landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月12日(水) 05:33発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= カフェソラーレ Tsumugi =
カテゴリー【食べ物】のお話。
2012年04月10日(火) 00:38発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808947?w=500&h=332)
大阪城公園に花見に行ったついでに、大阪駅のLucuaでお食事してきました。
お店に行ったら、店の前には行列ができていて、出入り口付近で寒くて待てるかな~と思ってましたが、
意外と回転が早く、待っている間にメニューを決めて注文したおかげで、座ってすぐに食べることができました。
注文したのは…まず
ほうれんそうとサーモンのトマトクリーム 980円
です。
トマトソースは酸っぱいからちょっと苦手なんですが、クリーム風味なのでとっても食べやすい!
サーモンも生はだめだけど、ある程度熱が入っているので全然生臭くない。
とってもおいしー。
ここはフォークじゃなくてお箸がでてくるので、くるくるできずにジュルルっと食べてしまったり(笑)
あらやだ。お行儀悪いですね、私。
![DSC01454s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808956?w=500&h=332)
そして、デザートは、もちろん「堂島あずきロール」650円!!!
堂島ロールってホント神がかったロールケーキですよね。
しっとりした生地に、とろける生クリーム。
クリームにはすぐ胸やけしてしまう私がペロリといけるくらい。
和風ということもあって、ケーキの上にはきな粉がふられているんですよ。
うーん、きなこの風味がいいなぁ。
お土産用に1本1365円で売られてました。凄い!ロールケーキに1365円って!!
美味しかったので、お土産にしようかと思いましたが、さすがに1本だと胸やけしそうなのでハーフサイズとかあればいいのになぁ…。
他にも、お茶のメニューとかもありますので、お買いものに疲れたらほっこり休むにもちょうどいいお店です。
また、行きたいな。
大阪城公園に花見に行ったついでに、大阪駅のLucuaでお食事してきました。
お店に行ったら、店の前には行列ができていて、出入り口付近で寒くて待てるかな~と思ってましたが、
意外と回転が早く、待っている間にメニューを決めて注文したおかげで、座ってすぐに食べることができました。
注文したのは…まず
ほうれんそうとサーモンのトマトクリーム 980円
です。
トマトソースは酸っぱいからちょっと苦手なんですが、クリーム風味なのでとっても食べやすい!
サーモンも生はだめだけど、ある程度熱が入っているので全然生臭くない。
とってもおいしー。
ここはフォークじゃなくてお箸がでてくるので、くるくるできずにジュルルっと食べてしまったり(笑)
あらやだ。お行儀悪いですね、私。
そして、デザートは、もちろん「堂島あずきロール」650円!!!
堂島ロールってホント神がかったロールケーキですよね。
しっとりした生地に、とろける生クリーム。
クリームにはすぐ胸やけしてしまう私がペロリといけるくらい。
和風ということもあって、ケーキの上にはきな粉がふられているんですよ。
うーん、きなこの風味がいいなぁ。
お土産用に1本1365円で売られてました。凄い!ロールケーキに1365円って!!
美味しかったので、お土産にしようかと思いましたが、さすがに1本だと胸やけしそうなのでハーフサイズとかあればいいのになぁ…。
他にも、お茶のメニューとかもありますので、お買いものに疲れたらほっこり休むにもちょうどいいお店です。
また、行きたいな。
PR
= 大阪城公園 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年04月09日(月) 00:30発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808886?w=500&h=332)
土曜日に大阪城公園に行ってきました。
あいにくの曇天で、撮った写真の色補正しまくりですが…。
もしかしたらあんまり咲いてないかもな~という不安を持って向かったんですが、幸いなことに7分咲きぐらいでした。
お花見客もいっぱいいましたよ。
私は歩きまわっていたのでそうでもなかったのですが、座ったままだとさぞ寒いでしょうね。
![DSC01392s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808876?w=500&h=332)
大阪のビル群をバックに桜。
もっさりと咲いて、枝が重そう。
![DSC01394s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808879?w=500&h=332)
1本80円で花見団子も買いました。
ちょっと行儀悪いですが、もぐもぐと食べ歩きながら桜を見て歩きました。
![DSC01405s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808892?w=500&h=332)
ついつい上の枝にばっか目が行ってしまうのですが、幹の方にも咲いてました。
すごいとこから咲いてますね!
![DSC01428s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808931?w=500&h=332)
大阪城公園には梅園があるのですが、そこの梅はもうほとんどが散ってしまってました(泣)
これはかろうじて咲き残っていたものです。
やっぱり梅は桜に比べて丸こいですね~。
![DSC01407s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808898?w=500&h=332)
そして、北側には桃園もあるのですよ!
私、桃の花って初めて見ました!!
桃色…とは言い難い鮮やかな色ですが、とっても綺麗。
![DSC01411s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333808908?w=500&h=332)
こちらも桃の花。
密集して咲いてます。花びらの数が多いので、とっても華やかですね!
天気は悪かったのですが、辛うじて同じ日に桜・梅・桃を見ることができて満足の1日でした。
季節のお花を愛でて四季を感じることができるってのは良いですね。
私の住んでいるところはまだ桜はつぼみですが、今から開花するのがとても楽しみです。
土曜日に大阪城公園に行ってきました。
あいにくの曇天で、撮った写真の色補正しまくりですが…。
もしかしたらあんまり咲いてないかもな~という不安を持って向かったんですが、幸いなことに7分咲きぐらいでした。
お花見客もいっぱいいましたよ。
私は歩きまわっていたのでそうでもなかったのですが、座ったままだとさぞ寒いでしょうね。
大阪のビル群をバックに桜。
もっさりと咲いて、枝が重そう。
1本80円で花見団子も買いました。
ちょっと行儀悪いですが、もぐもぐと食べ歩きながら桜を見て歩きました。
ついつい上の枝にばっか目が行ってしまうのですが、幹の方にも咲いてました。
すごいとこから咲いてますね!
大阪城公園には梅園があるのですが、そこの梅はもうほとんどが散ってしまってました(泣)
これはかろうじて咲き残っていたものです。
やっぱり梅は桜に比べて丸こいですね~。
そして、北側には桃園もあるのですよ!
私、桃の花って初めて見ました!!
桃色…とは言い難い鮮やかな色ですが、とっても綺麗。
こちらも桃の花。
密集して咲いてます。花びらの数が多いので、とっても華やかですね!
天気は悪かったのですが、辛うじて同じ日に桜・梅・桃を見ることができて満足の1日でした。
季節のお花を愛でて四季を感じることができるってのは良いですね。
私の住んでいるところはまだ桜はつぼみですが、今から開花するのがとても楽しみです。
= マルクス =
カテゴリー【懸賞当選】のお話。
2012年04月08日(日) 00:57発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333712526?w=500&h=332)
「藤澤ねぼけ堂」さんの、一口サイズのラスク「マルクス」が当たりました!
最近、懸賞の調子良いなぁ~。毎日応募しまくってる成果が出てきました。
それはそうと、このラスク。とっても食べやすくておいしいです!
正直、私はラクス食べたことないんですが、一口サイズにしたことでポロポロこぼれにくいらしいですよ。
そんなに食べにくかったのか、ラスクってものは。
![DSC01374s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333712532?w=500&h=332)
お味は、バターの方はキャラメルコーンの歯ごたえありバージョンって感じですね。
ガーリックはスパイス効いてて、お酒のおつまみに良さそうです。
私は甘いバターの方が好きかな。ポリポリおいしい。
スイート系の別の味もあればいいのになー。
「藤澤ねぼけ堂」さんの、一口サイズのラスク「マルクス」が当たりました!
最近、懸賞の調子良いなぁ~。毎日応募しまくってる成果が出てきました。
それはそうと、このラスク。とっても食べやすくておいしいです!
正直、私はラクス食べたことないんですが、一口サイズにしたことでポロポロこぼれにくいらしいですよ。
そんなに食べにくかったのか、ラスクってものは。
お味は、バターの方はキャラメルコーンの歯ごたえありバージョンって感じですね。
ガーリックはスパイス効いてて、お酒のおつまみに良さそうです。
私は甘いバターの方が好きかな。ポリポリおいしい。
スイート系の別の味もあればいいのになー。
= 津ぎょうざ =
カテゴリー【懸賞当選】のお話。
2012年04月08日(日) 00:43発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333368373?w=500&h=332)
津ぎょうざが当たりましたー!
私、はじめて見たんですが、こんなに大きいんですね!!
いまいち大きさが伝わらないので、手の上に乗っけてみます。
![DSC01366s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333712520?w=500&h=332)
ほうら。こんな大きい。
直径15cmの皮にくるんであるらしく、餃子とは思えない重さ(笑)
2パックあったのですが、1つは焼き、1つは揚げて調理しました。
津ぎょうざは揚げるのが基本らしいのですが・・・。
![DSC01375s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1333712537?w=500&h=332)
このぎょうざは餡に味がついているので、なんにもつけなくてもおいしい。
揚げると外はパリパリ。中はおいしい肉汁がとろり。
焼きぎょうざも試しましたが、作り方が悪かったのか、水分が飛ばずデロドロになっちゃいました。
餡が多いから肉汁を閉じ込める揚げぎょうざの方が初心者にはいいのかもしれませんね。
でも、ホントおいしかったです!この津ぎょうざ。
三重県津市を中心に色んなお店が作ってるみたいなので、まだ食べたことない人はぜひ!!
津ぎょうざが当たりましたー!
私、はじめて見たんですが、こんなに大きいんですね!!
いまいち大きさが伝わらないので、手の上に乗っけてみます。
ほうら。こんな大きい。
直径15cmの皮にくるんであるらしく、餃子とは思えない重さ(笑)
2パックあったのですが、1つは焼き、1つは揚げて調理しました。
津ぎょうざは揚げるのが基本らしいのですが・・・。
このぎょうざは餡に味がついているので、なんにもつけなくてもおいしい。
揚げると外はパリパリ。中はおいしい肉汁がとろり。
焼きぎょうざも試しましたが、作り方が悪かったのか、水分が飛ばずデロドロになっちゃいました。
餡が多いから肉汁を閉じ込める揚げぎょうざの方が初心者にはいいのかもしれませんね。
でも、ホントおいしかったです!この津ぎょうざ。
三重県津市を中心に色んなお店が作ってるみたいなので、まだ食べたことない人はぜひ!!
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ