________________

沖縄旅行を楽しんで、帰りはJALの飛行機で帰りました。
行きのANAに比べて格段に違いはありませんが、ご丁寧にパッキングされたヘッドフォンで音楽でも聞こうと思っていると、機器トラブルで音楽聞けず&モニターに何も映らず。
幸い、ずっと友達に借りたポケモンをやってたので退屈はしませんでしたけど。

しかし、私を悩ませたことがひとつ。
それは降下の時の耳の痛さ。
機長さんの腕の差なのか、行きほどマイナスGを感じませんでしたが、その代りに耳が痛い。
耳ぬきをしようとしますが、痛くなってからやるとあんまりうまくできません。
疲労してるとなりやすくなるのかなぁ。
こういうのさえなければ飛行機移動も好きになれるんですが・・・。

2011年03月22日(火) 00:47発信! _________________

国際通りを歩き疲れて、ふと見かけた「ヨーグルトランド」というスイーツ店に入ってみました。
ここはセルフサービスで、カップを取り、壁に設置されている16種類のフローズンヨーグルトを好きなだけ絞り出し、30種類の中からトッピングを選び、重量に応じて代金を支払う…というものです。
DSC00474s-.jpg
私が作ったのがこれです。あんまり奇麗に盛れなくてすいません。
100g210円とありますが、3種類のフローズンヨーグルトとイチゴとナタデココとカラースプレーのトッピングで450円ぐらいになりました。
この量でこの値段はスイーツとして高いのか安いのか??
自分で作るので楽しいんですが、盛り過ぎには注意ですね。

2011年03月22日(火) 00:22発信! _________________

沖縄に来たなら、名物料理を食べようということで沖縄そば屋さんを探していたのですが、目当てのお店は定休日っぽいということで、急きょ国際通りにある「かどや」というお店でいただくことになりました。
賑やかな国際通りから沖映通りにすこし入ったところにある小さなお店。
ガイドブックに載っていなければ、初見で入るには勇気のいる入口です。
入ってみると田舎の食堂みたいな年季の入った店内で、使ってませんが手洗いは昭和そのもの。
昭和26年創業らしいので「あぁ、なるほどな」という感じでした。
DSC00470s-.jpg
メニューを見ながらどれにしようか悩んでいると、親切なおかみさんが沖縄そばの説明をしてくれました。
ありがたいですねー。
ソーキそば700円・・・骨付き肉がのってる
三枚肉そば600円・・・豚角煮がのってる
ロースそば500円・・・チャーシューがのってる
麺の上に肉をのっけるのが沖縄そばらしいですね。なるほど。

昨晩、ラフティーにすっかり魅了されたので、迷わず「三枚肉で」注文。
うーん、やっぱり甘辛い味がいいですね。
麺もコシがあって美味しい!
お肉を最後の楽しみに1枚残しておいたら、スープに味が移ってお肉は薄味になりましたが、スープはおいしくなりました。
値段もお手頃で大満足!
国際通りを歩き疲れたら1杯いかがですか?

むつみ橋かどや
沖縄県那覇市牧志1-3-49
11:30~20:00(火曜日と旧盆最終日は定休日)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]