landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月25日(火) 17:28発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 桃の剥き方 =
カテゴリー【未選択】のお話。
2009年08月04日(火) 13:10発信! _________________
美味しいけど、剥きにくい果物だと思う桃
どうにか見栄え良く、美味しく食べたいと、剥き方を調べました!

包丁で種に当たるまでグリグリと放射線状に切目を入れます。(この写真は1本入れ忘れ…
)
そのうちの一房を、前後左右ににグリグリしながら引き離す
同じようにグリグリ~を繰り返して外していくと…

こんな感じに均等に分けれました
気持ちいいっ
8等分じゃなくて、半分でも出来るんですが、一方に種が残ってしまうので、それは種を摘んで左右にグリグリするとスッポリ抜けます
…綺麗に向けるのは良いですがやっぱり面倒臭いですね
しかし、AKARIの生活力が1
したので良しとします

どうにか見栄え良く、美味しく食べたいと、剥き方を調べました!


そのうちの一房を、前後左右ににグリグリしながら引き離す

同じようにグリグリ~を繰り返して外していくと…
こんな感じに均等に分けれました

気持ちいいっ

8等分じゃなくて、半分でも出来るんですが、一方に種が残ってしまうので、それは種を摘んで左右にグリグリするとスッポリ抜けます

…綺麗に向けるのは良いですがやっぱり面倒臭いですね

しかし、AKARIの生活力が1


= 青空 =
= 教祖祭PL花火芸術 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2009年08月02日(日) 03:02発信! _________________

電車で2時間以上かけて「教祖祭PL花火芸術」に行ってきました!
朝から雨ふりで大丈夫かな、と思いつつ出かけたのですが、打ち上げ時間には曇りになってました。
しかし、迫力ある花火が↑の写真のように煙に半分以上隠れて残念な結果に・・・。
でも、最後のフィナーレでは空が昼間のように明るくなりとても綺麗…だったように思います(笑)
くぅぅ~、晴れてればもっと楽しめたんでしょうけど。
帰りの電車で、優先座席に座りたいオッサン(60代ぐらい)が「ちょ、どけい!」ってな感じで隙間に座り、「ここは優先座席やぞ!!」と悪態をつき始めたので、横に座られたお姉さんは危険を感じて避難。
怒りが収まらなかったのか、お姉さんの隣に座っていた若いサラリーマンに「隣に座る資格ないぞ!」とか言いだすので「うわ~、いやな感じ・・・」とか思ってたんですが、意外にもサラリーマンが巻き舌で「おぅ?表出るか、コラ。いい加減、黙ってもらえるか?」と喝すると、オッサンの勢いが急降下して小さく「畜生が…」とつぶやきました。
・・・大阪っぽいですね。
柄悪い人が多いというか。私のような田舎人は引いてしまいます。
(注:大阪にも人情味溢れる優しい人はいっぱいいますよ)
まぁ、優先座席にお年寄りが座るのは当然として、終電で皆が疲れているんだから、「ちょっと詰めて座ってもらえるか?」と、やんわり一言言えばいいのに、ケンカ腰で行くからイラっとするんですよね。
ちなみに巻き舌サラリーマンは、次の駅で乗ってきた夫婦に紳士的に席を譲ってました。
譲る方も譲られる方も、気持ち良くいきたいですね。
なんか、社会マナーを考えさせられる場面を見た日でした。
電車で2時間以上かけて「教祖祭PL花火芸術」に行ってきました!
朝から雨ふりで大丈夫かな、と思いつつ出かけたのですが、打ち上げ時間には曇りになってました。
しかし、迫力ある花火が↑の写真のように煙に半分以上隠れて残念な結果に・・・。
でも、最後のフィナーレでは空が昼間のように明るくなりとても綺麗…だったように思います(笑)
くぅぅ~、晴れてればもっと楽しめたんでしょうけど。
帰りの電車で、優先座席に座りたいオッサン(60代ぐらい)が「ちょ、どけい!」ってな感じで隙間に座り、「ここは優先座席やぞ!!」と悪態をつき始めたので、横に座られたお姉さんは危険を感じて避難。
怒りが収まらなかったのか、お姉さんの隣に座っていた若いサラリーマンに「隣に座る資格ないぞ!」とか言いだすので「うわ~、いやな感じ・・・」とか思ってたんですが、意外にもサラリーマンが巻き舌で「おぅ?表出るか、コラ。いい加減、黙ってもらえるか?」と喝すると、オッサンの勢いが急降下して小さく「畜生が…」とつぶやきました。
・・・大阪っぽいですね。
柄悪い人が多いというか。私のような田舎人は引いてしまいます。
(注:大阪にも人情味溢れる優しい人はいっぱいいますよ)
まぁ、優先座席にお年寄りが座るのは当然として、終電で皆が疲れているんだから、「ちょっと詰めて座ってもらえるか?」と、やんわり一言言えばいいのに、ケンカ腰で行くからイラっとするんですよね。
ちなみに巻き舌サラリーマンは、次の駅で乗ってきた夫婦に紳士的に席を譲ってました。
譲る方も譲られる方も、気持ち良くいきたいですね。
なんか、社会マナーを考えさせられる場面を見た日でした。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ