忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月02日(日) 12:09発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年11月21日(水) 00:00発信! _________________

あちゃー。ピントがいまいち合ってない写真で申し訳ない…。
ポストを開けたら私宛の封筒がいっぱいあったので、あけてみると懸賞品の嵐でした。
化粧品類の試供品が多いですけど、これ泊まり仕事の時、助かるんです。
仕事場のデスクに貯めてあるので、当日基礎化粧品を持っていかなくて済むんですよ~。
ちょっと貯めすぎなくらいあるんですけどね(笑)

目玉は右上のアマゾンギフトカード!!!
当選メールは9月の終わりに来ていたのですが、いつまでたっても発送されず、
直接問い合わせたら「10月末に発送します」とのお返事。
でも11月半ばになっても送られてこないので、フェイスブックに文句コメント書きこんだら
次の週には発送されるというお粗末さ。
あ、ちゃんとお礼のコメント上書きしときましたよ。
2000円分あるので、来月のクリスマスプレゼントの足しにしようと思ってます。
何をあげようかな~♪
PR

2012年11月20日(火) 00:17発信! _________________
DSC03531s-.jpg
醍醐寺、紅葉狩りの続きです。
写真撮っててビックリしたんですが、モミジが透けて枝が赤く見えてました!
ほらほら、左の奥の方の枝ですよ~。こんな見え方するんですね。
DSC03537s-.jpg
観音堂の前には大きなイチョウと紅葉の木。
こんなに大きなイチョウの木ってあるんですね。
でも、この大きさに驚いていてはいけません。
なぜなら、その奥には
DSC03548s-.jpg
もっともっと大きいのがありました。左の建物が観音堂。
その右隣におおきなバナナの房をさかさにしたみたいな、イチョウの木があります。
池の手前に観光客の方がおられますが、その大きさと比べるととっても大きいってことがおわかりでしょうか??
DSC03539s-.jpg
先ほどの池の対岸はこんな感じ。
赤い橋を渡った先には弁天堂があります。
ここは、ほんと紅葉の見ごろという感じですね。弁天堂の朱色が紅葉の色に負けそうです…
DSC03554s-.jpg
最後にイチョウと紅葉のツーショット。
どっちが鮮やかか競っているみたいに、コントラストいい色合いです。

醍醐寺は初めて行きましたが、広くて歩きがいのあるお寺ですね。
上醍醐と呼ばれる山登りしていくお堂もあるみたいですが、寒いし1時間ぐらいかかるみたいなので
紅葉だけ満喫して帰ることにしました。
駐車場の近くに、お土産屋さんが露店出しているので、歩きまわって疲れたら
甘いもの食べて一休みするのもいいですね。
今度は桜が咲く頃にお邪魔したいです。

2012年11月20日(火) 00:04発信! _________________

世界文化遺産である醍醐寺に紅葉狩りに行ってきました。
私はお初だったのですが、国宝や重要文化財がこんなにたくさんあるお寺だったんですね。
煌びやかに塗装してある市内の神社やお寺と違った、褪せた朱色が歴史を感じさせられます。
DSC03520s-.jpg
国宝の五重塔。紅葉をメインに撮るといい感じ。
ここは桜の名所でもあるので、桜の木越しの五重塔も撮ってみたいですね。
DSC03524s-.jpg
大きめの紅葉の木を見つけたので、木の下にもぐって空を仰いでみます。
まだこの木は色づき始めですが、色とりどりの紅葉の葉っぱが光に透けて綺麗です。
星をちりばめた…という表現がピッタリですね。
DSC03532s-.jpg
全体的な紅葉の色づき具合はこんな感じでした。
結構いい感じに赤く染まってます。
赤い紅葉の木の下は赤い絨毯みたいになってて綺麗ですね~。
DSC03527s-.jpg
足元を撮ってみました。
普通の葉っぱと星型の紅葉。赤、黄色、緑、色とりどり。華やかだ…

その2に続きます。

2012年11月19日(月) 00:00発信! _________________

春に小野梅園は見に行ったことあるんですが、紅葉のライトアップをされているということだったので
初めて隋心院の方へお邪魔させて頂きました。
小野小町ゆかりのお寺だけあって、史跡がたくさんありました。
でも今日のメインは紅葉です。↑の紅葉は大玄関の前にある紅葉です。立派ですね~。
真っ赤ではないんですが、光に照らされてぼんやり浮かぶ紅葉は幻想的でとても綺麗。
DSC03501s-.jpg
靴を脱いで廊下を歩きます。
ぎしぎし鳴る床はちょっと冷たかったけど、足元を照らすランタンが可愛くて。
色んな形のがあって、見てて楽しかったです。
DSC03495s-.jpg
この日は本堂前にて、連吟と仕舞が行われていました。
じっくりとは見ていないのですが、このお庭の景色と聞こえてくる曲がとってもマッチしていて
寒いのも忘れてじっと池とライトアップされた紅葉を見ていました。
綺麗だな~。
隋心院の夜の特別拝観は11/22~12/2にまた開催されるようですので、
お近くにお越しの際はぜひ。
DSC03490s-.jpg
そして、今日のおやつ。
神戸アビルテのりんごのタルト。
クリームたっぷりのケーキより、こういう素朴な感じのタルトもいいな、と思いました。
冬になるとアップルパイ食べたくなりますね。今度焼こうかな。

2012年11月18日(日) 00:00発信! _________________

ロート製薬「雪ごこち」の化粧水と乳液が当たりました~。
なんと5000人にプレゼント!ということで、当選確率も高かったおかげですが。
私はこの商品全く知らなかったんですが、依然はいわくつきの商品だったみたいで挽回の意味をこめてのキャンペーンだったのかなぁ…なんて思ってます。
反日○○だから買わないとか、商品評価とは違った方向へヒートアップして大変なことになってますね。

商品自体は可も不可もなくという感じです。
化粧水はちょっと薬品臭いかなぁ~。ロート製薬だから目薬っぽい香り??
そんなにキツくはないので、慣れれば大丈夫かな。
最初はベトつきも気になりますが、なじませていけばもっちりします。

ちなみに、私は、やや敏感肌なのですが、一部のレビューにあるような
ヒリヒリ感赤くなる等のトラブルはありませんでした。
体調とか、先入観とか、個人差があるようですね。
レビューを信じるかは信じないかは自分のお肌と相談することにします。
ま、私は問題なく使えましたよ。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]