landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月11日(火) 17:47発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 王子動物園 その1 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年05月27日(日) 14:31発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338095704?w=500&h=332)
神戸市灘区にある「王子動物園」に行ってきました~。
朝イチで行ったので、そんなに混んでなくてゆっくりじっくり鑑賞することができました。
![DSC01848s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338095661?w=500&h=331)
まず入場ゲート近くでグワーグワーと鳴き声がするので言ってみると、ピンク色のフラミンゴたちがいっぱい!
しかも、そのなかに赤ちゃんフラミンゴ発見!
かわい-ー。フサフサしてますよ!!ちょうど顔の部分が足と重なって映ってしまいました。(残念)
![DSC01853s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338095652?w=500&h=332)
続いて行ったのが、お猿さんエリア。
人懐っこいコもいて、ばっちり目線頂きました!!
![DSC01855s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338095653?w=500&h=332)
体が大きいのにホント身軽ですよね。
軽々とぶら下がって、あっというまに上にのぼっていきました。
![DSC01860s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338095665?w=500&h=331)
ゴリラさんは、奥の方でゆっくり休んでらっしゃいました。
最初見た時は岩かと思いました(笑)
![DSC01862s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338095660?w=425&h=640)
さらに奥に行くと大きなキリンさんが柵をひたすらベロベロ舐めてました。
おいしいのかな?それとも口寂しいのかな?
![DSC01863s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338095666?w=425&h=640)
大きさの比較があんまりよくわからない写真ですが、とにかく大きい。
まぁ、それはともかく、ずーーーっとベロベロしてました。
神戸市灘区にある「王子動物園」に行ってきました~。
朝イチで行ったので、そんなに混んでなくてゆっくりじっくり鑑賞することができました。
まず入場ゲート近くでグワーグワーと鳴き声がするので言ってみると、ピンク色のフラミンゴたちがいっぱい!
しかも、そのなかに赤ちゃんフラミンゴ発見!
かわい-ー。フサフサしてますよ!!ちょうど顔の部分が足と重なって映ってしまいました。(残念)
続いて行ったのが、お猿さんエリア。
人懐っこいコもいて、ばっちり目線頂きました!!
体が大きいのにホント身軽ですよね。
軽々とぶら下がって、あっというまに上にのぼっていきました。
ゴリラさんは、奥の方でゆっくり休んでらっしゃいました。
最初見た時は岩かと思いました(笑)
さらに奥に行くと大きなキリンさんが柵をひたすらベロベロ舐めてました。
おいしいのかな?それとも口寂しいのかな?
大きさの比較があんまりよくわからない写真ですが、とにかく大きい。
まぁ、それはともかく、ずーーーっとベロベロしてました。
PR
= 六甲ケーブル =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年05月27日(日) 00:44発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338036231?w=500&h=332)
夕食の豪華なすきやきを堪能したあと、時間もあったので六甲山の夜景を見に行こう!
・・・と友人を誘ったら、「お腹いっぱいで無理~」と言われたので、さびしく一人で行ってきましたよ(笑)
JR芦屋駅から六甲道駅へ。そして、バスにゆられて六甲ケーブル下へ。
20:00発のケーブルカーに乗るつもりで、往復1000円のチケットを購入しようとしたら
「夜景は綺麗に見えないかもしれませんがよろしいですか?」と駅員さん。
せっかく来たので、少しでも見えるなら…という希望をこめて「構いません」とチケット購入。
しかし、乗客は私ともう一人だけ。
さ、さびしい…。
10分ケーブルカーに揺られて山上へ。
もしかしたら、モヤって何も見えないかもしれない…という不安を抱きながら。
![DSC01838s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338036224?w=500&h=332)
山上駅についてみると人気がない…。
2組くらいのカップルしかいませんでした。平日の夜だからかな~。
こつこつ階段を上がって天覧台へ。
![DSC01821s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338036233?w=500&h=332)
あ!見える!見える!!
ちょっとモヤってるけど、十分綺麗な夜景です。
宝石をちりばめたような…って感じですよね。
![DSC01830s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338036222?w=500&h=332)
広角で撮ると下の山の影が気になりますね。
でも拡大すると、パノラマ感が出ないしなぁ~。
まぁ、ともあれ綺麗な夜景です。
![DSC01837s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338036228?w=500&h=332)
天覧台を降りて、バス停の方からも夜景が見えます。
水面に光が映っているのも見えて、幻想的な雰囲気。
![DSC01839s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338036229?w=500&h=332)
さて、帰りは緑のケーブルカーです。
乗っているのは私と1組のカップルだけ。
いーなぁ!この~!こっちは一人で寂しいよ~(泣)
…はぁ。でも夜景見れたしいいか。
六甲ケーブルカーは20分おきに出ていますが、夜景観賞の時間も含めて20:00か20:20に乗ることをお勧めします。
私が行ったときは最終が21:20でした。
自家用車の場合は帰りの心配しなくていいんですけどね。
夕食の豪華なすきやきを堪能したあと、時間もあったので六甲山の夜景を見に行こう!
・・・と友人を誘ったら、「お腹いっぱいで無理~」と言われたので、さびしく一人で行ってきましたよ(笑)
JR芦屋駅から六甲道駅へ。そして、バスにゆられて六甲ケーブル下へ。
20:00発のケーブルカーに乗るつもりで、往復1000円のチケットを購入しようとしたら
「夜景は綺麗に見えないかもしれませんがよろしいですか?」と駅員さん。
せっかく来たので、少しでも見えるなら…という希望をこめて「構いません」とチケット購入。
しかし、乗客は私ともう一人だけ。
さ、さびしい…。
10分ケーブルカーに揺られて山上へ。
もしかしたら、モヤって何も見えないかもしれない…という不安を抱きながら。
山上駅についてみると人気がない…。
2組くらいのカップルしかいませんでした。平日の夜だからかな~。
こつこつ階段を上がって天覧台へ。
あ!見える!見える!!
ちょっとモヤってるけど、十分綺麗な夜景です。
宝石をちりばめたような…って感じですよね。
広角で撮ると下の山の影が気になりますね。
でも拡大すると、パノラマ感が出ないしなぁ~。
まぁ、ともあれ綺麗な夜景です。
天覧台を降りて、バス停の方からも夜景が見えます。
水面に光が映っているのも見えて、幻想的な雰囲気。
さて、帰りは緑のケーブルカーです。
乗っているのは私と1組のカップルだけ。
いーなぁ!この~!こっちは一人で寂しいよ~(泣)
…はぁ。でも夜景見れたしいいか。
六甲ケーブルカーは20分おきに出ていますが、夜景観賞の時間も含めて20:00か20:20に乗ることをお勧めします。
私が行ったときは最終が21:20でした。
自家用車の場合は帰りの心配しなくていいんですけどね。
= ホテル竹園芦屋 すきやき =
カテゴリー【懸賞当選】のお話。
2012年05月26日(土) 21:40発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032622?w=500&h=332)
ホテルの宿泊券が当たっただけでも嬉しいのに、特選但馬牛すきやきのディナーもついてたんですよ~。
あまりお邪魔することの少ない高級な雰囲気の店内に緊張しながら席につくと、飲み物とお通しが出てきました。
さっぱりとしたお味で、とても美味しかったです。
![DSC01810s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032621?w=500&h=331)
見てください!このお肉!!!
いい感じにさしの入った、見た目だけで高そうなお肉ですよね。
最初に1枚撮っておけばよかったんですが、店員さんが見事にすきやきを作ってくださっているのに見とれてしまってました(笑)
![DSC01809s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032620?w=500&h=332)
おいしそう!!よだれが出そう…
砂糖とお醤油と野菜とお肉のうまみがギッシリ詰まったお鍋。
いい具合にお肉が焼けたら、店員さんがよそって下さるので、私はひたすら食べるだけ。
なんて贅沢なんだ!!
自分で焼かなくていいのって良いですよね。絶対、煮詰めすぎて味が濃くなりすぎたり、焦げたりしちゃうもん。
![DSC01811s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032623?w=500&h=332)
途中で白ごはんを頼みました。
お漬け物と、あったかいお茶も出てきましたよ。
すきやきと、ご飯を交互に食べて、たまにお漬け物をはさみながら…
あー幸せ!!
![DSC01812s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032625?w=500&h=332)
とどめの、うどん投入!!!
うどんはコシがあって、甘みがあって、とても美味しかった~~!!
私は、シメはご飯派ですが、うどんもいいなと思いました。
お腹も心も満腹になって、最後は…
![DSC01813s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032624?w=500&h=332)
冷たーい果物でお口の中がさっぱり。
今年初スイカだったんですが、この時期にしては、とっても甘ーーくて美味しかったです!
最初から最後まで、何もかもが美味しいディナーで大満足の夜でした!
ちなみに、朝はビュッフェが準備されていて、前日これだけ食べたにもかかわらず
パンにサラダにヨーグルトに、その他いろいろお惣菜を頂きましたよ。
素敵なホテルの宿泊とお食事、堪能させていただきました。
無料でこんな贅沢させてもらっていいのかな~なんて心配になりながら(笑)
…年に1回、こういう懸賞が当たればいいな~。
ホテルの宿泊券が当たっただけでも嬉しいのに、特選但馬牛すきやきのディナーもついてたんですよ~。
あまりお邪魔することの少ない高級な雰囲気の店内に緊張しながら席につくと、飲み物とお通しが出てきました。
さっぱりとしたお味で、とても美味しかったです。
見てください!このお肉!!!
いい感じにさしの入った、見た目だけで高そうなお肉ですよね。
最初に1枚撮っておけばよかったんですが、店員さんが見事にすきやきを作ってくださっているのに見とれてしまってました(笑)
おいしそう!!よだれが出そう…
砂糖とお醤油と野菜とお肉のうまみがギッシリ詰まったお鍋。
いい具合にお肉が焼けたら、店員さんがよそって下さるので、私はひたすら食べるだけ。
なんて贅沢なんだ!!
自分で焼かなくていいのって良いですよね。絶対、煮詰めすぎて味が濃くなりすぎたり、焦げたりしちゃうもん。
途中で白ごはんを頼みました。
お漬け物と、あったかいお茶も出てきましたよ。
すきやきと、ご飯を交互に食べて、たまにお漬け物をはさみながら…
あー幸せ!!
とどめの、うどん投入!!!
うどんはコシがあって、甘みがあって、とても美味しかった~~!!
私は、シメはご飯派ですが、うどんもいいなと思いました。
お腹も心も満腹になって、最後は…
冷たーい果物でお口の中がさっぱり。
今年初スイカだったんですが、この時期にしては、とっても甘ーーくて美味しかったです!
最初から最後まで、何もかもが美味しいディナーで大満足の夜でした!
ちなみに、朝はビュッフェが準備されていて、前日これだけ食べたにもかかわらず
パンにサラダにヨーグルトに、その他いろいろお惣菜を頂きましたよ。
素敵なホテルの宿泊とお食事、堪能させていただきました。
無料でこんな贅沢させてもらっていいのかな~なんて心配になりながら(笑)
…年に1回、こういう懸賞が当たればいいな~。
= ホテル竹園芦屋 =
カテゴリー【懸賞当選】のお話。
2012年05月26日(土) 21:16発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032606?w=500&h=332)
なんとホテルの宿泊券(1泊2食つき)が当選しましたー!!
やったー!!
前に沖縄のホテルの宿泊券が当たったんですが、今度は兵庫県芦屋市にある「ホテル竹園芦屋」さんです。
神戸にはよく行きますが、芦屋はいつも通り過ぎるだけだったので、ドキドキしながらJR芦屋駅へ。
このホテルは駅に直結と言っていいほど近くにあります。
しかも、当選したのはハリウッドツイン!ちょっと広めのお部屋です。
![DSC01806s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032605?w=500&h=332)
応接セット、大きな鏡つきの机、大きめのTVとブルーレイプレイヤー、
あとiPodを再生できるプレイヤーなんかもありました。
家具も落ち着いた色合いで、おしゃれな感じ。
![DSC01807s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1338032604?w=500&h=332)
アメニティもしっかりあります。
備え付けのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープのほかにもう1セット置いてありました。
レディースセットってことなのかな?
右の袋は、ハブラシ、シャワーキャップ、カミソリ、ブラシです。個別包装で、清潔な感じですね。
最上階には大浴場があって、男女入れ替え制で入ることができます。
部屋のユニットバスも、さほど狭くないですが、やっぱり広いお風呂があるなら入りたい!
ちなみに、サウナもありますよ。
おかげで旅の疲れもすっ飛んで、よく眠ることができました。
なんとホテルの宿泊券(1泊2食つき)が当選しましたー!!
やったー!!
前に沖縄のホテルの宿泊券が当たったんですが、今度は兵庫県芦屋市にある「ホテル竹園芦屋」さんです。
神戸にはよく行きますが、芦屋はいつも通り過ぎるだけだったので、ドキドキしながらJR芦屋駅へ。
このホテルは駅に直結と言っていいほど近くにあります。
しかも、当選したのはハリウッドツイン!ちょっと広めのお部屋です。
応接セット、大きな鏡つきの机、大きめのTVとブルーレイプレイヤー、
あとiPodを再生できるプレイヤーなんかもありました。
家具も落ち着いた色合いで、おしゃれな感じ。
アメニティもしっかりあります。
備え付けのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープのほかにもう1セット置いてありました。
レディースセットってことなのかな?
右の袋は、ハブラシ、シャワーキャップ、カミソリ、ブラシです。個別包装で、清潔な感じですね。
最上階には大浴場があって、男女入れ替え制で入ることができます。
部屋のユニットバスも、さほど狭くないですが、やっぱり広いお風呂があるなら入りたい!
ちなみに、サウナもありますよ。
おかげで旅の疲れもすっ飛んで、よく眠ることができました。
= マリンピア神戸 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年05月25日(金) 22:50発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1337952912?w=500&h=332)
兵庫県、垂水にある三井アウトレットパーク「マリンピア神戸」に行ってきました!
神戸にはよく行くのですが、垂水まで電車で行くのは初めてなので、ドキドキしながら駅を降ります。
土日祝日は無料の送迎バスが駅前から出ているのですが、徒歩でもそんなに遠くないです。
セントラル・ウエスト・イースト・シーポートレストラン・アネックスの5つのエリアにわかれていて、
ファッション・雑貨・アクセサリー・フード…さまざまなお店がありました。
こういうアウトレットパークってひとつひとつのお店が小さくて、選ぶ商品が少ないとかあるんですが、
ここのお店はどこもそれなりに商品があって、色々吟味できます。
私も何か買おうと思ったのですが、欲しいものがあまりなくて、結局買ったのは4足1050円の靴下だけでした(笑)
せっかく行ったのに、勿体なかったですね。
![DSC01802s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1337952913?w=500&h=332)
行った日は天気が悪くて、明石海峡大橋がうっすら見えるだけでした。
うわー、これ晴れてたら向こう岸まで見えてただろうに…
いつかまたリベンジしに行きたいです。
帰りの電車、須磨らへんを通ると電車から広い海が見えたんですが、やっぱりこちらも曇ってて綺麗に見えず残念。
私の住んでいるところは田舎で山に囲まれているのですが、
「通勤でいつも見る景色、海と山どっちがいい??」って友達と話してたりしてました。
海も良いけど、山も四季の移り変わりがよくわかって良いと思うんですけどねー。
真っ青な海とか、夕焼けの海とか、そういうのが毎日見れるのも、それはそれで羨ましいですよね。
兵庫県、垂水にある三井アウトレットパーク「マリンピア神戸」に行ってきました!
神戸にはよく行くのですが、垂水まで電車で行くのは初めてなので、ドキドキしながら駅を降ります。
土日祝日は無料の送迎バスが駅前から出ているのですが、徒歩でもそんなに遠くないです。
セントラル・ウエスト・イースト・シーポートレストラン・アネックスの5つのエリアにわかれていて、
ファッション・雑貨・アクセサリー・フード…さまざまなお店がありました。
こういうアウトレットパークってひとつひとつのお店が小さくて、選ぶ商品が少ないとかあるんですが、
ここのお店はどこもそれなりに商品があって、色々吟味できます。
私も何か買おうと思ったのですが、欲しいものがあまりなくて、結局買ったのは4足1050円の靴下だけでした(笑)
せっかく行ったのに、勿体なかったですね。
行った日は天気が悪くて、明石海峡大橋がうっすら見えるだけでした。
うわー、これ晴れてたら向こう岸まで見えてただろうに…
いつかまたリベンジしに行きたいです。
帰りの電車、須磨らへんを通ると電車から広い海が見えたんですが、やっぱりこちらも曇ってて綺麗に見えず残念。
私の住んでいるところは田舎で山に囲まれているのですが、
「通勤でいつも見る景色、海と山どっちがいい??」って友達と話してたりしてました。
海も良いけど、山も四季の移り変わりがよくわかって良いと思うんですけどねー。
真っ青な海とか、夕焼けの海とか、そういうのが毎日見れるのも、それはそれで羨ましいですよね。
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ