忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月24日(月) 09:12発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年03月25日(木) 07:46発信! _________________

去年末に申し込んだ楽天カードの特典ポイントがこないだ付与されました
8000円分ってことで、急に渡されたお小遣いの使い道に色々と悩むことに…
なんせ、この8000円のポイントは今月中に使いきらないと期限切れになっちゃうので
もうちょい猶予が欲しいなぁ

季節の変わり目なんででも買おうかな、と思ってましたが、買い足すほど欲しいものもないし
もうちょい前に付与されてたら、ソイエ買ってたのに~
とりあえず、欲しかったプチ家電と化粧品を購入することにしました
でもあと1000円分残ってるんで、ポイント3倍の金土曜日にまた考えよう!
PR

2010年03月24日(水) 00:01発信! _________________

懸賞で当たったお食事券
初めて見たんですが、これ、色んなとこで使えるんですね
500円でも安くなれば感あります

あ~、連休前に届いてれば道楽で使えたのになぁ…
まぁ、また今度出かけたときに使おう!
 

2010年03月23日(火) 08:10発信! _________________

こないだ買い物してたとき、ふと立ち寄った化粧品コーナーでお姉さんにもらった口紅サンプル
(欲しかったのはアイブロウだったんですけどね
私は食べたり飲んだりした後、いちいち塗り直すのが嫌だし、あんまり似合わないので今まで敬遠してたんですが…
何年か前に化粧品福袋に入ってたのさえ使いきってないのになぁ
でもせっかく貰ったので色々と試してみます

2010年03月22日(月) 18:56発信! _________________

店先で裸のマネキンを発見!
どうやらレトロな風呂に入っている様子。
しかも、その向かいには・・・

子供も入ってた!!
ドライブ中に見かけた光景なんですが、思わず何のお店なんだろうと看板を見ると「ガス屋」さんでした。
はぁ、なるほどねぇ~。
多分、何回か通った道なんですが、今まで気付かなかったです。
インパクトはありますけど、何となく不気味で店には入りたくないんですけど(笑)

2010年03月21日(日) 09:33発信! _________________
かに道楽で春の彩りフェアをやっていたので食べに行ってきました!
かに道楽はボーナスが出た時によく行っていたんですが、今回はかにの食べおさめです。
1品ずつ写メってきました~!!
かに前菜三種・かに酢・かに造り

かに茶碗蒸し
タラバかに石焼き
かに寿司・吸物
アイスクリームお抹茶かけ
いや~堪能できました。
京都の北白川店に行ったんですが、食べ終わるかな~という絶妙なタイミングで次の品を運んでくれるので、料理を待つストレスもなかったし最高でした。
お茶やおしぼりの変えも、頼もうかな~というときに変えてくれるのでホントサービスが良かったです。
前に行った○○店は、忙しい時だったのか、店員が新入りだったのか、注文なかなか受けてくれなかったり、待ちが長かったりとかあったんですが(笑)
フェアは4月までやってるので、お近くのお店に行ってみてはいかがでしょうか??

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]