忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月24日(月) 19:59発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年01月05日(火) 20:04発信! _________________

2010年明けましておめでとうございます!!
…ということで、久々にお絵かき掲示板用に絵を描きました。
女の子の着物姿は可愛らしくて良いですね。
今年は初詣にまだ行ってないので、女の子の着物姿も巫女さんも見れてないんですよね~。
皆さんはもう参られましたか?
PR

2010年01月04日(月) 11:43発信! _________________

カビはえたパン、ではないですよ(笑)
いつもノーマルな食パンしか焼かないんですが、正月らしく、黒豆を投入してみました
小鉢1杯分ぐらい入れたんですが、混ざり具合も丁度良いです
ほんのり甘くて美味しいですよ~

今日から仕事はじめなんですが、やっぱ正月にたるんだ生活リズムを戻すのは大変ですね
朝、なかなか起きれなかったし…
今週末がまた連休なのが救いですよ(笑)

2010年01月03日(日) 14:05発信! _________________
むきエビ入り
大阪に住んでいたとき、よく食べていた「ぼてぢゅう」。
こないだ神戸に行ったときハーバーランドのモザイクにお店があったので食べてきました。
前にも書いたように、モザイクの店と店との間は風通しがよく、冬場はとても寒いのですが、ちょうど夕飯時でもあったので店の中はちょっと混雑してました。
おかげで、寒い中店の前で待たされることに…。5分程度ですけど。

注文したのは、むきエビのお好み焼き。
モダンも捨てがたかったですけどね。
前に風月のお好み焼きを食べたとき、キャベツの甘みが良い!とか書いてましたが、ぼてじゅうはキャベツと生地のバランスがとても良いです。
どちらも過不足なく、ちょうどいい、って感じで。
私は甘いキャベツが好きなので、どちらかといえば風月のお好み焼きの方が好きなんですけどね(笑)
でも、子供の頃は店の名前が音的に面白い(「ぼてじゅう」じゃなくて、「ぼてぢゅう」なとこ)なぁ…と思ってたことを、お好み焼きを食べながら、ふと思い出した夜でした。

2010年01月02日(土) 14:05発信! _________________

ちょっとお高めなファミレス、「かごの屋」でお食事しました。
お高めといっても、ランチメニューなら1000円くらい、ディナーだと1500~2000円ぐらいです。
和食としゃぶしゃぶの店なので、以前はすき焼き定食を食べたのですが、今回は季節もので「かに釜飯」を頼みました。
あたたかーい出汁もついてくるので、お茶漬け感覚でずずず~いっと食べられます。
天ぷらもおいしかったぁ!
たまにはプチ贅沢も良いですよね。

2010年01月02日(土) 13:58発信! _________________
水上イルミネーション
なばなの里のウィンターイルミネーションを見てきました!
ちらほら雨もぱらついていたんですが、ほぼ濡れることなく見回れました。
池の中にイルミネーションの川がとても綺麗でした。
ほんと大きな池なので、見応えありますよ。
091230_1841~01.jpg光の回廊「華回廊」
200mの光のトンネルです。
すごい人ですねー。
ひとつひとつの光が星のようでとても幻想的でした。
091230_1853~01.jpg冬ほたる
青紫バージョンもありました。
こちらはLEDですね。
白い光のトンネルは白熱電球だったんですが、さすがはLED!まぶしかった!!
色は綺麗なんですが、トンネルを抜ける頃には目がチカチカしてました(笑)
091230_1847~01.jpgオーロラ
もうひとつの目玉、敷地いっぱいのLEDの海!!!
遠くの方で色鮮やかなオーロラが見えました。
どうやって光らせているんだろう??

とても綺麗なので、1周するのにさほど時間もかからなかったような気がしますが、やっぱり冬場は寒いのでカイロなど暖かい物は必携ですよ。
最後、出口付近ではお土産が変えます。
なばなの里のチケットは2000円(小学生から有料)で、園内で使える1000円分のクーポンがついてます。
お得といえばそうなんですが、強制的にお土産を買わされているようで何かねぇ・・・
普通にイルミネーションだけ見たいので、1000円にして欲しいです(笑)
3/14までやってるみたいなので、イルミネーション好きな方はぜひ行ってみて下さい。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]