landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月12日(水) 10:48発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 夕子 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年03月11日(日) 15:09発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1331361310?w=500&h=332)
京都の代表的なお土産といえば、井筒の八ツ橋ですよねー。
私は生八ツ橋が好きなんですが、こういう期間限定ものには弱いので、苺餡の夕子を買ってきました。
キャンペーン期間らしく、おまけで八ツ橋もつけてくれました。
ニッキの味がついたパリパリお菓子。
ちょっとクセになる味ですよね!
苺餡はオススメですよー。当たり前ですが、ほんとに苺味なんです。
なかなか餡子と苺ってうまくミックスしないと思ってたんですが。
苺大福もこういう感じにミックスしてくれたら、より大好きになれそう。
10個入りで530円。割とお手頃価格ですね。
京都の代表的なお土産といえば、井筒の八ツ橋ですよねー。
私は生八ツ橋が好きなんですが、こういう期間限定ものには弱いので、苺餡の夕子を買ってきました。
キャンペーン期間らしく、おまけで八ツ橋もつけてくれました。
ニッキの味がついたパリパリお菓子。
ちょっとクセになる味ですよね!
苺餡はオススメですよー。当たり前ですが、ほんとに苺味なんです。
なかなか餡子と苺ってうまくミックスしないと思ってたんですが。
苺大福もこういう感じにミックスしてくれたら、より大好きになれそう。
10個入りで530円。割とお手頃価格ですね。
PR
= 出石そば =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年03月11日(日) 14:59発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1331361309?w=500&h=332)
兵庫県北部、但馬の出石で有名なものといえば「おそば」ですよねー。
地元の道の駅で、なぜか売られていたので買ってきました!
京都と兵庫は近いからついでなのかな??
どうせなら、福井の羽二重も売ってほしいなー。
![DSC01213s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1331361311?w=500&h=332)
というわけで、茹でてみました。
うどんと違って麺が細いので、沸騰してから2分で茹でられるので簡単ですよねー。
寒いからかけそばにしようかと思いましたが、どっちかといえばつけて食べるほうが好きなので今回は「つけ」で。
奥に映っているのはそば湯です。
でも、私はそば湯は苦手なので一口だけしか飲みませんでしたが(笑)
やっぱうどんもそうですが、生めんを茹でて食べるのが一番おいしいなぁ…。
…よく考えれば、わざわざ出石にそば食べに行かなくても、道の駅に置いてあるってのは便利でいいのかも。
みなさんもお近くの道の駅に遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
意外な名産が置いてあるかも??
兵庫県北部、但馬の出石で有名なものといえば「おそば」ですよねー。
地元の道の駅で、なぜか売られていたので買ってきました!
京都と兵庫は近いからついでなのかな??
どうせなら、福井の羽二重も売ってほしいなー。
というわけで、茹でてみました。
うどんと違って麺が細いので、沸騰してから2分で茹でられるので簡単ですよねー。
寒いからかけそばにしようかと思いましたが、どっちかといえばつけて食べるほうが好きなので今回は「つけ」で。
奥に映っているのはそば湯です。
でも、私はそば湯は苦手なので一口だけしか飲みませんでしたが(笑)
やっぱうどんもそうですが、生めんを茹でて食べるのが一番おいしいなぁ…。
…よく考えれば、わざわざ出石にそば食べに行かなくても、道の駅に置いてあるってのは便利でいいのかも。
みなさんもお近くの道の駅に遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
意外な名産が置いてあるかも??
= ハヤシカレー =
= プラネタリウム =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年03月08日(木) 00:37発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956878?w=500&h=332)
人生初、プラネタリウムに行ってきました。
うまれてこのかた、プラネタリウムってのはあるのは知ってましたが、
実際に体験したことがなかったのでドキドキしながら40分間星の世界へ。
解説をしてくれる男性の声がとっても優しくて心地よくて…
正直眠気を誘います(笑)
最初の解説はちゃんと聞いてたんですけどね、後半の研究員さんの研究紹介みたいなところで完全に夢の世界に行ってました。
一応、子供向けみたいな感じなので、難しくはないんですけど。
所詮は暗闇と人工の光りでの疑似体験でしょ?
…みたいな感じで見てたんですが、街の明かりや月の光を消して、
真っ暗な世界で一面の星空だけ見てるとめちゃめちゃ綺麗で、
宇宙にはこんなにたくさんの星があるんだ!!と感動してしまいました。
田舎暮らしで、建物が低いので星空を見ることはできますが、
やっぱりコンビニやパチンコ屋があるおかげで昔に比べて綺麗には見えなくなってますからね~。
![DSC01206s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956879?w=500&h=332)
ちなみに、この京都市青少年科学センターはプラネタリウム以外にも、科学に関する体験コーナーみたいなのがあります。
恐竜の骨格標本とかは大きくて迫力ありますよ。
これはちっちゃいですけど。
![DSC01207s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956884?w=500&h=332)
こんなのとか。
2階から見下ろせるんです。
骨格が口あけてこっち見てるよー!
小学生ぐらいのお子様は十分楽しめる施設ですが、大人だけだとちょっと…な感じかも。
プラネタリウムはカップルが何組かいましたが。
私みたいなプラネタリウム初体験者にはお勧めです。
人生初、プラネタリウムに行ってきました。
うまれてこのかた、プラネタリウムってのはあるのは知ってましたが、
実際に体験したことがなかったのでドキドキしながら40分間星の世界へ。
解説をしてくれる男性の声がとっても優しくて心地よくて…
正直眠気を誘います(笑)
最初の解説はちゃんと聞いてたんですけどね、後半の研究員さんの研究紹介みたいなところで完全に夢の世界に行ってました。
一応、子供向けみたいな感じなので、難しくはないんですけど。
所詮は暗闇と人工の光りでの疑似体験でしょ?
…みたいな感じで見てたんですが、街の明かりや月の光を消して、
真っ暗な世界で一面の星空だけ見てるとめちゃめちゃ綺麗で、
宇宙にはこんなにたくさんの星があるんだ!!と感動してしまいました。
田舎暮らしで、建物が低いので星空を見ることはできますが、
やっぱりコンビニやパチンコ屋があるおかげで昔に比べて綺麗には見えなくなってますからね~。
ちなみに、この京都市青少年科学センターはプラネタリウム以外にも、科学に関する体験コーナーみたいなのがあります。
恐竜の骨格標本とかは大きくて迫力ありますよ。
これはちっちゃいですけど。
こんなのとか。
2階から見下ろせるんです。
骨格が口あけてこっち見てるよー!
小学生ぐらいのお子様は十分楽しめる施設ですが、大人だけだとちょっと…な感じかも。
プラネタリウムはカップルが何組かいましたが。
私みたいなプラネタリウム初体験者にはお勧めです。
= 梅宮大社 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年03月07日(水) 00:19発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956877?w=500&h=332)
どんよりくもり空の中、梅宮大社に梅を見に行ってきました。
小さな神社なんですが、神苑にはたくさんの梅、つつじ、菖蒲などが植えられているらしいです。
![DSC01177s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956843?w=500&h=332)
入ったはいいものの、あんまり咲いてなかったんです。まだチラホラって感じですね。
でも、もともとブワワって咲くものじゃないから、一つ一つの花をじっくり見るのがいいのかも。
![DSC01180s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956844?w=500&h=332)
白いのとか。
![DSC01185s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956875?w=500&h=332)
ピンクのとか。このピンクのは、いい香りがしてました。
冬のピーンとした寒い空気の中に、ほのかに香ってとっても癒されます。
![DSC01181s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956845?w=500&h=332)
池もあるけど、周りはポツポツと咲いた梅だけ。
ちょっとさびしいなぁ。そして、雨がふると早足になっちゃうから、じっくり鑑賞できないし…。
![DSC01183s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956846?w=500&h=332)
でも、ふと足元を見ると大量のどんぐりを見つけたり。
それにしても凄い量だなー。
![DSC01199s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1330956876?w=500&h=332)
帰りがけ、なんだか貫禄ある狛犬さんに「時期が悪かったな、また来るがよい」
と言われたような気がして、ちょっとションボリしながら神社をあとにしました。
うーん、残念。
まぁ、ちょっと咲いてる梅が見れたしいいかー。
どんよりくもり空の中、梅宮大社に梅を見に行ってきました。
小さな神社なんですが、神苑にはたくさんの梅、つつじ、菖蒲などが植えられているらしいです。
入ったはいいものの、あんまり咲いてなかったんです。まだチラホラって感じですね。
でも、もともとブワワって咲くものじゃないから、一つ一つの花をじっくり見るのがいいのかも。
白いのとか。
ピンクのとか。このピンクのは、いい香りがしてました。
冬のピーンとした寒い空気の中に、ほのかに香ってとっても癒されます。
池もあるけど、周りはポツポツと咲いた梅だけ。
ちょっとさびしいなぁ。そして、雨がふると早足になっちゃうから、じっくり鑑賞できないし…。
でも、ふと足元を見ると大量のどんぐりを見つけたり。
それにしても凄い量だなー。
帰りがけ、なんだか貫禄ある狛犬さんに「時期が悪かったな、また来るがよい」
と言われたような気がして、ちょっとションボリしながら神社をあとにしました。
うーん、残念。
まぁ、ちょっと咲いてる梅が見れたしいいかー。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ