忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月26日(水) 04:45発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年05月16日(土) 17:34発信! _________________

午前中、ケーキ食べながらゴロゴロ見てたんですが、頭痛がして体温が熱いような気がしたら…
熱でてました
体調崩すことはあっても発熱は久々です
このあと38.5℃までしたのでバファリン投与で、水分と冷えピタ準備しておとなしく寝てました

高熱じゃなかったし、今は平熱まで下がったのでインフルエンザではなかったと思うんですが、せっかくの休日がついてないなぁ
PR

2009年05月16日(土) 10:05発信! _________________

懸賞で念願のスイーツ系が当たりました
しかも、大好きなバターケーキ
1本食べれば確実に太りそうですが…(笑)
んでも美味しかった~
残りも大事に食べます
 

2009年05月15日(金) 19:04発信! _________________
 Green Day / 21ST CENTURY BREAKDOWN
ついに出ました!!Green Dayのニューアルバム!
かっこよすぎる「Know Your Enemy」や、超絶美麗なバラード「21 Guns」を含む全18曲!
従来通りのGreen DayっぽいPUNKな曲もあったり、今までと全然違った雰囲気の曲もあったりでとても楽しめる1枚。
しばらくヘビーローテーションになりそうです。以下オススメ曲をYouTubeより。

Know Your Enemy

East Jesus Nowhere

21 Guns

2009年05月14日(木) 20:44発信! _________________

一時期、UFOの味が変わって(ソースが酸っぱい感じ?)遠慮がちになってたんですが、最近また昔の味っぽくなってきたので買ってみたら…

…ん?
気持ち、縮れ麺じゃない
青春ストレート麺って、恥ずかしいネーミングだなぁ…
なんか縮れてないと焼そばっぽく見えないですね
蕎麦とかうどんっぽい

味は美味しかったですよ
麺もすすりやすかったですしね~
キャベツ増量中らしいですが、それより肉を大きくして欲しいっす

2009年05月13日(水) 21:59発信! _________________
 憑神
妻夫木聡主演の時代劇コメディー。
あんまり評判は良くないようですが、私はそれなりに面白かったです。
貧乏神の西田敏行、厄病神の赤井英和、死神の森迫永依ちゃん、それぞれぴったりの配役でしたし、ちょこちょこ笑えるところもあったし。
まぁ、最後にいくほど尻つぼみな感じで「途中までは楽しかったのに・・・」とは思いましたけどね。
エンディングの米米クラブの曲も楽しかったし、エンディングロール自体も演者直筆(なのかな?)の文字が飛び交う楽しい画でした!

まぁ、この映画の一番の見どころは森迫永依ちゃんのかわいらしさですね。
このコは本当に子役の域を超えています。
でも、パッツンの髪型だとまる子に見えてきて仕方がない(笑)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]