忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月12日(水) 03:16発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年04月14日(土) 11:01発信! _________________


更新しました!
1週遅れですが・・・
イマイチだった昔の絵をリメイクいたしました。
右の男の子の顔が前回は能面みたいな感じだったんで修正し、背景も少し手直し。
うーん、ちょっとはマシになったかな。

左の赤髪の子なんですが・・・。
男か女、どちらに見えますか??
私は描いてる途中にどっちかわからなくなってしまいました(笑)
ハンター×2 のクラピカみたいだなぁ。
それもそれでありかも。
PR

2012年04月14日(土) 00:18発信! _________________

お庭で綺麗なお花が咲いてました。
家族が植えてるので私は何の花かわからなかったのですが、これは「ユキヤナギ」らしいです。
本来は真っ白な花が咲くのですが、こういうピンク色のもあるみたい。
よく見てみると、つぼみは赤いのに、花開くと白っぽくなるんですね~。不思議。
春めいてきたからか、庭にはラベンダーやらタンポポやら彩り鮮やかな花がいっぱい咲いてきました。
なごみますね~。
DSC01472s-.jpg
数日後、満開になって重さで枝が下がってました。
すごい!!めちゃ綺麗!
この日はあいにくの雨でしたが、ここだけ華やいだ感じがしてます。

2012年04月13日(金) 00:03発信! _________________

ミスドの桜フレンチ買ってきました。
大好きないちごホイップをチョイス!
甘酸っぱくておいし。
他にも、ハニー、エンゼル、桜あんがありますが、やっぱいちごホイップが一番だな!
また買いに行こうっと。

2012年04月12日(木) 00:56発信! _________________

長崎ちゃんぽんの濃縮スープが当たりました!
2人前ずつわければよかったのですが、思い切って2パック使い切ってしまいました。
DSC01459s-.jpg
野菜をごま油で炒めて、スープで煮るだけ。
なんて簡単な料理!
野菜の甘みが増して、とってもおいしい。

ちなみに入れたお野菜は、キャベツ、玉ねぎ、タマネギ、にんじん、ネギ。
あとシーフードミックスと冷凍餃子も入れました。
作りすぎたので、次の日は残ったスープにネギと玉ねぎとにんじんを更に追加して、茹でたパスタと一緒に食べました。
2日目でも美味しかった!!
ちょっと、ちゃんぽん好きになっちゃいました。

2012年04月11日(水) 00:52発信! _________________

やったー!スイーツ詰め合わせが当たりました!
こんなにたくさん入ってましたよ~。
3連のプリン、梅酒ゼリー、桃ゼリーが1個ずつ、エクレアとプチシューが2個ずつ。

梅ゼリーに桃ゼリー。なんか今の時期にぴったりなチョイスに思わずニヤけてしまいました(笑)
あげちゃったものもあるので、味のレビューはできないのですが、どれもあっさりなめらかで安定感のある感じ。
それもそのはず、よく聞くいい品の代名詞、「モンドセレクション」も受賞しているのだとか。
すごいな~。
それでいて、業務用なので1つ50円くらいのお安さってのも消費者にやさしいですね。
竹屋さん、素敵なプレゼントありがとうございましたー。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]