忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月02日(日) 13:43発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年11月06日(火) 21:52発信! _________________
Premier's Teaファンサイト参加中
ミルクと混ぜるだけでプロの味 ロイヤルミルクティー用 濃厚紅茶(無糖)
牛乳と混ぜるだけでプロの味!ロイヤルミルクティー用濃厚紅茶というものを頂きましたので、
張り切ってレビューしていきたいと思います!
DSC03357s-.jpg
紙パックタイプで、牛乳と1:1で混ぜるみたいですね。
アイスでもホットでもOKとのことなので、レンジでチン!して温めて飲んでみることにします。
DSC03362s-.jpg
濃縮タイプなので、最初は薄~いケチャップのような赤茶色をしているのですが、
牛乳を入れると見慣れたミルクティーの色になります。
香りはほんのり…なのですが、飲んでみるとふわりと紅茶の苦味が。いいですね~。
ミルクティにしてあるおかげで、その苦味も柔らかくて嫌みがないです。

ティーパックの紅茶って、時間と温度をキッチリしないと苦くなったりするので結構面倒だったり。
パック浸したまま放置して、苦い紅茶が出来てしまったことが多々ありました(泣)
でも、この濃縮タイプなら失敗なく、本格的なミルクティーができて便利ですね!

あ!無糖なので甘いのがお好みの方はお砂糖入れるのをお忘れなく。
微糖タイプであれば最高だったんですが…。
今度は、シナモン入れてアレンジして飲んでみます!!
PR

2012年11月07日(水) 12:00発信! _________________

目的地に着いたものの、時間があったので喫茶店で休憩~。
喫茶店に入るとやっぱり香るあのコーヒーのいい香り。
飲んじゃ駄目ってわけではないのですが、自分の中で控えていたコーヒー熱が再上昇して頼んでしまいました。
カフェ・ラ・テ♪

かわいいハートマークまで描いてもらって嬉しいですね。
いわゆるラテ・アートってやつですか。
そういえば、昔、よーじやカフェに行ったときに見たラテ・アートは傑作でしたね!
↑これ。
お上手すぎます。芸術ですね、ここまで来ると。

久々に飲んだコーヒーは、ラテなだけあってほんのり甘くて美味しかったです。
でも最後は泡だったミルクだけ残っちゃって、スプーンですくって食べてました。
甘い。幸せ。ほわわ。

2012年11月07日(水) 00:00発信! _________________

京都・錦「冨美家(ふみや)」のおうどんを頂きました。
スープも具もうどんも玉子も全部入っているので、鍋であっためるだけ~。
とっても簡単。
DSC03346s-.jpg
作って(温めて)みました。
玉子は溶いて卵とじにしてみました。

まずは汁をすすってみると、ほんのり甘くて優しいお味。
良い出汁使ってますなぁ…。
うどんもコシがあって、太さも丁度いいです。
エビ天はちょっと衣が多い目ですが、汁をしみこませるとやわらか~くなって美味しい。
あと、お餅も入ってるので食べ応え有りますよ。
ただし、シイタケは結構甘いので、食べる順番に注意が必要ですね。(おうどんの甘みがわからなくなっちゃうので)

讃岐うどんも美味しいですけど、京うどんも美味しいですね。
うす味だけど、深みがある。

2012年11月06日(火) 12:00発信! _________________

アンケートだと思いますが、クオカード500円が当たりました~。
わーい!
最近クオカード長者だ!!
クオカードもらうと、コンビニ行って限定お菓子を買いたくなります。
…それにしても、なんともめんこい絵柄なんでしょう、これ。和むなぁ。
DSC03350s-.jpg
今日のお菓子。
ハロウィンお菓子の残り物。
かぼちゃ味の飴ちゃんなんです。柄もかわいいですね~。

2012年11月06日(火) 00:35発信! _________________

阪神高速8号京都線、山科出入り口の近くにある喫茶店「再會」に行ってきました。
この店の前は何回か通ったことがあって、洋風のオシャレなお店があるなぁ~と気になっていたんですが、こないだ雑誌で紹介されていたのと、友達のオススメもあって、ディナータイムにお邪魔することになりました。
18:00少し前だったのですが、禁煙席はわりと埋まっていて賑わってるな~という感じでした。
DSC03347s-.jpg
私が頼んだのは、きのこピラフ(1000円)サラダ付き。
喫茶店だけあって単価が高いです。
サンドイッチも1000円しますし、カレー、パスタも1000円~です。
場所代なのか回転率悪いからなのか…。
サービスも程良く、そんなに待たずに注文したものが出てきました。
ところが、味は…

すっごく薄いっ!!!!深みも何もない!!!!

少し味の付いたご飯…という感じでした。
普通ピラフってバターとか出汁の味が香るはずなんですが、ほんとに薄っすらとしかありませんでした。
え?味見したの?コレ?というレベル…。
一応完食しましたが、途中「塩下さい!」と何度言おうと思ったか(笑)
これなら冷凍食品買ってきてあっためた方が美味しい。

店を出るときに、連れてきてくれた地元の人に「味、薄くなかったですか?」と聞くと
「あー。あの店ね。忙しいと味が薄くなるんだわ。」だって。

なんだそれー!!!

以前、別の人と食べに来たときはカレーが薄味だったそうな。
煮込みが足りなかったのか、ルーが足りなかったのか…。

その人いわく、美味しい時もあるので、当たり外れのあるお店ということらしい。
…それでいいのかなぁ??

まぁ、私は確実に外れだったわけですね。
DSC03349s-.jpg
文句ばっかりなのも申し訳ないので、良いとこも書いておかないとね。
こちらはテイクアウトしたフルーツタルト(500円)。

サクサクのタルトに、プリンとクリームの中間のようなカスタード。新鮮なフルーツ。
最高のお味でした!これは本当に美味しかったんです。
このお店はスイーツが売りだったんだと理解することにします(笑)
他にもシフォンケーキとかタルトタタンとか美味しそうなケーキが色々ありましたしね。

レトロな洋館で、雰囲気を楽しみながらティータイムするのがオススメです。
フードメニューは運頼み!
出来ればもうちょっとリーズナブルであって欲しいと思いますが・・・。



大きな地図で見る

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]