忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月11日(火) 17:01発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年06月08日(金) 00:05発信! _________________

母がよく農家の方に野菜を分けてもらっているらしいのですが、ある日玄関先に大量の玉ねぎを発見!
すごい量だなー。
でも、量が量だけに臭いますよ…(笑)

我が家では玉ねぎが一番消費する野菜なので、助かります。
みじん切り器が欲しいなぁ…。切って炒めて冷凍すれば結構もちそうですもんね。
PR

2012年06月07日(木) 00:54発信! _________________

京都ヨドバシカメラの中にあるレストラン街。 色んなお店が入ってて、いつか全部制覇してみたいんですが、
とりあえず、前から気になっていた「名古屋丸八食堂」に行ってきました。

名古屋めしといえば、みそかつ、名古屋コーチンや三河地鶏を使った親子丼、ひつまぶし、きしめん、味噌煮込みうどん…
どれもおいしそう。
ものすごーーーーく悩んだんですが、初回なので味噌カツにしてみました。
以前「矢場とん」のみそかつを食べて、結構濃いなぁ~というイメージがあったのでドキドキしながら食べてみたら
そんなに濃い味じゃなく、お肉も柔らかくてとっても美味しかったです。
キャベツとごはんの割合もちょうど良くて、ペロリといけちゃいました。

夏バテしたら、ひつまぶし食べにこようかな~。
この店は全部のメニューを制覇したくなります。

2012年06月06日(水) 00:42発信! _________________
昨日は腹腔鏡手術の術前検査してきました。

▼採血検尿。
採血はどんだけ採るの~ってくらいスピッツが並んでましたが、一発で入れてくれたので良かったー。
出血時間も調べるのですが、耳にチクっと針を刺して、30秒おきに血の止まり具合をみます。
ピアスする時に比べたら、全然痛くないですね。
検尿はまぁ、出すだけなので省略。

▼DIP検査
DIPってのは「点滴静脈腎盂造影法 Drip Infusion Pyelography」って長ったらしい検査の略名です。
要するに、造影剤を点滴しながらお腹の写真を撮る検査です。

CTの造影剤は、体がモワっと暖かくなるのですが、この検査ではそんなに違和感はなかったです。
でもね~ 針が太いんですよ(泣)
嫌だなと思ってたら、看護師さんに「18ゲージは太いし、20ゲージの針にしておくね」と気を使って頂きました。
まぁ採血の時より少し痛かったけど、20ゲージにしてくれたおかげで少しマシだったのかな、と。

点滴が入ってるときは、針が入ってる方の二の腕が筋肉痛みたいにピーンと痛くて、
急速注入ってキツイんだなぁと思いながらボケーっと天井を見ていました。
何分かおきに、寝たままお腹の撮影があって、最後はトイレで排尿したあと、立って1枚撮影で終了~。
点滴入ってるし、あんまり身動きとれないので腰が痛かったけど、そんなに苦痛ではなかったですよ。

▼心電図・肺機能
上着をガバっとはだけないといけないので、恥ずかしいなあ~と思ってたら
女性の技師さんが「オジサン相手は恥ずかしいだろうから、私が撮ってあげるわ!」とありがたい一言!
足と胸にポチポチと電極をつけて、数10秒。あっという間でした。
次に、変な筒を加えて呼吸させられる肺機能。
これやるの初めてだったんですが、全然息を吐けない!!
息は吸えるんですが、吐き出し続けられません!なぜ??
「もっと吐けると思うけど、遠慮があるのかもね~。ま、大丈夫でしょ!」と技師さんのフォローも頂いたので終了。

▼麻酔科診察
全身麻酔の紹介ビデオを見て、診察室へ。
麻酔の点滴をすると、呼吸が浅くなるので人工呼吸器をつけるんですが、
意識が回復して呼吸ができるようになってから管を抜くらしいです。
まじすか?寝てる時に抜いてほしかったなぁ…。
他、いろいろと先生の説明を聞いて終了。
今回は、硬膜外麻酔は使わずに、全身麻酔だけのようです。
術後は痛くなったら我慢せず、すぐ言ってね!と念押しされました。…はい、そうします。

▼婦人科診察
術前検査の結果を確認して、問題がないようなので入院の時までに準備する
誓約書や同意書、問診票なんかをもらいました。
お休みの申請のために診断書も発行してもらい、本日はこれにて終了。

お会計が1万円超えしてビビりましたが、カードでスマートに清算しておきました(笑)た、高い…。
あと、入院の時までに飲むお薬をもらいました。整腸剤と排便促進剤ですって。うへぇ。
なんだかいよいよ手術が近づいてきて、緊張してきます。

2012年06月05日(火) 00:37発信! _________________

24時間仕事で、次の日が休みのときは、決まってスーパーに寄ってご褒美のお菓子を買います。
この日はお店に入るまでに「ティラミスを買う!」と決めていたので、ばっちりゲットしてきました。
あー美味しい。
仕事がめちゃめちゃ忙しかったから、よけいに美味しく感じます。
2時間おきに起こされて辛かったんだ…
でも、甘いお菓子でちょっと元気になりました!また頑張ろう!!

2012年06月04日(月) 00:51発信! _________________

お庭にお花がいっぱい咲いてます。
近くに行くといい香りがします。
私が世話してるわけじゃないけど、こんだけあると心なごみます。
虫がいっぱいついてるのが難点なんですが(泣)
DSC01967s-.jpg
さて、ここで問題。
この中に、1匹の白い蝶々が写ってるんですが、どこにいるかわかりますか?
白い花の中にいるから見つけにくいかもしれませんが・・・
ほらほら。
白い花が集まって写ってるとこの上の方…
DSC019672s-.jpg
正解は、ここでした~。
わかりましたか??

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]