忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月25日(火) 03:44発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年11月10日(火) 21:49発信! _________________
発熱も夜中にはおさまり、朝になるとすっかり良くなってました!
頭痛以外はね(泣)
しょうがないので、病院でもらった薬じゃなくていつも飲んでいるEVEを飲んで仕事に行きましたよ!
仕事場に行くと、「なんだ、今日は休むと思ってた!」と言われ、回復っぷりにびっくりされました。
お腹は痛いんですけどね、熱はないから働けますよ(笑)
とりあえず、回復したので入れなかった風呂に入って髪の毛をすっきり洗いたいです。
汗かいた分、気持ち悪いですもんね~。

熱は下がったのですが、あんまり食欲がなくて朝はおかゆをちょっと、昼は昨日の残りのマカデミアチョコを2つ食べただけで凌げたんですが何でだろう?
お腹痛いからかなぁ??
夕飯はスープとお菓子をちょこちょこっと食べたので、回復したと思うのですが。
今までしんどくなっても食欲がなくなることはあまりなかったので、不思議体験でした!
PR

2009年11月09日(月) 15:56発信! _________________

また発熱しました
昨日はデーで腹痛+頭痛がしたので薬を飲んで様子見してたんですが、朝になって38℃超えの熱が出たんで内科受診
今日はマカデミアチョコ数粒しか食べてないっす

インフルエンザの検査は発熱から12時間くらい経たないと結果が正しく出ないらしいのですが、検査してみようと言うことで鼻に綿棒突っ込まれることに…
これ痛いよぅ

結果は陰性だったんですが、点滴してもらったら歩けるぐらいまで回復しました
でも、今もまだ熱が37℃代…
熱もそうなんですが、腹痛もなんとかならないかなぁ
さぁてまた一眠りします

2009年11月08日(日) 15:41発信! _________________

京都も紅葉のシーズンが近づいて観光客も増えてきそうな予感…
ちらほら綺麗なとこもありますが、見頃はもう少し先ですね
去年は行こうと思ってたら、シーズン終わってたんでリベンジ
ライトアップとか綺麗なとこが良いなぁ

2009年11月07日(土) 14:06発信! _________________

完成度はイマイチなんですが、新作アップしました。
もうちょっと構図とか考えてから描けば良かったなぁ・・・。
描き始めはイケる!と思ってたんですが。

2009年11月06日(金) 13:44発信! _________________

卵かけご飯にせよ、納豆にせよ、私は泡がプクプクするくらいかき混ぜます
久々に卵かけご飯食べたら、めちゃ美味しかったです
何で食べたくなったのかというと、3月のライオン読んでたら、美味しそうにれい君がかきこんでたので…
昔はよくやってたのに、最近はやらなくなったのは何故だろう
何だか懐かしい味だなと感じました

昨日の食わず嫌いで戸田恵梨香ちゃんが「梅の花」に行ったって話してましたね~
こないだ行ったとこで、タイムリーな話題にムフフとなりました(笑)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]