忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月02日(日) 11:03発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年12月03日(月) 00:00発信! _________________
デザート・フラワー

世界的トップモデル、ワリス・ディリーの自伝本を映画化した作品です。
単なる、アフリカ出身の少女がトップモデルになりあがるまでのサクセスストリーだと思ってました。
言葉もわからないロンドンで出会った、ダンサーのマリリンと最初は衝突しながらも
友情をはぐくみ、恋をして、仕事を楽しんで、有名になって…そんな、よくある映画だと。

でも、ワリスは「自分は当たり前だと思っていたことが、本当は違った」ということに気づいてしまうんですよね。
信仰や習慣では済まされない、残酷でお粗末で何の意味もない処置。
詳しい内容はあまりにもハードなので、どういうものかはWikiをどうぞ。
(ショッキングな内容ですので、リンク先に飛ぶときは心してクリックして下さい)

彼女からそのことを打ち明けられたマリリンも、雑誌の記者も、かける言葉が見つからず
ただ涙するしかありません。私だってそうでしょう。

世の中には万人には理解しがたい習慣や文化がある地域があります。
それを部外者が「間違っている!」など、あれこれ言うのは筋違いだと思ってました。
そういうものだと理解するしかないと。
でも、これは違うと思います。
なぜそんなことをする必要がありますか??
女性にとって苦痛と危険をもたらすだけなのに…。

この作品の中でもその処置の様子が描かれたシーンがありますが、私は直視できませんでした。
泣き叫ぶ子供の声や、それが娘のためだと信じて必死に押さえつける母親の姿に
胸が押しつぶされそうになるくらい辛くなりました。

故郷の人たちに恥さらしだと思われようと、世間の人たちから同情や奇異の目で見られようと
「これは廃絶しなければならない風習だ!」と声をあげたワリスは本当に凄い女性だと思いました。
最後の国連でのスピーチにはきっとみんなが心を打たれたでしょう。

「幼い頃 女にはなりたくなかった。
女になれば つらく 不幸な目にあうだけ。

大人になった今 自分を誇りに思います。
胸をはって堂々と言えるようになりたい。

”女になる”と」


予想していた内容とは違うものでしたが、久々に考えさせられる作品でした。
誰かが勇気をもって告白しなければわからないことって、あるんだな、と。
PR

2012年12月02日(日) 00:00発信! _________________

当選メールは1か月前に来てたので、もうすっかり当選したことを忘れてたんですが、
先日ひょっこりメール便で届いてました。
トートバックブランドのルートートが作った、POs-Ca(ポスカ)×カオルコのコラボトートバックです
しっかりとしたキャンバス生地に、鮮やかな青と可愛い柄がとってもイイ感じ♪
DSC03841s-.jpg
ルートートの特徴といえば、このサイドに開いたポケット。
カンガルーのお腹にあるポケットのように収納できるから「ルーポケット」って呼ばれてるらしいです。
良いですね、このポケット。
トートバックって中のものがゴチャゴチャしがちなので、こういうポケットがあればバッグインバッグの量も減らせますし。
DSC03842s-.jpg
なんと中にもポケットありましたよ。
携帯とかハンカチとかよく使うものはここですね!
このトートバックは結構深さがあるので、荷物をたくさん入れられそうです。
泊まり仕事の時に、ノーパソと食料入れるのにピッタリだー(。-∀-)ニヒ♪
大事に使わせて頂きます!ありがとうございました~。

2012年12月01日(土) 13:03発信! _________________

前から気になっていたミスドとスヌーピーのコラボ商品!
買ってきてしまいました。
モンブランハウス4個か、モンブランハウス2個+ポンデリース3個でペアカップかペアプレートのどちらかがついてきます。
お値段は1000円です。
DSC03838s-.jpg
私はプレートを選んで、早速モンブランハウス乗っけて食べてみましたよ。
クリーム好きな方はたまらない商品です。
マロン、チョコ、ストロベリー、ブルベリーの4種類あります。
スポンジケーキの上にホイップクリーム+それぞれのクリームがのっかってます。
スヌーピーの絵柄の書かれたホワイトチョコも美味しい(。-∀-)ニヒ♪

でも、スポンジケーキは固めでパサパサしてます。ケーキというかマフィンですね。
もっと、シットリだったら良かったなぁ…
個人的にはクリーム好きなら4個セットで買うのもいいですけど、
そうじゃなかったらポンデリースのセットで買うのをオススメします。1個で飽きちゃいます。
DSC03837s-.jpg
スヌーピーのボックスも可愛かったけど、この包み紙も可愛い☆
色んなキャラクターがミスドのコスプレしてます(*´・ω-)b 
うわーん!これ永久保存したいくらいだ!!

プレートはトースト乗っけるには小さいですが、おかずをとりわける時に便利なサイズなので
これから愛用していきたいと思います。ゲットできて良かった(。-_-。)

2012年12月01日(土) 00:00発信! _________________

マルマンの豆乳おからクッキーが当たりました☆彡
ダイエットクッキーなので甘さ控えめ、やや固めなので噛み応えもあります。
一袋に7個のクッキーが入っているのですが、水分と一緒に食べると
マンナン効果でブワっとお腹の中で膨らんで空腹感を抑えられる…みたいです。

ダイエットって運動してカロリー消費するのが一番いいんですけど、なかなか続かないので
食事療法で食べる量をセーブして、代謝を良くして出すものは出すってのが、一番私には合ってるみたいです。
今はキープしてるんでダイエットはしてませんが、就職して2~3年ぐらいは今より10キロ太ってたんですよ。

どうやって落としたのかというと、急激にではなくて、食事療法でじわじわ~という感じ。
それこそ何年もかけて。
運動は嫌いなので、ほとんどやってないです。(一時期やりましたけど、続かないです)
まぁ歩くのは好きなんで、イージートーンはいてショッピングしたり、写真撮りに行ったりしますけど、
それは体重を落とす目的じゃなくて、美脚のためなのでダイエットとはちょっと違う…かな。
最近は、お腹いっぱいになるまで食べず、ご飯も100~120gを目安にして、
早食いしないようにゆっくり噛んで食べるのを心掛けてます。
半身浴で代謝をよくするのもオススメ。

でも、何も食べないのが一番ダメなので、↑こういうダイエット食品を利用して
食事制限を飽きさせない努力は必要ですよね。
おやつだって量に気をつければ食べて良いんです!代謝が活発なら、食べても太りにくいですしね。

1日1回のお通じがない方は、辛い運動をする前に、食物繊維の多い食べ物や、
ヨーグルトなんかでお腹の中を改善してから始めるのがベターですよ★
私は2~3日に1回が、1日2回に改善しましたから!!

…でも、秋冬は食べ物美味しいから食べちゃいますよね。私も気をつけないと…。

2012年11月30日(金) 00:00発信! _________________

先日NEXのレンズを買った時に「1万円以上のお買い物でkobo Touchプレゼント!」ってキャンペーンをやってたので申し込んでみました。
なんと当選人数は3000名!!太っ腹ですね~。
大きさは文庫本よりやや大きくて、ジャンプコミックよりやや小さめです。
裏面はボコボコしてますが、さわり心地は良いですよ。
DSC03808s-.jpg
デフォルトで入ってる無料の本を開いてみます。
画面綺麗ですね。文字の大きさは変えられるので自分の読みやすいサイズで見ることができます。
単語の意味を調べることもできるんですが、選択するのが難しくて…
指でぐいーっと引っぱるんですが、どうにも思ったところを選択してくれません(泣)
単に慣れの問題かな。
ページをめくると一瞬液晶が壊れた!?みたいな白黒反転表示になるんですけど、こういう仕様なんですかね??
ちょっとびっくりしちゃうんですけど。
DSC03834s-.jpg
ちなみにWifiに繋げられるので専用ブラウザからkoboのサイトに行って本を買ったりできます。
でも、このウェブブラウザ微妙~。動作が遅いのでPCで見た方が早いと思います。
キーボードが下の方に出て、予測変換も使えますが、押してるのに正確に変換してくれなくてイライライライラ…
もちろんモノクロ画面なので、ネット見るには不十分。

ま、電子ブックという機能だけ見れば動作は早いし、バッテリーの持ちも良いし、軽いので持ち運びにも便利。
半身浴のお供としてお風呂でも使いたいので、ぜひとも防水にして欲しいところです。
活字は眠くなりそうなので、漫画でも入れて読むかな。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]