landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月26日(水) 04:57発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= らんま1/2 =
カテゴリー【漫画・音楽・DVDプチ感想】のお話。
2009年05月02日(土) 12:50発信! _________________
らんま1/2 TVシリーズ完全収録版
↓ #1 「中国からきたあいつ!ちょっとヘン!!」の前半チョコっと
ドラゴンボールZがリマスターされた放送されている中、私も懐かしいアニメをYouTubeで見てました。
「らんま1/2」と「らんま1/2熱闘編」だと前者の方が原作よりで私は好きです。
後者はPTAの苦情だとかでお色気シーン?的なものがセーブされていたり、絵柄が原作とほど遠くなっていたりでイマイチ・・・。
高橋留美子さんの描くキャラクターはどれも個性的で大好きなのですが、この作品だとダントツでシャンプーがかわいすぎ!いつまでたっても日本語タドタドしいのがいいですね。
YouTubeだと全話アップされているので、お暇な時に見てみると楽しいかも。

↓ #1 「中国からきたあいつ!ちょっとヘン!!」の前半チョコっと
ドラゴンボールZがリマスターされた放送されている中、私も懐かしいアニメをYouTubeで見てました。
「らんま1/2」と「らんま1/2熱闘編」だと前者の方が原作よりで私は好きです。
後者はPTAの苦情だとかでお色気シーン?的なものがセーブされていたり、絵柄が原作とほど遠くなっていたりでイマイチ・・・。
高橋留美子さんの描くキャラクターはどれも個性的で大好きなのですが、この作品だとダントツでシャンプーがかわいすぎ!いつまでたっても日本語タドタドしいのがいいですね。
YouTubeだと全話アップされているので、お暇な時に見てみると楽しいかも。
PR
= ソニカ販売終了!! =
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2009年04月29日(水) 21:43発信! _________________
ついに、ついに・・・ダイハツがソニカの製造終了を決定したらしい!!!
不況ですからね~。販売の伸びないマニアック車は消える運命なんですね。
良い車だと思うんですけどねぇ。
大抵の人に「ソニカに乗ってる」というと、「は?どこのメーカー?」と必ず言われます。
まぁ、大衆車よりかマニアックな車の方が好きなので良いんですが。
でも細々と販売は続けてほしいなぁ・・・。
不況ですからね~。販売の伸びないマニアック車は消える運命なんですね。
良い車だと思うんですけどねぇ。
大抵の人に「ソニカに乗ってる」というと、「は?どこのメーカー?」と必ず言われます。
まぁ、大衆車よりかマニアックな車の方が好きなので良いんですが。
でも細々と販売は続けてほしいなぁ・・・。
= アライブ 最終進化的少年 =
カテゴリー【漫画・音楽・DVDプチ感想】のお話。
2009年04月28日(火) 19:48発信! _________________
アライブ 最終進化的少年/あだちとか 河島正
一気読みしたアライブですが、絵の進化っぷりも凄かった!
1巻では、少年漫画でありがちなちょっともっさい感じの主人公も、ケバい姉さんも素敵にチェンジしてくれています。
登場人物に美形が多いのも嬉しいですね。
能力を持った人間・・・とかいうと、↓ARMSとか思いだします。
ARMS /皆川亮二
ヒロインが囚われの身だったり、めっぽう格闘に強い女の子とか、大人びた少年とか、似たキャラはいっぱい出てきます。
バトルシーンとかはコチラの方が面白いかも。
ARMSは最後、登場人物がそれぞれ理想の将来をつかみ、ドリームチックな展開になって…うわ、こんな同人ネタみたいな終わりでいいの?とか思ったりしたんですが、アライブではそうならないことを祈りたいです。
今のところお気に入りのキャラはいないんですが、もうちょい一癖ありそうな新キャラとか出てきてくれたらもっと楽しめそうです。
続刊に期待!

一気読みしたアライブですが、絵の進化っぷりも凄かった!
1巻では、少年漫画でありがちなちょっともっさい感じの主人公も、ケバい姉さんも素敵にチェンジしてくれています。
登場人物に美形が多いのも嬉しいですね。
能力を持った人間・・・とかいうと、↓ARMSとか思いだします。

ヒロインが囚われの身だったり、めっぽう格闘に強い女の子とか、大人びた少年とか、似たキャラはいっぱい出てきます。
バトルシーンとかはコチラの方が面白いかも。
ARMSは最後、登場人物がそれぞれ理想の将来をつかみ、ドリームチックな展開になって…うわ、こんな同人ネタみたいな終わりでいいの?とか思ったりしたんですが、アライブではそうならないことを祈りたいです。
今のところお気に入りのキャラはいないんですが、もうちょい一癖ありそうな新キャラとか出てきてくれたらもっと楽しめそうです。
続刊に期待!
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ