忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月02日(日) 03:53発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年02月05日(火) 00:00発信! _________________

今回、淡路島旅行でお世話になったのは「南淡路ロイヤルホテル」です。
山道をぐい~っと上がったところにあるので、とても静かです。
でも大きいホテルですよー。
↑の写真はその左半分だけのアップです。

ホテルの裏側はこんな感じ。リゾートホテルだぁ!!
夏期はプールが楽しめるみたいです。

私が泊まったのは山側だったので、バルコニーからの景色はこんな感じです。
お部屋の様子も写真に撮ろうかと思ったんですが、すでに散らかしてしまったので断念しました(笑)
ベッドの他に、座り心地の良いソファーなんかもあってとても快適でしたよ。

先ほどのプールサイドから、少し足を伸ばすと見晴らしのいい場所から大鳴門橋を見ることが出来ました。
とってもいい景色。もやっとしてるのが残念ですが。
前日、あの橋の下をクルーズしたかと思うと、とても感慨深くなります。
ここから見る限り、波は穏やかなんですけどね。

ホテルには大浴場があって、半露天も楽しむことができます。
なんと温泉です!!
旅の疲れが吹っ飛びますね~。これは嬉しい。
朝と晩の二回堪能しちゃいました。温泉大好き☆

ホテルの中には売店+お土産もの屋さんがあって、サービスエリア並の品揃えがありました。
淡路島名物のお菓子や惣菜、調味料、温泉グッズ…
私はここでお土産揃えちゃいましたヽ(*´∀`)ノ 
試食出来るものも多くて、じっくり吟味して選べますよ!

いやはや、素敵なホテルでした。また淡路に来るとき、利用したいですね。
PR

2013年02月04日(月) 00:00発信! _________________

さて、日本丸に乗って「うずしおクルーズ」に出かけた私。
出航すると、たくさんのかもめさんが追いかけてきます。
絶賛餌付け中らしく、船内にはかもめ用の餌が販売されてました。

パン切れ、ロックオン!!
こんなに近くでかもめ見たのは初めてです。
たまに、ホバリングしながら餌を待っている強者もいたりして。
ぽーいと投げてナイスキャッチしてくれると、ほんと嬉しくなりました♪♪
ちょっと怖かったけど…

お船にゆらりゆられて大鳴門橋の近くまでやってきましたよ。
段々、潮の流れが激しくなってきました。

バッシャーン!!
ぐるぐるぐるぐる…
すごい!!目の前で繰り広げられる渦潮の迫力に大興奮。
これだけの波があるので、当然船も揺れに揺れまくります。
波に乗り上げては下り、まるでジェットコースター\(◎o◎)/!

ちょっと分かりにくいんですが、中央に段差ができているのが見えますでしょうか??
潮の満引きとか地形の関係で海面の高さが違ってくるらしいです。
難しいことはわからないけど、自然ってすごい!ってことですよね(笑)

こんな大迫力の大橋を見れるのも、このクルーズならでは。
まさに造形美ですね。

大鳴門橋をくぐってまた港に戻ってくるのですが、潮の流れが早いところで
年甲斐もなくキャーキャー騒ぎながらも無事航海を終えました。
いやー、すごかった。
船酔いの心配はどこへやら。大満足の船旅でした。
このクルーズぜひとも体験していただきたいです。
帰る頃には綺麗な夕日のお土産つき。貴重な経験させていただきました。

2013年02月04日(月) 00:00発信! _________________

週末、淡路島に旅行に行ってきました。
以前友人と出かけた時の感動が蘇ります。
淡路はのんびりしてて、空気もきれいで、自然いっぱいで良いところです。
淡路ハイウェイオアシスから明石海峡大橋をパシャリ。
ちょっと霧でもやってるのが残念でした。

淡路島グルメといえば「淡路島牛丼」
島内各所で淡路島産の「牛肉・玉ねぎ・米」をつかった牛丼が提供されてます。
今回は、淡路SA上りにある「ロイヤル」というお店で「淡路牛カルビ焼肉丼(1200円)」を食べました。
ちょっと高いんですけどね、お肉美味しかったです(*´∀`*)
オニオンスープもついてて、結構ボリュームもあります。
たっぷり盛られたオニオンスライスは…ほんのり甘かったんですけど、ずっと口の中がネギ臭かったです(笑)

そして、淡路島は観光スポットいっぱいあるんですけど、全部すっとばして大鳴門橋へ。
端まできちゃいました。
なぜなら、この旅の一番の目的は「うずしおクルーズ」に参加することだったからですヽ(*´∀`)ノ
お船に乗るのは何十年ぶりだろう??
酔わないか心配でしたけど、何事もチャレンジあるのみ!!
↑の写真は咸臨丸ってお船ですが、私が乗ったのは日本丸ってお船です。

デッキはこんな感じ。ベンチが設置されていて風を感じながら航海できます。

この日は風が強くて、外にいると凍えそうなくらい。
中にエアコンの効いたスペースや、ごろ寝もできる和室なんかもありますが、
やっぱり外に出て見ないと勿体無いですよね。

その2に続きます。

2013年02月03日(日) 15:57発信! _________________

大阪駅周辺は新しくなってから何度か訪れたことがあったのですが、ディープな街「道頓堀」に行くのは久しぶり。
しかも夜!!
グリコの看板も光り輝いてます!!

もうね。
京都では見ることがない巨大ネオン広告がハンパないっすね。
ザ・大阪って感じです。

ドンキの観覧車も光ってますねー。
これ、乗れない観覧車でしたよね??

なかには落ちついた雰囲気のお店もあったり。

こういう細い路地、歩くだけで楽しいです。

法善寺横丁は繁華街の中にあって、線香の香りがぷわーんと漂う不思議空間。

暗くてあまりよく見えなかったので、苔がびっしりの水かけ不動は撮らずじまい。
原型がわからないぐらいもっさりしてましたよ。

ちょっとだけですが、夜の大阪を満喫できて楽しかったです。
夜ご飯食べたあとだったのですが、数メートル歩くたびに「ご飯いかがっすか~」の客引きの声がかかって正直めんどくさかったです(笑)
大阪はぐいぐいきますね~。

2013年02月03日(日) 15:32発信! _________________

夕暮れどき、伊丹空港に飛行機を見に行ってきました♪
空がいい色合いです。
この日は結構寒くて、ホットドリンク片手に展望台から見ていました。

昼と夜の狭間。
いい景色だ~。

誘導する人、かっこいいな~。
ピタっと止まってます。

見てたのは10分もなかったのですが、次々離発着して、飛び上がるたびに
「わーっ!飛んだ!!飛んだ!!」とはしゃいでたり。子供みたい、私。
でも、ほんと飛行機はこんなに大きいのに空飛んじゃうんですよね。
人間の技術力ってすごい。

冷えた体をあっためるため、梅田に戻って阪急32番外の空庭ダイニングにある「和伊ダイニング みつけ」にてパスタとピザを食べました。
ピザほとんど残ってないですが(笑)

窓際の席なら、美しい梅田の夜景を見ることができます。
光がガラスに反射して、あんまり綺麗に撮れないんですけど…

エスカレーターのところでは、ちょっとだけ夜景を楽しむことができます。
大阪はキラキラしてて綺麗だ!!

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]