忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月02日(日) 16:08発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年10月30日(火) 00:05発信! _________________

お買いものに行ったついでに、また琴滝に行ってきました。
水量は前回とあんまり変わってなかったんですけど、見物客がちょっと増えてました。
なんでだろう??
DSC03186s-.jpg
近くによってシャッタースピードで遊んでみる。
前より上手になったような気がする…。
三脚は持って行ってたんですが、結局使わずがんばって手持ち撮影してました。
でもやっぱりお家で写真を確認すると、ブレブレになってて、ちゃんと三脚使った方がいいな、と思いました。
DSC03173s-.jpg
あ、そういえば、今年の「冬ほたる」のイルミネーション準備がされてましたよ。
12月からなので、あと1か月くらいあるんですが…。
DSC03175s-.jpg
昼間だけど、電球は光ってましたよ。夜間はどうなっているのかわかりませんが・・・
イルミネーションの時期になるともっともっとお客さんが増えるんでしょうね~。
無料で見れるのは今のうち??
PR

2012年10月29日(月) 00:27発信! _________________

ミスドが100円セールやってる!ということで、買いに行ってきました~。
ハロウィンドーナツも食べたかったので。
いつもは100円セールの時でも、ズラっと並ぶことの少ない田舎のミスドなんですが、
この日はなぜか人がいっぱいでした。ドーナツも売り切れ続出…。

そんな中でゲットしたのは「パンプキンチョコファッション」
ジャックランタン、全然置いてありませんでした…。残念。
でもチョコファッション大好きなので、まぁいいか。
食べてみると、ふわっとカボチャの風味と優しい甘さがして、とっても美味しかったです。
DSC03211s-.jpg
あと、カスターショコラも買いました。
ホワイトチョコのパリパリ感がたまりませんよー!!あったかい飲み物とよく合いますね。
とっても甘いので、これ食べたあとにオールドファッション食べたら物足りなくなるかも・・・。

他にもドーナツ買いましたが、その日食べない分はジップロックに入れて冷凍庫で凍らせておきました。
ドーナツって日がたつと、どんどんパサパサになっちゃうんですよね(泣)
でも凍らせて、自然解凍して食べると、あのしっとり感が持続します。
100円セールでいっぱい買って食べ切れない~ってときは、ぜひ凍らせて美味しく食べてみてくださいね。
DSC03229s-.jpg
ついでに、店舗の入口でスケジュールンの見本も見てきました。
カバーは布地でしっかりしてるので、スケジュール表を使い終わった後は
別のカバーとして再利用できそうですね。スヌーピー柄かわいい。
でも、私が気になったのは11月26日スタートのクリスマスセット!!
ペアプレートが欲しいです!!材質と大きさが気になりますけど…。
ポイントで交換できるように、こつこつ貯めようっと。

2012年10月28日(日) 00:34発信! _________________

昨日のお出かけ話の続き。
久々にるり渓温泉に行ってきました!温泉は入ってないですけどね(笑)
目的は、施設の隣のお散歩コース。
さほど面白いものはないんですけど、運動不足解消のため写真撮りながらゆっくり回ります。
結構広そうに見えますが、天気もいいし、のんびり歩くにはいいコースです。
DSC03130s-.jpg
途中、大きな池があって石の動物たちが水際にいっぱいいましたよ。
このカバさんはじっと水を見つめてますね。何が見えるのかな??
DSC03158s-.jpg
散策路に木はいっぱい植えられていますが、あまりお花はないのでちょっともの寂しい感じがします。
そんな中、ちょっと色づき始めたモミジが鮮やかで綺麗でしたよ。
グラデーションになってます。
DSC03153s-.jpg
光が透けて眩しい~。
もうすぐ紅葉の季節ですね。京都は11月後半が見ごろかな??
DSC03113s-.jpg
歩いたあとのお楽しみは、温泉施設に併設されているお土産屋で買ったスイーツ。
ここのパティシエさんの作るスイーツは絶品なんですよ~。
ショコラモンブラン(350円)を外のバルコニーで缶ミルクティーと共に頂きました。
自販機のジュースは高地価格の150円…。た、高い。
あまーいモンブランクリームと、ほんのり苦いショコラムースが絶妙のバランス!
大きめの栗のスライスとパリパリチョコがあるのもいいですね。

その横に写ってるのは、アーモンドとチョコチップのサブレ(各250円)。
日持ちするのでお土産にも良いですよ。
甘くてサクサクでとってもおいしいので、いつも買って帰ります。
DSC03225s-.jpg
あと忘れてはならないのはチーズケーキ!!
買ったのは3カット600円のだったんですが、ホールだと1000円でお得です。
味は濃厚なのに、口触りはなめらかで、スッと溶けてなくなる感じ。おいしー!!
こちらは帰ってから夕食後のデザートとして頂きました。ごちそうさま~。

るり渓温泉への道のりは、ほぼ片側1車線ですが、途中に細い道もあるので、お車で来られる際にはお気を付け下さいませ。
園部駅と日生中央駅から無料の送迎バスも出ているので、そちらを利用するのもいいですね。
地図載せておきます!

大きな地図で見る

2012年10月27日(土) 19:00発信! _________________

今日は朝からブラブラと地元の田舎道をドライブしたり、散策したりしてました。
このところお家で過ごすことが多かったので、久々のお出かけです。
天気が良くて、歩いてても寒くないし、とっても気持ち良かったです。
京都・亀岡では、毎年「夢コスモス園」ってのを開催してて、前に友達と行ったことあるんですが
一面のコスモス畑はホント絶景。(2010年の記事参照
今年は咲くのが遅かったせいもあって、来月4日まで開園期間延長してるみたいですよ。
でも、今回はそこへは行かず、近場の小規模なコスモス畑で写真撮ったんですが(笑)
ここも満開で綺麗でしたよ~。
DSC03099s-.jpg
近くに寄ってパシャリ。
色んな色のコスモスがありますが、やっぱりピンクが可愛らしくて良いですね。
綺麗なお花の側にはハチも多くいますので、ご注意を。
そういえば、亀岡行ったときも遭遇して怖かった…。
DSC03165s-.jpg
満足するまで写真を撮ってご満悦~。
さぁ、ぼちぼち帰ろうと車も少ない田舎道をタラタラと運転していると、途中で野猿発見!!
すぐ側は民家。…しかも、猿のいるとこは歩道ですよ。
車を左に寄せて、窓越しにパシャリと撮っていたんですが、
こっちに気づいて目線が合ったときには撮れず…。まっ赤なお顔してて、目がクリっとしてて可愛かったです。
でも、さすがに窓越しじゃないと怖いですけどね。

お出かけ疲れましたけど、写真撮ったり、買い物したり、充実した時間を過ごせました。
楽しかった!!

2012年10月27日(土) 00:03発信! _________________

昨日は職場に泊まり込みだったのですが、朝、目を覚まそうと屋上に上がって外を見まわすと
濃い朝霧につつまれておりました。肌寒くて、眠気が一気に覚めました。
ほんと真っ白ですね~。
盆地なので、朝霧は冬の風物詩です。
DSC03070s-.jpg
こちらは仕事場で食べた夜食。マルハニチロの「五目あんかけ焼きそば」
冷凍食品は単価が高いのであまり買わないのですが、焼きそば・ラーメン・パスタのローテーションから抜け出したかったので。
…でも、これも焼きそばですが(笑)
食べている途中で呼ばれることも多いので、なるべく調理時間は少ない方がいいのですが、
この商品はキンキンに凍ってるものをチン!するので7分ぐらいかかるのがネックですね。
DSC03071s-.jpg
出来たて~。
麺は香ばしい両面焼き、とパッケージに書いてありましたが、香ばしさはいまいちわからず…。
でも、とろっとろの餡と、たっぷりの具は麺にからめると、とっても美味。深みがあります。
恐るべし、冷凍食品。譚総料理長、すごいよ!!
DSC03088s-.jpg
そして、こちらも同じシリーズの「横浜あんかけラーメン」
本格的な味なんですが、何回もレンジで温めたりお湯を足したり…レンジだけだとちょっと面倒くさいかな。
鍋で作るのが一番簡単。
DSC03091s-.jpg
はい。出来上がり~。
横浜と名が付くだけあって、赤レンガ倉庫でたべた「崎陽軒のラーメンを思い出します…。
あれも美味しかった…。
話を戻して、
焼きそばに比べればこのラーメンはあっさり味です。でも、具だくさんでボリュームありますよ!

恐るべし、冷凍食品。譚総料理長、すごいよ!!(2回目)

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]