忍者ブログ
landsBLOGの過去ログです。 現在は http://lands662.blog.shinobi.jp/ で毎日更新中です。
■■■ 新しい記事→ [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] ←古い記事  ■■■
= [PR] =
2025年02月02日(日) 03:58発信! _________________
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年02月13日(水) 00:00発信! _________________

奈良に来たなら、これをお食べとオススメされたもの1品目。
創業50年の志津香(しづか)の釜飯ですヽ(*´∀`)ノ
寒いのに、お店の前には行列が…
並ぶの嫌いですが、せっかくなので頑張って並んで店内へ。
前もって注文を聞いてもらっていたので、座ってしばらくすると美味しい釜飯が目の前に。
一番人気の「奈良七種釜めし(1100円)」です。
セットメニューもあるのですが、ボリュームがあるので単品で。

具材は、海老、かに、穴子、若鶏、ごぼう、にんじん、タケノコ、しいたけ。
具だくさんですね。
真ん中をお茶碗によそって食べてみます。
お出汁が効いててホクホク美味しい☆
炊きたてっていいな。

釜のフタをしめて蒸らしておくと、お焦げが出来るんですよ。
これがまた美味しい。
香ばしくて、最高!
でも、できたら、お出汁も一緒に出して欲しかったなぁ…
サラサラっとお茶漬けのようにかきこみたくなります。
お茶碗に3~4杯ぐらい頂いたので、お腹いっぱい(^ω^) ごちそうさま。

そして、奈良に来たらなら是非食べたい「彩華ラーメン
ちょっと辛いスープ、縮れ麺、炒めた白菜&豚肉。
辛いの苦手な私ですが、なぜだかクセになってズルズル食べちゃう。
野菜の甘さも引き立てられて、とっても美味しい。
サイドメニューの炒飯&揚げ餃子もつまみながら、あっという間に完食!
これは寒い冬にぴったりのラーメンですね。

ニラやにんにくもたっぷりなので、食べたあとの臭いが気になりますが
ちゃんとブレスケアいただけます。ありがたい~。
開店直後に行ったのですが、既に満席に近い状態で人気の高さがうかがえました。
これは、また食べに来たいな~(^ω^)
PR

2013年02月13日(水) 00:00発信! _________________

奈良公園といえば野生の鹿ですよね。
この辺ちょっと獣臭いのが気になりますが…
体格の大きい鹿さんは、ちょっと怖いですが大人しそうな子もいますよ。
バッチリカメラ目線いただきました☆ちょっと口元が笑ってるのがいいですね。
かわいー(*´∀`*)

いっぱいいます。
皆さん、くつろいでらっしゃいますね。

結構、人懐っこくて寄ってきてくれます。
鹿せんべい目当てですけど(笑)
公園のいたるところで売ってて、お値段は一束150円。

むしゃむしゃ食べてくれたんですけど、半分下の溝に落としてました。
あぁ、勿体無いよー。
お腹いっぱいで、せんべいに見向きもしない子もいたんですが
食欲旺盛な子は2枚3枚食べてくれるので手持ちはすぐ完売してしまいました☆

水辺にいる鹿さんは、絵になりますね。
もののけ姫みたい。

うわわ。こんなに寒いのに、お水に入っちゃうんですか!!
ご満悦の表情…なのかな??

溝にハマる鹿さん。
お気に入りの寝床なんでしょうね。
眠そうなお顔です。

せんべい持ってると鹿に囲まれて大変なんじゃないかと思ってましたが、
囲まれても私の腰を頭でつついてくるぐらいで大人しい鹿さん達でした。
なでなでしても、そんなに怒らなかったですし。
動物は苦手ですが、久々に触れ合えて楽しかったです。奈良公園最高!
鹿に癒されちゃいました☆☆

2013年02月12日(火) 00:00発信! _________________

どどーん!!!これが有名な奈良の大仏さんです!!!
大きい!!!大きすぎます!!!

ダイナミックすぎます。大仏様。
圧倒されすぎて、お顔にピンと合わせるの忘れてしまいました。

大仏さまのお隣には金ピカの菩薩さまが2つ。
どちらもよく似ていて、間違い探しみたいな画像ですね。
ほかにも、四天王の広目天と多聞天の像や、有名な大仏さまの鼻の穴と同じ大きさの穴が空いた柱もありました。
この柱、大人気で行列が出来てました。

出口近くにある「撫で仏」
具合の悪いところをなでなですると良くなるんだとか…
私は頭を触りたかったけど、届きませんでした(笑)

2013年02月12日(火) 00:00発信! _________________
三連休を利用して、奈良観光に行ってきました。
旅行に行くのは関西が多いんですが、奈良だけはちゃんと見て回ったことなかったんですよね。

というわけで、近鉄奈良駅から賑やかな書店外を抜けると大きな「猿沢池」が見えてきました。
池の中ではカルガモさんが泳いでました。寒いのに元気だねぇ…

まっすぐ進むと大きな広場に出て「興福寺」の立派な五重塔を見ることが出来ました。
元は730年ごろに建てられたのですが、被災にあって1426年に再建されたそうです。
すごいですよね。そんな昔の建物が、今実際ここに残っているのですから。

さて、次は奈良公園を抜け、「東大寺」へ向かいます。
「南大門」は1203年に竣工された、とても歴史ある山門です。
色あせた朱色が、時間の経過を感じさせます。
比較になるものを写してないのですが、この門とっても大きいんですよ!(高さ25m)
見上げると圧倒させられます。

こちらはその逆で見事な朱色の「中門」
美しいですね~。無料で見れるのはここまでで、大仏を見るには拝観料500円が必要です。

こちらが「大仏殿」
人が米粒のように見えますが、それだけ立派な建物ってことですよね。
木造でここまで大きな建物が建てられるんですね!!昔の人ってすごい!

その2に続きます

2013年02月11日(月) 00:00発信! _________________

リトルマーメイドというパン屋さんの、デニッシュの焼きたてだけを提供するミニショップ「デニッシュバー」の詰め合わせをお土産に頂きました( ´ ▽ ` )ノ
6本セットなのですが、見た目が同じでどれがどれかわからない…
えっと
カリカリシュガー、たっぷりマカダミア、メープルのつめあわせです。
どれも美味しいのですが、私が気に入ったのはたっぷりマカダミア☆
やわらかなデニッシュ生地のなかに、コリっと歯ごたえのいいマカダミア。
最高です。だいたい1本120~180円なのですが6本セットで買うと630円になるみたいです。
美味しいので何本も食べたくなりますね。
デニッシュ好きさんは是非。

カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
管理人紹介
忍者ツールズプロフィールは終了しました
▼自己紹介
管理人 : AKARI 誕生日 : 11月3日
所在 : 京都 
▼mixi マイミクさん歓迎中。お気軽にどうぞ。
AKARIのmixiページ
▼twitter フォロワーさん歓迎中。お気軽にどうぞ。


フォーム
管理人AKARIに連絡したい場合はコチラへどうぞ。
最新記事
ブログ内検索
DVD/音楽/漫画等のプチ感想検索などにどうぞ
カウンター
アクセス解析
最新コメント
お返事は数日中にさせて頂きます
[04/01 日本きらり事務局・中野]
[09/19 テーブルマーク]
[10/26 まるめい]
[10/26 まるめい]
[10/25 大島椿ファンサイト事務局河島]
忍者アナライズ

Copyright(C) AKARI All rights reserved.
Never reproduce or republicate without written permission.

忍者ブログ [PR]