忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月21日(金) 04:43発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年11月06日(土) 16:52発信! _________________

これも10月に懸賞で当たったメタルラックです!
届いたのはこないだだったんですが…

私はてっきり小ぶりな3段サイズだと思ってたんですが、結構な大きさでした
どこに置こうか迷ったんですが、ベッド脇のコンポ置きに決定
地震が来たときに、倒れると危険なんですが、まぁ仕方ない

そういえば、部屋を見渡すと、懸賞で当たった棚ものが3つもあることに気づきました
あんまり入れるものもないし、この系統の懸賞は暫く封印することにします
 
PR

2010年11月05日(金) 17:33発信! _________________

先月は懸賞でバカつきでした
2~3ヶ月に一回、当たれば良い方だったのに…
あんまりアクセサリー系には応募しないんですが、たまたま当たってました
楽天のは当たらないなぁ、と諦めてたのに(笑)
これじゃ、また応募しまくらねば~
 

2010年11月05日(金) 12:27発信! _________________

さつまいもが、まだまだ余っているので、いもごはんを作ってみました。
炊きこまなければダメだとばかり思ってましたが、ホクホクにしたさつまいもとご飯を混ぜるだけでもできるらしいので試してみましたよ。


まずは、さつまいもに味をつけます。
さつまいも 100g
砂糖 大さじ2
塩 ひとつまみ
水 大さじ1
これを、シリコンスチーマーに入れて2-3分レンジでチン!

出来たのがこんな感じ。テカってますねー。
これはパンに入れる用にも作ったので、かなり甘めな味付けです。
水分を醤油+酒にしても良かったのかも。

さてさて、いもごはん作りは仕上げです。
暖かいご飯に、さっき作ったさつまいもを混ぜ、塩を振って味を調えます。
さらにゴマをまぶすと香ばしさが増して美味しいです。
101031_1133~010001.jpg
こんな感じ。
混ぜるだけでいいってのが楽ですよ。

2010年11月04日(木) 11:57発信! _________________

ブランドものは、ここぞ!というときにしか買わないのですが、前から行ってみたかった、滋賀県の竜王にできたアウトレットモールで物色してきましたよ
目当てはCOACHのショップだったのですが、円高還元ということで、大セールをやってまして、定価の30~60%割安で買えちゃいます
店に入るなり30%割引のチケットを店員さんがくれたんで、レジにて更に割引してもらえました

がま口カバンもかわいかったんですが、荷物が一杯入りそうで、割引率の高い別のバックと化粧ポーチで合計は3万を切ってます!
いや~、海外製品は円高の時に買うべし!ですね

2010年11月03日(水) 20:39発信! _________________

久々にマクドに行ったので、新商品のジャーマンソーセージを食べてみました!
チーズにチキンにソーセージ…
野菜ものがないっす
レモンが効いてて、ジューシーなチキンですが、肉肉しすぎてて、ちょっとカロリーが気になります

それにしても、マクドのチキンは美味いっすね
最近はずっとチキン系ばっか注文してるような気がします

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]