landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月13日(木) 07:13発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= スティーブンタイラー脱退!!! =
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2009年11月12日(木) 00:03発信! _________________
エアロスミスのスティーブンタイラーがバンドを脱退するらしい!!
最近はあまりアルバム出してくれないなぁと思ってましたが、そうきましたか。
正式発表はされてないみたいですが、どうなりますかね?
エアロは高校時代にはまったバンドで、登下校の時によく聞いてましたがホントに素敵な曲がいっぱいあるんですよね。
ジャスト・プッシュ・プレイ
↑は、何回も何回も聞きまくって、本当に大好きなアルバム。
ドライブの時にも聞いてましたね~。
発売されたのが2001年ですから、もう8年も前のアルバムになるんですね!!
この中で好きな3曲を貼りつけておこう。
Jaded
Sunshine
Avant Garden
最近はあまりアルバム出してくれないなぁと思ってましたが、そうきましたか。
正式発表はされてないみたいですが、どうなりますかね?
エアロは高校時代にはまったバンドで、登下校の時によく聞いてましたがホントに素敵な曲がいっぱいあるんですよね。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkaitoriking%2fcabinet%2f33%2f333113cd.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkaitoriking%2fcabinet%2f33%2f333113cd.jpg%3f_ex%3d80x80)
↑は、何回も何回も聞きまくって、本当に大好きなアルバム。
ドライブの時にも聞いてましたね~。
発売されたのが2001年ですから、もう8年も前のアルバムになるんですね!!
この中で好きな3曲を貼りつけておこう。
Jaded
Sunshine
Avant Garden
PR
= 復活! =
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2009年11月10日(火) 21:49発信! _________________
発熱も夜中にはおさまり、朝になるとすっかり良くなってました!
頭痛以外はね(泣)
しょうがないので、病院でもらった薬じゃなくていつも飲んでいるEVEを飲んで仕事に行きましたよ!
仕事場に行くと、「なんだ、今日は休むと思ってた!」と言われ、回復っぷりにびっくりされました。
お腹は痛いんですけどね、熱はないから働けますよ(笑)
とりあえず、回復したので入れなかった風呂に入って髪の毛をすっきり洗いたいです。
汗かいた分、気持ち悪いですもんね~。
熱は下がったのですが、あんまり食欲がなくて朝はおかゆをちょっと、昼は昨日の残りのマカデミアチョコを2つ食べただけで凌げたんですが何でだろう?
お腹痛いからかなぁ??
夕飯はスープとお菓子をちょこちょこっと食べたので、回復したと思うのですが。
今までしんどくなっても食欲がなくなることはあまりなかったので、不思議体験でした!
頭痛以外はね(泣)
しょうがないので、病院でもらった薬じゃなくていつも飲んでいるEVEを飲んで仕事に行きましたよ!
仕事場に行くと、「なんだ、今日は休むと思ってた!」と言われ、回復っぷりにびっくりされました。
お腹は痛いんですけどね、熱はないから働けますよ(笑)
とりあえず、回復したので入れなかった風呂に入って髪の毛をすっきり洗いたいです。
汗かいた分、気持ち悪いですもんね~。
熱は下がったのですが、あんまり食欲がなくて朝はおかゆをちょっと、昼は昨日の残りのマカデミアチョコを2つ食べただけで凌げたんですが何でだろう?
お腹痛いからかなぁ??
夕飯はスープとお菓子をちょこちょこっと食べたので、回復したと思うのですが。
今までしんどくなっても食欲がなくなることはあまりなかったので、不思議体験でした!
= 水の天使 CoQ10ゲル =
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2009年10月29日(木) 12:44発信! _________________
水の天使 CoQ10ゲル 50g
「水の天使」がいい!という記事を書いたんですが、今度はコエンザイムQ10入りのを買いました!
ゲルクリームだから塗ってもべた付かず、寝る前にケアすれば朝起きると化粧ノリが違うんですよね。
リピーターが多いというのがわかります。
ちなみに、コエンザイムQ10は美容に良いということで、いろんな商品に配合されていますね。
美肌効果はもちろん、老化防止にもいいんですって!
洗顔だけでお肌プルプルだった昔と違って、私も大人の女性ですからね。
こういう商品に頼らなければいけないのが、ちょっと悲しい(笑)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhealthpia%2fcabinet%2fbeauty7%2fmizutencoq1050.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fhealthpia%2fcabinet%2fbeauty7%2fmizutencoq1050.jpg%3f_ex%3d80x80)
「水の天使」がいい!という記事を書いたんですが、今度はコエンザイムQ10入りのを買いました!
ゲルクリームだから塗ってもべた付かず、寝る前にケアすれば朝起きると化粧ノリが違うんですよね。
リピーターが多いというのがわかります。
ちなみに、コエンザイムQ10は美容に良いということで、いろんな商品に配合されていますね。
美肌効果はもちろん、老化防止にもいいんですって!
洗顔だけでお肌プルプルだった昔と違って、私も大人の女性ですからね。
こういう商品に頼らなければいけないのが、ちょっと悲しい(笑)
= 風邪ひきました =
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2009年10月13日(火) 19:39発信! _________________
琵琶湖に夕日を見に行った時に冷えすぎたのか、昨日は熱が出てずっと寝てました。
そもそも、朝の4時過ぎぐらいに仕事場から緊急の呼び出しがあって、2時間ほど仕事した後らへんから体がダルくなってきたんですよ。
昼まで寝て、起きてみたら体が熱い!ダルい!!
・・・もしや・・・と思い、熱を測ると38度。
まぁ、これくらいならインフルエンザではなさそうなので、安静にしていれば治るでしょう!
というわけで、私の風邪ひいたときの必需品を引っ張り出してきました。
その1 水分
熱が出れば、脱水になるので水分補給はこまめにね。
吸収しやすいスポーツ飲料とかがいいんですが、なかったのでお茶とオレンジジュースを枕もとに準備。
その2 冷えピタ
これは便利。氷枕を準備したり、変えたりしなくていいですしね。
何時間も冷却効果があるものもあるので、普段から薬箱に常備しておくのがいいですね。
今回使っちゃったから、また買っておかねば!
その3 体温計
オムロンとかテルモとかの体温計は予測式が簡単で良いですね。
1500円とか初期投資は高いですが、やっぱりすぐ体温がわかるのは良いです。
私は1時間ぐらいごとに測ってました。
私の場合38度ぐらいまでなら、薬なしでも寝てれば治ることが多いので、その目安にもなります。
私が持ってるのはWEBのアンケートサイトで集めたポイントでもらったものなんですが、他のクレジットカードのポイントとかでも結構商品としてある場合が多いので、未だに水銀の体温計しかない!という方は交換してみてはいかがでしょうか?
その4 解熱薬
やっぱり最後の手段は薬ですね。自分の治癒力を高めるために、なるべく薬は使わない・・・
という考えも、それはそれでいいですが、やっぱりしんどいのは嫌ですもんね。
先ほども書いたように、私の場合は38度の熱が続いたときに投入します。
微熱で飲むのは、仕事があるときぐらいですね。
頭痛持ちなので、解熱+鎮痛効果がある薬はいつも常備してます。
というわけで、これらの風邪対策グッズを駆使して1日で治してしまいました。
結局風邪だったんでしょうか?
咳や鼻水なんかは全然なかったんですが・・・。
でもやっぱ、症状が出だした初期に対策をするのは良いですよ。長引かないですから。
もうすぐ、インフルエンザも流行る時期ですので、皆様も体調管理にはお気を付け下さいませ。
そもそも、朝の4時過ぎぐらいに仕事場から緊急の呼び出しがあって、2時間ほど仕事した後らへんから体がダルくなってきたんですよ。
昼まで寝て、起きてみたら体が熱い!ダルい!!
・・・もしや・・・と思い、熱を測ると38度。
まぁ、これくらいならインフルエンザではなさそうなので、安静にしていれば治るでしょう!
というわけで、私の風邪ひいたときの必需品を引っ張り出してきました。
その1 水分
熱が出れば、脱水になるので水分補給はこまめにね。
吸収しやすいスポーツ飲料とかがいいんですが、なかったのでお茶とオレンジジュースを枕もとに準備。
その2 冷えピタ
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ffujimi-cc%2fcabinet%2fgoods%2f00505427s.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ffujimi-cc%2fcabinet%2fgoods%2f00505427s.jpg%3f_ex%3d80x80)
これは便利。氷枕を準備したり、変えたりしなくていいですしね。
何時間も冷却効果があるものもあるので、普段から薬箱に常備しておくのがいいですね。
今回使っちゃったから、また買っておかねば!
その3 体温計
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fvalumore%2fcabinet%2f46%2f22712.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fvalumore%2fcabinet%2f46%2f22712.jpg%3f_ex%3d80x80)
オムロンとかテルモとかの体温計は予測式が簡単で良いですね。
1500円とか初期投資は高いですが、やっぱりすぐ体温がわかるのは良いです。
私は1時間ぐらいごとに測ってました。
私の場合38度ぐらいまでなら、薬なしでも寝てれば治ることが多いので、その目安にもなります。
私が持ってるのはWEBのアンケートサイトで集めたポイントでもらったものなんですが、他のクレジットカードのポイントとかでも結構商品としてある場合が多いので、未だに水銀の体温計しかない!という方は交換してみてはいかがでしょうか?
その4 解熱薬
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fmeisyou%2fimg128%2fimg10085190017.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fmeisyou%2fimg64%2fimg10085190017.jpeg)
やっぱり最後の手段は薬ですね。自分の治癒力を高めるために、なるべく薬は使わない・・・
という考えも、それはそれでいいですが、やっぱりしんどいのは嫌ですもんね。
先ほども書いたように、私の場合は38度の熱が続いたときに投入します。
微熱で飲むのは、仕事があるときぐらいですね。
頭痛持ちなので、解熱+鎮痛効果がある薬はいつも常備してます。
というわけで、これらの風邪対策グッズを駆使して1日で治してしまいました。
結局風邪だったんでしょうか?
咳や鼻水なんかは全然なかったんですが・・・。
でもやっぱ、症状が出だした初期に対策をするのは良いですよ。長引かないですから。
もうすぐ、インフルエンザも流行る時期ですので、皆様も体調管理にはお気を付け下さいませ。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ