忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月09日(日) 05:44発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年10月10日(水) 00:45発信! _________________

京都・醍醐にある「パイ&カステーラ 山崎屋」にお食事に行ってきました。
こちら、ケーキやカステラ、パイなんかのスイーツがたくさん売ってあるんですが、
奥のスペースでお食事することができます。
グランドピアノとかバーカウンターがあって、ちょっとレトロで高級な雰囲気がいい感じ。

フードの種類は、カレーとミートスパゲティとドリアの3つにトッピング6種(南瓜・ナス・から揚げ・とんかつ・ハンバーグ・エビフライ)の組み合わせだけです。
私はカレー+から揚げをチョイス。
いつもレトルトの中辛に慣れているせいか、ちょっと辛く感じちゃいました。
でもボリュームたっぷりで美味しかったです。
DSC02962s-.jpg
セットメニューで頼んだのでサラダとデザートついてましたよ。
デザートは…美味しいんですけど、アイスの下に敷いたケーキがぐしゅぐしゅでイマイチ…。
できれば分けて欲しかった~。
パンをスープに浸して食べるのとかも苦手なんですよ、私。
口の中で混ざるものが、すでに混ざってるのが気持ち悪い!と思ってしまうんです。
あ、あとシリアルに牛乳入れるのもダメかな。そういうの大丈夫な人は、このデザート楽しめると思います。
(ぐしゅぐしゅ嫌がるの、私ぐらいかもしれませんね…)

あ、ちなみに、こちらのお店ランチとディナーでフードメニューのお値段が違います。
ディナーの方が200~300円ほど高くなります。同じ品なのに…。(ランチで1200~1800円です)
DSC02971s-.jpg
帰り際、試験の結果が良かったご褒美だ!と言って、ご飯をごちそうしてくれた方にお土産買って頂きました。
こちら1本1100円のカステラです。一般的なカステラの1/4ぐらいの大きさなのにこの値段!!
こ、こここ、こんな高級なカステラいいんですか!!!??と恐縮してしまいました…。
食べてみると、カステラというよりケーキ?と思うほどしっとりしてます。
甘さもカステラほど強烈じゃなく、ほんのり甘いという感じ。
わわっ!これだといっぱい食べれてしまうじゃないですかー!
勿体ないので、ちびちび頂いてます。ごちそうさまでした。

ここは、ちょっと贅沢したいときに行きたいお店ですね。
スイーツバイキングもやってるらしいので、甘いもの好きな女子にもオススメです。
地図のっけときます。

PR

2012年10月09日(火) 12:00発信! _________________

先週の連休、予定がいきなりキャンセルになったので、どうしようか迷ってましたが
出かける準備もしていたので、ぶらり京都を歩いてみようと電車に乗って京都駅へ…。

朝ごはんを食べていなかったので、THE CUBEの地下にあるヴィドフランスというパン屋さんで
美味しそうなパンを購入し、大階段で日向ぼっこしながら食べてました。
ステージではちっちゃいコがダンスのリハーサルしてましたよ。

腹ごしらえも終わって、ポルタやヨドバシをぶらつきながら色んなお店を見ていたのですが
「かわいい100円雑貨のお店が河原町にあったんだ!」と思いだし地下鉄に乗って四条へ…。
河原町まで阪急で一駅なのですがこれぐらいなら歩くか~ということで河原町方面へ進みます。
DSC02967s-.jpg
ちょっと分かりにくい位置にあるんですが、四条河原町の交差点を北へ歩き、
上島珈琲店の横に「ナチュラルキッチン」の看板が出てます。ここが、100円雑貨のお店。ビルの2Fにあります。
私は最初は迷って一回通り過ぎてしまいました(笑)
道路はさんで向かい側は新京極の入口なので、その辺を目印にすればわかりやすいかも。
種類はそんなに多くないんですが、100円とは思えない可愛い雑貨が置いてあります。
↑の写真は買ったものですが、もちろん全部100円です。
レースのコースターとか可愛いランチョンマットとか、カゴとか…
店の中は女の子でいっぱいでした。
地図載せておくので、ぜひ行ってみてくださいね~。

2012年10月09日(火) 00:14発信! _________________

京都醍醐にある老舗のケーキ屋さん「コクリコ」に行ってきました。
色んな種類のケーキがあったんですが、秋っぽい栗のパイを頂きました。
あま~い栗がとっても美味しかったです。
パイはボロボロしないように、行儀よく食べるのが難しかったですけど…
かぶりつけば良かった(笑)
DSC02970s-.jpg
あと、生キャラメルもお土産に頂きました。
一時期、花畑牧場の生キャラメルって流行りましたけど、今はどうなんだろう??
友達に一回分けてもらって食べたことあったけど、ふにゃりとした食感がとても不思議だったような…
この生キャラメルはバニラ・抹茶・いちごの3種類の味があるんですが、
抹茶は何とも京都らしく、ほんのり苦く大人な味でした。美味しかった~。

2012年10月08日(月) 20:13発信! _________________

先月、懸賞当たってうわーいとはしゃぎながら配送先を連絡したものの、一向に送られてこないので主催者にメールで催促したら懸賞品とともにサンプルいっぱい送ってくださいました。
ちなみに懸賞で当たったのは右下のミューノアージュのトライアルセットです。
それだけでもうれしいのに、フェイスマスクやら美容液やら洗顔やらいっぱいサンプルが!!
DSC02952s-.jpg
このミュラドの美容液なんか、めちゃお高いやつですよ。
ひぃ~、使うの勿体ない!!
DSC02957s-.jpg
あとこちらのジュリークの洗顔クリームはオーガニックでとってもお肌に優しいみたいです。
出してみてびっくりしたんですが、アーモンドクリームみたいな粒粒で茶色いクリームで
泡立てずにピッタンピッタンと肌に馴染ませて洗う洗顔でした。
こんなの初めて!

まだまだいっぱいあるので、これから色々試していきたいと思います。
いっぱいプレゼントしてくださってありがとうございました~。

2012年10月08日(月) 00:36発信! _________________

味の素のCMでもやってる「豚バラと白菜の重ね鍋」
これ美味しいですよね~。詰め込んで煮るだけだからとっても簡単。

今回はコンソメ風味にしてみました。
鍋っていうか、フライパンなんですけど、
白菜を立てるように並べて間に豚肉つめて、他にもニンジンとかモヤシとか残り野菜を詰め込んで、焦げ付き防止の水100mlとコンソメ大さじ2をふりかけて火にかけるだけ。
なんて簡単!

煮たってからバターを落とすと風味が増して美味しいですよ。
濃い味がお好みなら塩コショウで調節して下さい。
いつもはダシと醤油の和風の味付けしてましたけど、洋風のコンソメ風味もおいしかったです。
ちょっと寒くなってきたので、こういう料理はあったまっていいですね~。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]