忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月12日(水) 02:30発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年08月21日(火) 00:59発信! _________________

帰りの時間、だんだんと日が暮れるのが早くなってきて、ちょっとだけ夕焼けに染まる空を見ながらお家に帰ってます。
綺麗に赤く染まらなくても雲の辺縁がキラっ☆と光ってるのがとても綺麗。
お盆も過ぎて、夏ももうすぐ終わり…
ちょっとさみしい気分になります。
DSC02518s-.jpg
これは不思議な形の雲だったので撮ってみました。
分かりにくいんですが、縦に筋が入ってるんですよ。
どうなってるんだろう??
PR

2012年08月13日(月) 00:40発信! _________________

二条城のライトアップを見たあとは堀川沿いを歩きます。
人が多くて花火渋滞みたいでしたが、やっぱり水のそばは道路よりちょっとだけ涼しかったです。
上流から放流された青い光の玉「いのり星」がユラユラ流れてきて、何とも風情があります。

友禅流しの会場はとても込み合っていて、写真を撮ろうと立ち止まることも許されず、
チラ見しただけですが鮮やかな友禅が水の中で照らし出されてとても綺麗でした。
もうちょっとじっくり見たかったなー。

二条城にもあった竹と光のアート作品や、かわいい行灯が川沿いに並び、
てくてく歩いて行くと何やら光のアーチが見えてきました。
DSC02426s-.jpg
わー。天の川だ!!
なばなの里に比べたら規模は全然違うけど、こちらは繊細な感じが何とも京都らしいというか。
竹で組まれたアーチってのも良いですね。
DSC02433s-.jpg
アーチを抜けると地元の子供たちが願いをこめて書いた短冊を飾った笹が並びます。
「いのり星」と合わせて幻想的な光で、暑さも忘れちゃいます。
DSC02434s-.jpg
風鈴がいっぱい飾ってある会場があったのですが、風がないので全然鳴らず。
道行く人がチリンチリンと歩きざまに鳴らしてました。
良い音だ~。

熱帯夜で出歩くのも暑い京都ですが、こういう川沿い道は涼しくていいですね。
人が多いと熱気で暑くなりますが。
初参加の「京の七夕」でしたが、涼やかな気持ちにさせてくれました。ありがとう。

2012年08月12日(日) 00:57発信! _________________

ちょっと大きめのカバンが欲しいな~と思っていたので、ケイトスペードのマザーズバッグを買いました。
おむつ替えマットと、コインケースもついてましたよ。
マットは使わないけど(笑)
サイドと、中にもいっぱいポケットがあるので、とっても使いやすいです。
DSC02954s-.jpg
マイナスな点を言えば、A4サイズの書類とか、ノートパソコン(モバイルならOKかも)入れるには
深さがやや足りない感じです。ファスナーは閉じれるけど、パンパンで使い勝手が悪くなります。
ポケットが多いにこしたことはないのですが、こういう↑大きめのものを急いで入れるときは
ポケット(手があるところのヒモポケット)に引っ掛かって「きぃぃっ!何で入らないの!!」ってなったりします(笑)
でも、小物に関してはあれもこれも詰め込んで…ってできるので便利なことは間違いないです。
ママさんにもOLさんにもオススメ。

2012年08月10日(金) 00:06発信! _________________

気持ちいいくらいの夏空。
綿菓子みたいな、まっ白い雲がとっても綺麗。
DSC02301s-.jpg
同じ景色を、ちょっとズームかけて花メイン+モノクロで撮ってみました。
ずいぶん印象が変わるものですね。
お出かけして、モノクロで写真を撮る…ってことはあまりないので、日常風景をちょこっと別目線で見る時にいいかもしれませんね。
いやはや、写真って面白い。

2012年08月07日(火) 12:24発信! _________________


レギンスに穴があいたので、新しいのを探していたら315円の掘り出し物発見。
裾のひらひらが大人しすぎるのが残念…。
ほんとは黒以外も欲しかったけど、まぁいいか。

これは、地元のファッション館で買ったのですが、買い物したのは久しぶりです。
引っ越してくる前は、夏休みに遊びにきたついでに、親戚のおばさんにお洋服とかシールとかを買ってもらってたなぁ…
それも、今はつぶれた店舗の方ですが(笑)
懐かしいなー。ちょっと廃れた感じの田舎の店舗ですが、なんか落ち着きます。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]