landsBLOGの過去ログです。
現在は
http://lands662.blog.shinobi.jp/
で毎日更新中です。
= [PR] =
カテゴリー【】のお話。
2025年02月09日(日) 14:18発信! _________________
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
= 京都ブライトンホテル =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年08月14日(火) 00:14発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344859933?w=500&h=332)
京都人なのに京都に泊まるという贅沢をしてしまいました。
こちら二条城から少し歩いたところにある「京都ブライトンホテル」という高級なホテルでございます。
こんなホテルなかなか来れないので、ドキドキしながらチェックイン。
ベッドルームでちょっと寝転んでしまったのでシーツくしゃくしゃですが、まぁここは普通のホテルと変わりません。
テレビに鏡台、荷物おき。
ここが普通のホテルと違うのは…
![DSC02390s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344859932?w=500&h=332)
入り口すぐのところに、な、な、なんとリビングがあるのです!
ひゃっほーい!ソファーが広い!!
![DSC02391s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344859935?w=500&h=332)
目の前には壁掛けTVがあります。寝室のTVよりちょっと大きいです。
DVDプレイヤーもありましたよ。
![DSC02394s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344859934?w=425&h=640)
左に進むと洗面スペースとクローゼットがあります。
鏡がいっぱいあるので、女子旅で来たときに取り合いにならなくて良いですね(笑)
![DSC02395s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344859968?w=500&h=332)
アメニティは必要最低限です。化粧水や乳液もあればよかったけど、持ってきてるし必要なかったです。
この洗面の向かいはトイレとバスルームになってます。
![DSC02392s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344859931?w=425&h=640)
浴槽が広くて足をのばして入れます。
疲れがふっとびますねー。備え付けのシャンプー類は香りもよくて使い心地抜群でした。
![DSC02393s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344859967?w=500&h=332)
バスソルトもあったのですが、シャワーしただけだったのでお持ち帰りしました!
また帰ってから使おう。
左にあるのは石鹸です。泡のハンドソープもありましたよ。
![DSC02440s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344860007?w=500&h=332)
部屋を出たところはこんな感じ。
吹き抜けになってて、大きなマンションみたい。
![DSC02441s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344860008?w=500&h=332)
ちょっと見下ろしてみましょうか。
真ん中はカフェスペースです。皆さんくつろいでらっしゃいますね~。
朝ごはんつきのプランでしたが、洋食・和食ブッフェから選べます。
どうせならどっちも食べたかったですが、洋食をチョイス!
スクランブルエッグ、ソーセージ、スープ、ポテト、ベーコン…
洋食メニューが並びますが、一番美味しかったのはパンです。
小さめサイズのパンが10種類ぐらいあって、全部制覇したいぐらいでした。
あんデニッシュと、チョコパン、ハチミツレモンパンの3つを食べて、美味しいミルクティーを最後に頂いて大満足の朝食でした。
ほんと美味しかったなー。
京都市内で遊んでも、泊まることはあまりなかったので、ちょっと小旅行気分になれました。
贅沢ですけど、たまには良いですね。
京都には素敵なホテルがいっぱいあるので、また機会があれば泊まってみたいな~と思いました。
京都人なのに京都に泊まるという贅沢をしてしまいました。
こちら二条城から少し歩いたところにある「京都ブライトンホテル」という高級なホテルでございます。
こんなホテルなかなか来れないので、ドキドキしながらチェックイン。
ベッドルームでちょっと寝転んでしまったのでシーツくしゃくしゃですが、まぁここは普通のホテルと変わりません。
テレビに鏡台、荷物おき。
ここが普通のホテルと違うのは…
入り口すぐのところに、な、な、なんとリビングがあるのです!
ひゃっほーい!ソファーが広い!!
目の前には壁掛けTVがあります。寝室のTVよりちょっと大きいです。
DVDプレイヤーもありましたよ。
左に進むと洗面スペースとクローゼットがあります。
鏡がいっぱいあるので、女子旅で来たときに取り合いにならなくて良いですね(笑)
アメニティは必要最低限です。化粧水や乳液もあればよかったけど、持ってきてるし必要なかったです。
この洗面の向かいはトイレとバスルームになってます。
浴槽が広くて足をのばして入れます。
疲れがふっとびますねー。備え付けのシャンプー類は香りもよくて使い心地抜群でした。
バスソルトもあったのですが、シャワーしただけだったのでお持ち帰りしました!
また帰ってから使おう。
左にあるのは石鹸です。泡のハンドソープもありましたよ。
部屋を出たところはこんな感じ。
吹き抜けになってて、大きなマンションみたい。
ちょっと見下ろしてみましょうか。
真ん中はカフェスペースです。皆さんくつろいでらっしゃいますね~。
朝ごはんつきのプランでしたが、洋食・和食ブッフェから選べます。
どうせならどっちも食べたかったですが、洋食をチョイス!
スクランブルエッグ、ソーセージ、スープ、ポテト、ベーコン…
洋食メニューが並びますが、一番美味しかったのはパンです。
小さめサイズのパンが10種類ぐらいあって、全部制覇したいぐらいでした。
あんデニッシュと、チョコパン、ハチミツレモンパンの3つを食べて、美味しいミルクティーを最後に頂いて大満足の朝食でした。
ほんと美味しかったなー。
京都市内で遊んでも、泊まることはあまりなかったので、ちょっと小旅行気分になれました。
贅沢ですけど、たまには良いですね。
京都には素敵なホテルがいっぱいあるので、また機会があれば泊まってみたいな~と思いました。
PR
= 京の七夕:堀川会場 =
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2012年08月13日(月) 00:40発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344775207?w=425&h=640)
二条城のライトアップを見たあとは堀川沿いを歩きます。
人が多くて花火渋滞みたいでしたが、やっぱり水のそばは道路よりちょっとだけ涼しかったです。
上流から放流された青い光の玉「いのり星」がユラユラ流れてきて、何とも風情があります。
友禅流しの会場はとても込み合っていて、写真を撮ろうと立ち止まることも許されず、
チラ見しただけですが鮮やかな友禅が水の中で照らし出されてとても綺麗でした。
もうちょっとじっくり見たかったなー。
二条城にもあった竹と光のアート作品や、かわいい行灯が川沿いに並び、
てくてく歩いて行くと何やら光のアーチが見えてきました。
![DSC02426s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344775208?w=425&h=640)
わー。天の川だ!!
なばなの里に比べたら規模は全然違うけど、こちらは繊細な感じが何とも京都らしいというか。
竹で組まれたアーチってのも良いですね。
![DSC02433s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344775205?w=425&h=640)
アーチを抜けると地元の子供たちが願いをこめて書いた短冊を飾った笹が並びます。
「いのり星」と合わせて幻想的な光で、暑さも忘れちゃいます。
![DSC02434s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344775206?w=425&h=640)
風鈴がいっぱい飾ってある会場があったのですが、風がないので全然鳴らず。
道行く人がチリンチリンと歩きざまに鳴らしてました。
良い音だ~。
熱帯夜で出歩くのも暑い京都ですが、こういう川沿い道は涼しくていいですね。
人が多いと熱気で暑くなりますが。
初参加の「京の七夕」でしたが、涼やかな気持ちにさせてくれました。ありがとう。
二条城のライトアップを見たあとは堀川沿いを歩きます。
人が多くて花火渋滞みたいでしたが、やっぱり水のそばは道路よりちょっとだけ涼しかったです。
上流から放流された青い光の玉「いのり星」がユラユラ流れてきて、何とも風情があります。
友禅流しの会場はとても込み合っていて、写真を撮ろうと立ち止まることも許されず、
チラ見しただけですが鮮やかな友禅が水の中で照らし出されてとても綺麗でした。
もうちょっとじっくり見たかったなー。
二条城にもあった竹と光のアート作品や、かわいい行灯が川沿いに並び、
てくてく歩いて行くと何やら光のアーチが見えてきました。
わー。天の川だ!!
なばなの里に比べたら規模は全然違うけど、こちらは繊細な感じが何とも京都らしいというか。
竹で組まれたアーチってのも良いですね。
アーチを抜けると地元の子供たちが願いをこめて書いた短冊を飾った笹が並びます。
「いのり星」と合わせて幻想的な光で、暑さも忘れちゃいます。
風鈴がいっぱい飾ってある会場があったのですが、風がないので全然鳴らず。
道行く人がチリンチリンと歩きざまに鳴らしてました。
良い音だ~。
熱帯夜で出歩くのも暑い京都ですが、こういう川沿い道は涼しくていいですね。
人が多いと熱気で暑くなりますが。
初参加の「京の七夕」でしたが、涼やかな気持ちにさせてくれました。ありがとう。
= 京の七夕:二条城 =
カテゴリー【観光・お出かけ】のお話。
2012年08月12日(日) 21:39発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344773850?w=500&h=332)
京都の夏の風物詩…だと言われる「京の七夕」に行ってきました。
東西線の「二条城前」駅で降り、二条城へ向かうと19:00からは無料開放されているらしくタダで入れました。
私、初・二条城だったのでちょっとラッキー。
東大手門を入って振り返ってみると、なにやらデジタルの光アートが!!
すごいライトアップですね。数秒ごとに色が変ってとっても綺麗。
![DSC02403s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344773855?w=500&h=332)
庭には竹と光のアート作品も展示されてました。
ほんわかした光がとっても綺麗で落ち着きます。
![DSC02410s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344774418?w=500&h=332)
さて、二の丸御殿にいくと凄い人だかりが!!
これは素晴らしいデジタルアートですね!!!
建築物の形状に合わせてプログラミングした映像を投影する「プロジェクションマッピング」っていうやつらしいです。
計算されつくしたライトアップで、光と影が細かい部分まで分けられていてとても美しい~。
![DSC02414s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344773853?w=500&h=332)
音楽に合わせて、色がかわります。
目まぐるしい展開に一気に引き込まれます。
![DSC02415s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344773852?w=500&h=332)
手前の木にピンポイントに光が当たって、四季が表現されます。
これは桜のイメージですね。
夏は緑、秋は赤、冬は白…ってな具合に色が変わるんですよ。
![DSC02416s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344773861?w=500&h=332)
こんなかっこいいライトアップもありました。
色が変わると印象も変わります。同じ二の丸御殿なのに…。
10分ぐらいの作品でしたが、暑いのも忘れてじっくり見いってしまいました。
その他、京都の名産店や、映画「天地明察」の衣装とか資料の展示もありましたよ。
ちょっと暑いですが、それでも見る価値ありの展示でした。
13日までですので、まだ見てない方はぜひぜひ!!
京都の夏の風物詩…だと言われる「京の七夕」に行ってきました。
東西線の「二条城前」駅で降り、二条城へ向かうと19:00からは無料開放されているらしくタダで入れました。
私、初・二条城だったのでちょっとラッキー。
東大手門を入って振り返ってみると、なにやらデジタルの光アートが!!
すごいライトアップですね。数秒ごとに色が変ってとっても綺麗。
庭には竹と光のアート作品も展示されてました。
ほんわかした光がとっても綺麗で落ち着きます。
さて、二の丸御殿にいくと凄い人だかりが!!
これは素晴らしいデジタルアートですね!!!
建築物の形状に合わせてプログラミングした映像を投影する「プロジェクションマッピング」っていうやつらしいです。
計算されつくしたライトアップで、光と影が細かい部分まで分けられていてとても美しい~。
音楽に合わせて、色がかわります。
目まぐるしい展開に一気に引き込まれます。
手前の木にピンポイントに光が当たって、四季が表現されます。
これは桜のイメージですね。
夏は緑、秋は赤、冬は白…ってな具合に色が変わるんですよ。
こんなかっこいいライトアップもありました。
色が変わると印象も変わります。同じ二の丸御殿なのに…。
10分ぐらいの作品でしたが、暑いのも忘れてじっくり見いってしまいました。
その他、京都の名産店や、映画「天地明察」の衣装とか資料の展示もありましたよ。
ちょっと暑いですが、それでも見る価値ありの展示でした。
13日までですので、まだ見てない方はぜひぜひ!!
= ケイトスペードのマザーズバッグ =
カテゴリー【駄文ニッキ】のお話。
2012年08月12日(日) 00:57発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344262606?w=500&h=332)
ちょっと大きめのカバンが欲しいな~と思っていたので、ケイトスペードのマザーズバッグを買いました。
おむつ替えマットと、コインケースもついてましたよ。
マットは使わないけど(笑)
サイドと、中にもいっぱいポケットがあるので、とっても使いやすいです。
![DSC02954s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1349509161?w=500&h=331)
マイナスな点を言えば、A4サイズの書類とか、ノートパソコン(モバイルならOKかも)入れるには
深さがやや足りない感じです。ファスナーは閉じれるけど、パンパンで使い勝手が悪くなります。
ポケットが多いにこしたことはないのですが、こういう↑大きめのものを急いで入れるときは
ポケット(手があるところのヒモポケット)に引っ掛かって「きぃぃっ!何で入らないの!!」ってなったりします(笑)
でも、小物に関してはあれもこれも詰め込んで…ってできるので便利なことは間違いないです。
ママさんにもOLさんにもオススメ。
ちょっと大きめのカバンが欲しいな~と思っていたので、ケイトスペードのマザーズバッグを買いました。
おむつ替えマットと、コインケースもついてましたよ。
マットは使わないけど(笑)
サイドと、中にもいっぱいポケットがあるので、とっても使いやすいです。
マイナスな点を言えば、A4サイズの書類とか、ノートパソコン(モバイルならOKかも)入れるには
深さがやや足りない感じです。ファスナーは閉じれるけど、パンパンで使い勝手が悪くなります。
ポケットが多いにこしたことはないのですが、こういう↑大きめのものを急いで入れるときは
ポケット(手があるところのヒモポケット)に引っ掛かって「きぃぃっ!何で入らないの!!」ってなったりします(笑)
でも、小物に関してはあれもこれも詰め込んで…ってできるので便利なことは間違いないです。
ママさんにもOLさんにもオススメ。
= 懸賞品の嵐!4つ届いたよ。 =
カテゴリー【懸賞当選】のお話。
2012年08月11日(土) 00:36発信! _________________
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344596153?w=500&h=332)
JVCのキャンペーンでクオカードがあたりました!
助かります~。コンビニでお菓子を買おう。
昨日は懸賞品がいっぱい届きました。
↑このクオカードに続いては
![DSC02384s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344596152?w=500&h=332)
韓国製のエッセンスマスク。2種類。
なんて可愛いパッケージなんでしょう!!!
生マッコリと真珠粉って美容にいいんですね~。風呂上りに使わせていただきました。
![DSC02386s-.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e08b30fd113ac2900b12fceac14d82a2/1344596154)
そして、フェイスブックでアイオスサイバーデパートの1000円クーポンが当たったので、1000円分のお買い物をしました。
このアイオスサイバーデパート、まとめ買いをしないと、送料だけで600円とか800円とか取られちゃうんですよ。
5000円以上の買いたいものは今のところなかったので、送料無料アイテムの中から紅茶セットを購入(1000円)。
紅茶って入れ方が難しくて、おいしく飲むにはティーバッグを浸す時間をきっちり計らないといけないんですよね~。
パッケージにその時間を書いてあるので助かります。
仕事に一息つきたいときに飲むことにします。
あと、昨日記事にした指輪も合わせて一気に4つも届いてホクホク気分になりました。
ありがとうございます。これからも頑張って応募します!!
JVCのキャンペーンでクオカードがあたりました!
助かります~。コンビニでお菓子を買おう。
昨日は懸賞品がいっぱい届きました。
↑このクオカードに続いては
韓国製のエッセンスマスク。2種類。
なんて可愛いパッケージなんでしょう!!!
生マッコリと真珠粉って美容にいいんですね~。風呂上りに使わせていただきました。
そして、フェイスブックでアイオスサイバーデパートの1000円クーポンが当たったので、1000円分のお買い物をしました。
このアイオスサイバーデパート、まとめ買いをしないと、送料だけで600円とか800円とか取られちゃうんですよ。
5000円以上の買いたいものは今のところなかったので、送料無料アイテムの中から紅茶セットを購入(1000円)。
紅茶って入れ方が難しくて、おいしく飲むにはティーバッグを浸す時間をきっちり計らないといけないんですよね~。
パッケージにその時間を書いてあるので助かります。
仕事に一息つきたいときに飲むことにします。
あと、昨日記事にした指輪も合わせて一気に4つも届いてホクホク気分になりました。
ありがとうございます。これからも頑張って応募します!!
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
@AKARI_66さんをフォロー
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ