忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月13日(木) 22:20発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年05月20日(金) 22:01発信! _________________

とても安心して見れる娯楽映画でした。
日曜洋画劇場とかにぴったりなんじゃ…。

別居中で離婚寸前の夫婦がとある事件がきっかけで、一緒に暮らすようになり、再び愛を取り戻すまでの感動…ではなくコメディ映画です(笑)
展開は読めるので、つまんないかもしれませんが、たまにこういうわかりやすい映画を見るのもいいものです。
間抜けな夫だけど、妻を取り戻すことに必死になるところにはキュンときますね。
ことあるごとに舌をペロペロ?する妻はそんなに良いかなぁ…と思いますが(笑)
PR

2011年05月19日(木) 20:09発信! _________________

名前はよく聞くものの、お高いのでなかなか手が出なかったケラスターゼ。
今回、珍しく楽天懸賞で当選しましたー!!
125mlで3500円相当なので、大事に大事に使わせて頂きます。
こないだオイルトリートメント買ったばっかりだったのが痛いなー。
まずはこちらを試してみます。

2011年05月18日(水) 21:54発信! _________________

ムカっとくる言葉には、何くそ!と思って反論して相手を打ち負かしたいものですが、そういうのはあんまり良くないと思うので、最近私は少し距離を置く…ということを学びました。

ムカっとした当日は仕事も手に付かないぐらい「このままじゃダメだ!問題を解決しないと!!」と躍起になるのですが、あえて考えないように仕事に没頭するのもいいし、早く寝てしまうのもいいんですよね。
もやもや考えていると、寝つきが悪かったり、いつもだったら起きない時間に起きてしまったりしますが・・・

でも、1日経ち、2日経ち、友人の意見だったり、ネットの同じようなお悩み相談なんかを熟読してると、「あぁ、そうか。」「そういう見方もあるのか。」なんて、気持ちが落ち着いてきます。
だんだんと食欲も戻って、よく眠れるようになりますしね。

女性って、ムカっときたことを心に貯めていて、積もり積もって我慢ならん!!となった時にカッとなるんですよね。
で、そのカッとなったときに下した判断ってのは、あんまり良くない結果をもたらすことが多いんです。
だから、相手とケンカになりそう!ってときにはその場から離れる、気持ちを落ち着ける時間をつくることが重要であることを教わりました。

・・・とここまで書いて、ムカっときた時から3日。
そろそろ、冷静になれてきた頃かな。

2011年05月17日(火) 21:26発信! _________________

見て下さい!このカッコイイ黒のNEX-5!!
ボーナス前の5月になると、何かいいものを買いたくなります。
ずっとミラーレス一眼が欲しくて、旅行とか行くと携帯カメラよりコンパクトデジカメより、やっぱり一眼で風景を撮りたいなと思ってたんですよ。

ミラーレス一眼で有名なのはSONY・パナソニック・オリンパスですが、やっぱり液晶の見やすさとこのコンパクトさに惹かれてSONYに決めました。
レビューを読んでいると、レンズがダメだとかバッテリーのもちが悪いとか酷評もありましたけど。
まだそんなに撮影してませんが、バッテリーの減りに関しては普通?ぐらいだと思います。
カメラに詳しくないので、絞りとかシャッタースピードとかISOとか勉強するところはいっぱいあるんですが、これからボチボチ学んでいこうかと。
DSC00612s-.jpg
大事なカメラなので、キズをつけてはダメだ!ということでケースを探していたのですが、数年前に買った「無印良品」の化粧ポーチが意外にもぴったりでした。
右は標準ズームレンズで左にパンケーキレンズをつけた本体を、前に使ってたデジカメ袋に入れて収納してます。
少しだけスペースに余裕があるので、横ポケットにネックストラップを入れて、上部のスペースにバッテリーチャージャを入れれば旅行にも持って行けます!!
素晴らしい!!

2011年05月15日(日) 13:03発信! _________________

天気が良かったので布団を干すべく、窓枠に引っ掛けてたんですが・・・
ひときわ強く吹いた風に舞って、布団がこんなところに飛ばされてしまいました。
屋根瓦より先は、人が乗っかると危険っぽい。
窓から気合を入れて、滑らないように落ちないように細心の注意を払って、足の指で布団の端をつかみ、引き寄せました。
あー怖かった。

屋根瓦は夏場は熱がこもって大変なことになりますが、布団干すにはぴったりなんですよね。
すぐに、ほっかほかになりますから。
風さえ強くなければ、毛布も干せたんだけどなぁ…。

ちょっとだけでしたが、素足で屋根瓦に座るとほんわか暖かいので気持ち良かったです。
ご近所の目もあるので、早々に退散しましたが。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]