landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月12日(水) 17:42発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= しあわせの隠れ場所 =
カテゴリー【漫画・音楽・DVDプチ感想】のお話。
2011年12月18日(日) 21:47発信! _________________
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rental.rakuten.co.jp%2fdata%2fff%2f13%2f1051384_m.jpg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fcom%2finc%2fdirectory-afl%2fshare%2fimg%2ficn%2fdefault_mobile_banner.gif)
アメリカフットボールリーグの選手「マイケル・オアー」の半生を描いた感動のドラマ。
とある裕福な白人家族(テューイ夫妻)が、寒空の下、帰る家もなくさまよっているマイケルを見つけ、家に泊める。
最初はよくいるセレブの一時的なボランティアかと思いきや、マイケルの境遇を知り、後に家族として迎え入れちゃうんです。
セレブ妻たちのお食事会で「年頃の娘もいる家なのに、心配では??」という奥様に対して「下品な人ね!」と一蹴する母リー・アンはカッコよかった!!
この作品はマイケルが主人公のようですが、母リー・アンも主役なんですよね。
はじめたばかりのフットボールに手こずっている時でも、母リー・アンが「チームは家族。家族を守るようにチームメイトを守るのよ!」とアドバイス。
飛びぬけて保護本能が高いマイケルは家族を守るために驚異の能力を発揮することに母は気づいていたからなんです。
あぁ、いつの間にか母と息子の関係になっていたんですね…。
下町の危険な地域に生まれたとは思えない、優しくて家族愛の強い少年(図体が大きいので少年って言い方は何かピンときませんが)が、フットボールや勉強に励み、プロの選手にまでなってしまうという奇跡。
本当にすごい!!
それを支えた家族もみんなすごいんですけど。
多少脚色したところはあるでしょうが、実話を基にしているということで感動もひとしお。
サクセスストーリー好きな方にはお勧め。心温まる家族愛ものが好きな方にもお勧め。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rental.rakuten.co.jp%2fdata%2fff%2f13%2f1051384_m.jpg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fcom%2finc%2fdirectory-afl%2fshare%2fimg%2ficn%2fdefault_mobile_banner.gif)
アメリカフットボールリーグの選手「マイケル・オアー」の半生を描いた感動のドラマ。
とある裕福な白人家族(テューイ夫妻)が、寒空の下、帰る家もなくさまよっているマイケルを見つけ、家に泊める。
最初はよくいるセレブの一時的なボランティアかと思いきや、マイケルの境遇を知り、後に家族として迎え入れちゃうんです。
セレブ妻たちのお食事会で「年頃の娘もいる家なのに、心配では??」という奥様に対して「下品な人ね!」と一蹴する母リー・アンはカッコよかった!!
この作品はマイケルが主人公のようですが、母リー・アンも主役なんですよね。
はじめたばかりのフットボールに手こずっている時でも、母リー・アンが「チームは家族。家族を守るようにチームメイトを守るのよ!」とアドバイス。
飛びぬけて保護本能が高いマイケルは家族を守るために驚異の能力を発揮することに母は気づいていたからなんです。
あぁ、いつの間にか母と息子の関係になっていたんですね…。
下町の危険な地域に生まれたとは思えない、優しくて家族愛の強い少年(図体が大きいので少年って言い方は何かピンときませんが)が、フットボールや勉強に励み、プロの選手にまでなってしまうという奇跡。
本当にすごい!!
それを支えた家族もみんなすごいんですけど。
多少脚色したところはあるでしょうが、実話を基にしているということで感動もひとしお。
サクセスストーリー好きな方にはお勧め。心温まる家族愛ものが好きな方にもお勧め。
PR
= 長崎カステラ =
= みかん =
= バタフライ・エフェクト =
カテゴリー【漫画・音楽・DVDプチ感想】のお話。
2011年12月13日(火) 00:05発信! _________________
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rental.rakuten.co.jp%2fdata%2f82%2ff4%2f1013487_m.jpg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fcom%2finc%2fdirectory-afl%2fshare%2fimg%2ficn%2fdefault_mobile_banner.gif)
バタフライエフェクトとは、カオス力学系において、通常なら無視できると思われるような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となる現象のことを指す。
とまぁ、難しい理論なのですが、日記を読むことで過去に戻ることのできる主人公が何とかして自分や恋人、友人たちをいい方向に持って行こうとするのですが、ひとつ帰れば何かが狂い、それを回避しようと別の選択をすればまた誰かが不幸になる…。
何度も過去に戻り、最終的に彼が選んだ行動はとても心苦しいものですが、ラストシーンで少しだけ明るい望みもあるように見えました。
同じようなことを繰り返すので、途中退屈になるのかと思いきや、伏線の貼り方が見事で、見ていくうちに「あぁそうだったのか!」「ここに繋がるのか!」と発見があって面白いんです。
素晴らしくまとまりの良い作品です。
誰だって、変えたい過去はあるけれど、変えたところでハッピーエンドになるかはわからない。
だからこそ、今一瞬を大事にして、後悔のない選択をしなければならない、ということを考えさせられました。
ちなみに、この続編として3まで出ていますが、2はいまいちグッとくるものがない、設定だけを受け継いだB級作品になってしまって残念でした。
続編を作るべきではないものってありますよね。「SAW」とか特に。
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rental.rakuten.co.jp%2fdata%2f82%2ff4%2f1013487_m.jpg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fcom%2finc%2fdirectory-afl%2fshare%2fimg%2ficn%2fdefault_mobile_banner.gif)
バタフライエフェクトとは、カオス力学系において、通常なら無視できると思われるような極めて小さな差が、やがては無視できない大きな差となる現象のことを指す。
とまぁ、難しい理論なのですが、日記を読むことで過去に戻ることのできる主人公が何とかして自分や恋人、友人たちをいい方向に持って行こうとするのですが、ひとつ帰れば何かが狂い、それを回避しようと別の選択をすればまた誰かが不幸になる…。
何度も過去に戻り、最終的に彼が選んだ行動はとても心苦しいものですが、ラストシーンで少しだけ明るい望みもあるように見えました。
同じようなことを繰り返すので、途中退屈になるのかと思いきや、伏線の貼り方が見事で、見ていくうちに「あぁそうだったのか!」「ここに繋がるのか!」と発見があって面白いんです。
素晴らしくまとまりの良い作品です。
誰だって、変えたい過去はあるけれど、変えたところでハッピーエンドになるかはわからない。
だからこそ、今一瞬を大事にして、後悔のない選択をしなければならない、ということを考えさせられました。
ちなみに、この続編として3まで出ていますが、2はいまいちグッとくるものがない、設定だけを受け継いだB級作品になってしまって残念でした。
続編を作るべきではないものってありますよね。「SAW」とか特に。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ