忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [385] [386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月23日(日) 08:23発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年07月29日(木) 12:25発信! _________________

今が旬の桃をよく食べるのですが、昨日はめちゃめちゃのコンディションが良くて綺麗に剥けました
私は、のお尻にグサッと包丁を一周入れて、グリグリ回しながら種をとります
種がくっついた方は、4等分ぐらいに切れ込みを入れて、むしりとります
皮もスルッと剥けたし、めちゃめちゃ気持ち良かった~
皮がスルッと剥きやすそうな熟れてるでやると上手くいくみたいですね
PR

2010年07月28日(水) 11:44発信! _________________

女性の化粧品っていっぱいあって、何を選んだらいいか悩みますね~
私はアルコール入りはダメなんで、肌に優しい無添加のものをよく使ってるんですが…
こないだ懸賞で当たった化粧品サンプルはなかなか良い匂いのする美容液でした
効いてるのかどうかはわからないんですが(笑)
サンプル、せめて1週間くらい試せる量がないと効果はわかりにくいですよね
写真の手前に大々的に写ってるのはコットンで、美容液は奥にちょこっと見える小瓶なんです

2010年07月26日(月) 08:06発信! _________________

ミスドで100円セールやってるというのを友達から教えてもらったので、日曜日にギリギリゲットしてきました
ドーナツとパイ、合わせて7種類
3個晩御飯にして、2個は今日の朝ごはん2個は昼ごはんにしました
全部違うドーナツなんで飽きないです(笑)
ちょうど夏バテなんで、ご飯は食べたくないなぁ~って感じだったんでちょうど良いです
ちなみに選んだのはオーソドックスなものばかり
新商品はこないだ食べたんでね

2010年07月25日(日) 20:38発信! _________________
バーン・アフター・リーディング
これは好き嫌いが分かれる映画だと思います。
私も途中から「うーん」と思って1.5倍速で見ました(笑)
ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、ジョン・マルコヴィッチなど豪華スターが共演しているので、どんな大作と思いきや、ブラックコメディーでした。

CIAの機密情報を偶然にも手に入れてしまったジムの店員が、脅迫して大金を手に入れようとする…というところから、伏線と伏線が絡み合って予想外の結末が。
見ていて、私もこんがらがってきて「???」となりましたが、「ははーん」的なオチで納得できたようなできてないような…。
ブラックコメディーなので笑えませんが、かっこいいようで間抜けなジョージクルーニ、未だかつてないバカっぷりなブラッドピットが見たい方にはオススメです。

2010年07月23日(金) 19:25発信! _________________
キューティ・バニー

完璧な娯楽映画です
善悪がはっきりしてて、ハッピーエンド
典型的なハリウッド映画なんで、展開読めてつまらないかもしれないですね

あらすじは…
スタイルと顔が良いだけの元プレイガールがダサダサな女のコ達を変身させ、嫌味ったらしいライバルチームを負かす!
って感じかなぁ

わかりやすい映画は楽しいですけど、2回3回見たいと思わないのが難点ですね

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]