忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月02日(日) 13:51発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年11月12日(月) 00:14発信! _________________

こないだ京都御所に行ったときに撮った10月桜。
白くて小さな花がひょっこり咲いていたので何だろう?と思って近くによると桜だったのでビックリしました。
冬に咲く桜って見るの初めて…。
名前は後から教えてもらいました。なんと春と秋と2回咲くお得な桜だったようです。
写真は白とびしちゃってあんまり綺麗じゃないですが、こぶりでほんのりピンクで可愛い桜でした。
DSC03435s-.jpg
こちらはお散歩途中に見つけたバラ。
ふんわり良い香りがして、和ませてもらいました~。
歩き疲れてる時にこういうお花達を発見すると、テンションあがります。
寒くなると、綺麗に咲いてるお花に出会う機会が少ないので余計に…。
またカメラ持って行ってみよう!
PR

2012年11月11日(日) 00:00発信! _________________

最近、食べ物がおいしくて、ばくばく食べてたら退院してからキープしていたベスト体重が揺らいできたので、てくてく歩いて地元の紅葉スポットに行ってきました。
片道30分弱。いい運動になります。
歩きなので、細い裏道もなんのその。抜け道も見つけちゃいました。
DSC03399s-.jpg
紅葉は色づきはじめで、真っ赤なものからオレンジ、黄色、緑…色んな色の葉っぱが一度に見れます。
綺麗ですねぇ~。
真っ赤ばっかりも良いですが、グラデーションも良いですね。
DSC03400s-.jpg
紅葉の下をくぐってみます。
見上げると秋晴れの空に、紅葉の色が映えて、より鮮やかに見えますね。
ちょっと光が透けてるのも良い。
DSC03418s-.jpg
紅葉バックで柿の木も撮ってみました。たわわに実っております。
そういえば、今年はまだ柿食べてないなぁ…。
DSC03430s-.jpg
あー、いいなぁ。星型の葉っぱってだけなのに、なぜに紅葉はここまで人の心を和ませてくれるのか…。
時間を忘れて、いっぱい写真撮りまくってしまいました。
DSC03445s-.jpg
本日の戦利品。
なるべく形のいいのを拾ってきました。一枚イチョウも混じってます(笑)
お気に入りは左上のグラデーション紅葉。この葉っぱ、保存できるかなぁ…

2012年11月10日(土) 00:10発信! _________________

もうすぐ夜が明ける時間、月の写真を撮った時に冬の大三角形が見えていたのでついでに撮ってみました。
右上に屋根が写って、オリオン座の頭が欠けてますが・・・。
DSC033752s-.jpg
線をひっぱってみました。
こいぬ座のプロキオン、おおいぬ座のシリウス、オリオン座のベテルギウス。
オリオン座は特徴的な3つ星があるから見つけやすいですし、その近くでひと際明るく光るシリウスを見つけたら
あとは左上に目線を移せば三角形を発見できるはず!
冬だと南東の空に見えますよ~。
寒いけど、綺麗に星空見えると嬉しいですね。
DSC03380s-.jpg
今日のおやつ。マーケットOのリアルブラウニー♪
ビッグサイズより、レギュラーサイズの方がちょこちょこっと食べやすいなぁ。
…そういえば、いつぞやの菌騒動はどこへやら、この商品コンビニでよく見かけるようになりましたね。
安全性は保障されている…ということでしょう。 参考:オリオン日本支社「製品検査結果のご報告
安心して美味しく頂きます!!

2012年11月09日(金) 00:00発信! _________________

毎日月を撮る!と意気込んでいましたが、満月過ぎてから2日ほどサボってしまいました。
だんだん月の出の時間が遅くなってきてますしね…。
ちなみに7日は0時近くにやっと出てきてくれました。左半分だけ光る下弦の月です。

これから新月までド深夜に起きて写真を撮る…ってのは難しいので、
早起きして日の出・直前の月を撮るのがいいかな、と思ってます。
ちなみにこの下弦の月は朝5時半ぐらいに撮りましたよ。
DSC03353s-.jpg
今週のおやつ。
昼休みまでちょっと時間があって、お腹減ったときの救世主。
DSC03354s-.jpg
おー。夕張メロンばりの黄色さ。
このキャラメルは、食べたとき、とってもジューシーなメロンの甘みがして
「なんかホントのメロン食べてるみたい…」と思うのですが、後からキャラメルのねちっこい甘さがやってきて、やっぱりキャラメル食べてたんだなと我にかえります。
でも、キャラメルでここまで果汁のジューシー感出せるの凄いなぁ…

ちなみにメロンって赤肉・青肉・白肉って種類ありますけど、私はやっぱり赤肉が好きです。
なんとなく甘そうなイメージがあるので・・・。本物のメロンも食べたくなってきた。

2012年11月08日(木) 00:00発信! _________________

まだまだ冷凍食品ブームの我が家。
今度は「すき屋の牛丼の具」を買ってきてくれました。
吉野家には行ったことあるんですが、すき屋は行ったことないんですよね、私。
ドキドキしながらご飯を弁当箱に詰め、レンジでチンした一袋をのっけてみると…
DSC03359s-.jpg
いいんですけど、なんだか物足りない。
ちょっと下のご飯が見えてますしね。どうせならがっつりお肉を乗せたい!!
DSC03360s-.jpg
というわけでもう一袋追加。
どーん!!たっぷりお肉で豪華になりました。
もともとお茶碗サイズ(80グラム)なので、牛丼+αで食べるのには丁度いいのですがオンリーだと足りない感じ。
2袋にしたおかげで、おひるごはんはリッチになりました。やわらかいお肉、堪能したー。

ちなみに、味はショウガのパンチが効いてるな~と感じました。吉野家も同じような味だったような。
私は甘い味付けが好きなので、もうちょっと甘くしてほしいとこですけど、ガツガツ食べたい男性にはこのくらいが良いのかな。
ともあれ美味しかったです。冷凍食品恐るべし。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]